持宝院 (江東区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
持宝院
2022年5月
所在地 東京都江東区北砂4-22-6[1]
位置 北緯35度40分44.3秒 東経139度49分55.4秒 / 北緯35.678972度 東経139.832056度 / 35.678972; 139.832056座標: 北緯35度40分44.3秒 東経139度49分55.4秒 / 北緯35.678972度 東経139.832056度 / 35.678972; 139.832056
山号 薬光山[2]
宗派 真言宗智山派
本尊 薬師如来[2]
創建年 寛永3年(1626年[1]
開山 尭存法印[1]
法人番号 5010605000397 ウィキデータを編集
持宝院 (江東区)の位置(東京都区部内)
持宝院 (江東区)
テンプレートを表示

持宝院(じほういん)は、東京都江東区にある真言宗智山派寺院

概要[編集]

1626年寛永3年)、尭存法印によって開山された。本尊薬師如来不動明王弘法大師空海作といわれており[2]、これらの寺つ寺ということで「持宝院」と名づけられた[3]

境内には、弘法大師の標注が三本残されている。江戸時代は「厄除け弘法大師」として知られていた[4]

墓所[編集]

  • 蓮入(僧侶)
衆生救済のため、1691年元禄4年)に入定した[注釈 1]

他に大正6年の高潮災害関東大震災の犠牲者の菩提を弔う供養碑がある[3]

大正六年海嘯横死者供養塔(自然災害伝承碑)

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 新編武蔵風土記稿』では元禄5年[2]

出典[編集]

  1. ^ a b c 江東おでかけ情報局.
  2. ^ a b c d 新編武蔵風土記稿 亀高村.
  3. ^ a b 細田隆善 著『江東区史跡散歩 (東京史跡ガイド8)』学生社、1992年、178-179p
  4. ^ 持宝院江東区観光協会「江東おでかけ情報局」

参考文献[編集]

  • 細田隆善 著『江東区史跡散歩 (東京史跡ガイド8)』学生社、1992年
  • 「亀高村 持寶院 入定塚」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ25葛飾郡ノ6、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763979/17 
  • 持宝院”. 江東おでかけ情報局. 江東区観光協会. 2021年1月3日閲覧。