志都乃石室

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

志都乃石室(しづのいわや)は神話の大国主神少彦名神の国造り伝承に由来し、万葉集(巻3-355)に収められている生石村主真人(おいしのすぐりのまひと)の「大汝少彦名乃将座志都乃石室者幾代将経(おほなむち すくなひこのいましけむ しつのいわやは いくよへにけむ)」に詠まれた地。作者の生石村主真人は続日本紀によれば天平10年に美濃少目となり、天平勝宝2年に外従五位下に叙されたとされる。志都乃石室の位置は明らかでなく以下のような説がある。

  1. 生石神社石乃宝殿兵庫県高砂市
  2. 静之窟島根県大田市) - 平田篤胤の『古史伝』はこの地であると比定する。
  3. 志都岩屋神社の岩屋(島根県邑南町) - 本居宣長の『玉勝間』はこの地であると比定する。

参考文献[編集]

  • 佐佐木信綱著『萬葉集事典』206頁、平凡社、1962年(再版)
  • 大久間喜一郎・森淳司・針原孝之編『万葉集歌人事典』47頁~48頁(稲垣富雄)、雄山閣出版、1982年
  • 谷川健一編『日本の神々 神社の聖地(7)山陰』169頁~(白石昭臣)、白水社、2000年
  • 『島根県大百科事典(上)』733頁(工藤忠孝)、山陰中央新報社、1982年
  • 『日本歴史地名体系第二九巻 兵庫県の地名』206頁、平凡社、1999年
  • 『日本歴史地名体系第三三巻 島根県の地名』549頁~550頁、平凡社、1999年