コンテンツにスキップ
サイドバーの切り替え
検索
アカウント作成
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
トーク
投稿記録
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
コモンズ
言語
このWikipediaでは言語間リンクがページの先頭にある記事タイトルの向かい側に設置されています。
ページの先頭をご覧ください
。
目次の表示・非表示を切り替え
心字池
1の言語版
Italiano
リンクを編集
ページ
ノート
日本語
閲覧
編集
履歴表示
その他
閲覧
編集
履歴表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は
検証可能
な
参考文献や出典
が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加
して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索
?
:
"心字池"
–
ニュース
·
書籍
·
スカラー
·
CiNii
·
J-STAGE
·
NDL
·
dlib.jp
·
ジャパンサーチ
·
TWL
(
2012年6月
)
心字池
(しんじいけ)とは、「
心
」の字をかたどった
池
のこと。
日本
国内に複数存在する。
心字ヶ池
(しんじがいけ)といわれることもある。
主な心字池
[
編集
]
育徳園心字池
育徳園心字池(三四郎池)
[1]
東京大学
本郷キャンパス
内にある。
江戸時代
には
加賀藩
前田家
上屋敷の庭園であった。第三代藩主
前田利常
のとき、
将軍
の
御成り
に際して築造され、第五代藩主
前田綱紀
のときに完成した。
夏目漱石
の小説『
三四郎
』にちなんで三四郎池とも呼ばれる。
旧古河庭園
日比谷公園
清水谷公園
円覚寺庭園
妙香池
等持院
庭園
西芳寺
庭園
桂離宮
太宰府天満宮
宗像大社
乾坤山日本寺
(鋸山)
識名園
脚注
[
編集
]
[
脚注の使い方
]
^
Q 三四郎池というのは正式名称なのですか?
この項目は、
日本の文化
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
ポータル 日本
・
ウィキプロジェクト 日本文化
)。
カテゴリ
:
池
造園
日本庭園
隠しカテゴリ:
出典を必要とする記事/2012年6月
日本文化関連のスタブ項目