コンテンツにスキップ

岡谷市立小井川小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小井川小学校
地図北緯36度04分05秒 東経138度03分24秒 / 北緯36.06795度 東経138.05655度 / 36.06795; 138.05655座標: 北緯36度04分05秒 東経138度03分24秒 / 北緯36.06795度 東経138.05655度 / 36.06795; 138.05655
国公私立の別 公立学校
設置者 岡谷市
設立年月日 1873年(明治6年)4月18日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B120220400010 ウィキデータを編集
所在地 394-0023
長野県岡谷市東銀座1丁目1番4号
外部リンク 小井川小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岡谷市立小井川小学校(おかやしりつ おいかわしょうがっこう)は、長野県岡谷市にある公立小学校

概要

[編集]

1873年(明治6年)4月、小井川・小口村合同で小井川公民館の地に開校する。1947年(昭和22年) 岡谷市立小井川小学校に改称する。

学校は、市街地の中央に位置する。2023年に開校150年を迎える。

沿革

[編集]
  • 1873年明治6年)4月18日 - 小井川・小口村合同で小井川公民館の地に開校する。
  • 1874年(明治7年) - 小井川小学校と改称。
  • 1887年(明治20年) - 平野小学校小井川支校となる。
  • 1890年(明治23年) - 現在地に新築移転。
  • 1910年(明治43年) - 南校舎1棟新築。
  • 1924年大正13年) - 北校舎12教室新築。旧校舎取り壊し。
  • 1932年昭和7年) - 新体操場を新築。
  • 1936年(昭和11年) - 平野村が岡谷市に。岡谷尋常小学校小井川部へ。
  • 1941年(昭和16年) - 岡谷市小井川国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年) - 岡谷市立小井川小学校に改称。
  • 1951年(昭和26年) - 学区変更にともない中央小より小口区が通学区域になる。
  • 1960年(昭和35年) - 校章・校歌制定。
  • 1962年(昭和37年) - 体育館落成記念式典開催。
  • 1969年(昭和44年) - プール完成。
  • 1971年(昭和46年) - 現在の校舎完成。
  • 1972年(昭和47年) - 開校100周年記念式典開催、「小井川賛歌」を作成。
  • 1983年(昭和58年) - 4月18日を開校記念日と位置づける。
  • 2004年平成16年) - 教室耐震工事。
  • 2005年(平成17年) - 体育館耐震工事。
  • 2006年(平成18年) - 低学年プールを設置。

出典[1]

通学区域

[編集]
  • 岡谷市[2]
    • 小井川1から11、14、19、20、21、25、29町内、小口、西堀

進学先中学校

[編集]

出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 概要 沿革”. 小井川小学校. 2022年12月16日閲覧。
  2. ^ a b 小中学校通学区域一覧”. 岡谷市. 2022年12月16日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]