大川東インターチェンジ
大川東インターチェンジ | |
---|---|
![]() 柳川方面入口 | |
所属路線 | 有明海沿岸道路 |
本線標識の表記 | 大川東 |
起点からの距離 | 23.8 km(三池港IC起点) |
◄柳川西IC (2.4 km) (1.9 km) 大川中央IC► | |
接続する一般道 |
福岡県道765号鐘ヶ江酒見間線 福岡県道716号水田大川線〈有明沿岸道一般部〉 |
供用開始日 | 2008年3月29日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 |
〒831-0026 福岡県大川市大字三丸 |
大川東インターチェンジ(おおかわひがしインターチェンジ)は、福岡県大川市にある地域高規格道路有明海沿岸道路(大川バイパス)のインターチェンジである。
概要[編集]
2009年現在暫定開通となっている自動車専用道路区間は当インターチェンジが終点となっており、大川市の中心部に最も近い位置にある。
歴史[編集]
道路[編集]
接続する道路[編集]
直接接続[編集]
- 福岡県道765号鐘ヶ江酒見間線
- 福岡県道716号水田大川線〈有明沿岸道一般部〉
間接接続[編集]
周辺情報[編集]
隣[編集]
その他[編集]
インターチェンジがある場所は、かつての国鉄佐賀線東大川駅跡地を転用・整備している。かつて駅舎があった交差点付近に、資料となる説明板があるほかは、当時の駅舎施設は全く現存していない。
脚注[編集]
- ^ “有明海沿岸道路 大川東IC〜大野島IC間(3.7km)が令和3年3月14日(日)15時に開通します!” (PDF). 国土交通省九州地方整備局 有明海沿岸国道事務所 (2021年2月5日). 2021年2月5日閲覧。