大島秀信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大島秀信
誕生日 1928年1月21日
出生地 富山県富山市
死没年 (2014-08-29) 2014年8月29日(86歳没)
死没地 富山県富山市
国籍 日本の旗 日本
芸術分野 日本画家
テンプレートを表示

大島 秀信(おおしま ひでのぶ、1928年昭和3年)1月21日[1] - 2014年平成26年)8月29日[2])は、昭和時代から平成時代にかけての日本画家。元日展参与。

経歴[編集]

富山県富山市に生まれる。戦後、東山魁夷川崎小虎に師事し、1951年(昭和26年)第7回日展に「ダム」で入選。1969年(昭和44年)県内作家「第1回5人展」開催。1970年(昭和45年)第2回改組日展に「樹蒼」で特選受賞。1979年(昭和54年)「選ばれた俊英15人展」で北日本美術賞を受賞。1981年(昭和56年)「’81富山の美術」に出品。以後’84’86’90の同展に出品。同年、日展特選。1989年(平成元年)日展会員。1999年(平成11年)日展評議員。2014年(平成26年)8月29日、肺炎のため死去。享年86歳。

作品[編集]

  • 「ダム」
  • 「赤いグラス」
  • 「汚れた天女」
  • 「樹蒼」[3]
  • 「残陽」[4]
  • 「戯れ」
  • 「朝霧」
  • 「白い朝」
  • 「新雪の朝」
  • 「遠い樹列」
  • 「剱岳」
  • 「霧の原生林」
  • 「白い連峰」
  • 「森の朝」
  • 「黎明」
  • 「福野夜高祭」
  • 「朝」
  • 「里の白い樹」
  • 「早月川より剱立山を望む」

書籍[編集]

  • 『「大島秀信 越中万葉の情景」図録』 高岡市万葉歴史館, 2008[5]

出典[編集]

関連項目[編集]