コンテンツにスキップ

大中寺 (神戸市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大中寺
所在地 兵庫県神戸市北区山田町藍那北ノ町102
山号 西嚴山
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 釈迦如来
創建年 不詳
開基 悟渓
正式名 西嚴山 大中寺
テンプレートを表示

大中寺(だいちゅうじ)は、兵庫県神戸市北区山田町藍那にある臨済宗妙心寺派寺院。山号は西嚴山。本尊は釈迦如来

歴史[編集]

創建年は不詳[1]室町時代に悟渓によって開基された。創建当初は真言宗であったが、元禄年間(1688年-1704年)に臨済宗妙心寺派に改宗した。現在の本堂は2001年平成13年)に再建された[1]

大中寺の北方には「毘沙門堂」があり、旧堂は茅葺で宝形造りの珍しい建築様式であったが、1965年昭和40年)の台風で倒壊。その後、再建された[1][2]

交通[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 金毘羅山 雷声寺 樹木葬”. あいな里山公園. 2024年6月27日閲覧。
  2. ^ 【神戸市北区】「光る君へ」の主人公、紫式部のお墓が神戸に!?神戸電鉄に乗って謎の場所へ行ってみた”. YAHOO!ニュース. 2024年6月27日閲覧。