外側広筋
![]() |
外側広筋 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
分類 | |||||
| |||||
部位 | |||||
| |||||
ラテン名 | |||||
Musculus vastus lateralis | |||||
英名 | |||||
Vastus lateralis muscle |
外側広筋(がいそくこうきん、Vastus lateralis muscle)は人間の大腿骨を起始とする筋肉で膝関節の伸展を行う。
大腿の外側面で大転子の下部から起こり、膝蓋骨の上縁外側から膝蓋靭帯をへて脛骨粗面に停止する。中間広筋、内側広筋、大腿直筋と一緒に大腿四頭筋を構成している。
参考文献[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
大腿骨(大転子、粗線外側唇)から始まり、脛骨(脛骨粗面)で終わる。膝関節の伸展に作用し、支配神経は大腿神経。
関連項目[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
外部リンク[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |