加島銀行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

加島銀行(かじまぎんこう)は、かつて日本に存在した銀行

概要[編集]

1888年明治21年)、大阪の豪商・加島屋久右衛門家を母体に設立。本店を大阪府大阪市に置いた。

明治・大正期は有力都市銀行として順調に業績を伸ばし、店舗を全国に拡大したものの、昭和金融恐慌 (1927年) および昭和恐慌 (1930年-1931年) のあおりを受けて経営危機に陥り、1937年昭和12年)に廃業。

沿革[編集]

加島銀行東京店支配人から理事、常務取締役を務めた星野行則

廃業当時の店舗(譲渡先別)[編集]

  • 川崎第百銀行 (現在の三菱UFJ銀行) : 四谷・青山・三ノ輪(東京都)、岡山・岡山西・西大寺町(岡山市)、福山・広島(広島県)、徳山(山口県)
  • 第一合同銀行 (現在の中国銀行) : 藤戸・下村・田の口・玉島 (岡山県倉敷市)
  • 鴻池銀行 (現在の三菱UFJ銀行) : 福島・松屋町・船場・天満・阿波座・堀江・大国町・中本町・堺(大阪府)、兵庫(兵庫県)
  • 山口銀行 (現在の三菱UFJ銀行) : 下京(京都府)、本店・南・池田・茨木・高槻(大阪府)
  • 野村銀行 (現在のりそな銀行) : 東京、京都、道頓堀・川口・大正橋・北・上本町・梅田・築港・枚方・住道(大阪府)、神戸・葺合・尼崎(兵庫県)

関連する人物[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]