再生
再生(さいせい, Rebirth)とは、基本的には文字通り、「再び生きること」や「再び生かすこと」を広く指す。
宗教・信仰[編集]
- キリスト教の用語・概念。詳細は「復活 (キリスト教)」および「新生 (キリスト教)」を参照
- ヴェーダや仏教の用語・概念。死後に生まれ変わること。punabbhavaも参照。
宗教関連の概念については「死と再生の神」も参照
生物学[編集]
ビジネス[編集]
- 倒産した企業等が、事業の再開や継続を図ること(=「企業再生」)詳細は「民事再生法」を参照
- 経済的に破綻した個人が、経済生活の継続を図ること詳細は「個人再生」を参照
- リジェネラティブ・トラベル - 新型コロナウイルス感染症の流行で疲弊した観光業を再生させるための取り組み。
その他[編集]
- リサイクルなどにて、廃品を新しい製品として作り直すこと。
- ビデオやCD・カセットテープなどの記録媒体に記録された映像・音声などを実際に動かしたり聞かせたりすること。play。ボタンの表示などには右向きの三角形の記号が用いられる。詳細は「録音再生機器」を参照
- 演奏者が楽器などを演奏することで、芸術作品としての音楽(楽曲)を表現すること。詳細は「再生芸術」を参照
- 受信機において、受信した周波数の信号の一部を増幅回路に再入力(正帰還)して増幅度と選択度を高める電子回路の方式。詳細は「再生回路」を参照
- 再生 (X-ファイルのエピソード) - 『X-ファイル』のエピソード。
- 再生 (曲) - Perfumeの楽曲。映画「屍人荘の殺人」の主題歌。
- 再生 (松山千春のアルバム)