兵庫県道85号神戸加東線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道
兵庫県道85号標識
兵庫県道85号 神戸加東線
主要地方道 神戸社線
総延長 19.002 km
制定年 1964年11月28日
起点 神戸市北区山田町原野字西脇山
国道428号交点【北緯34度45分54.5秒 東経135度8分18.8秒 / 北緯34.765139度 東経135.138556度 / 34.765139; 135.138556 (県道85号起点)
主な
経由都市
三木市小野市
終点 加東市山国【北緯34度54分37.6秒 東経134度58分12.8秒 / 北緯34.910444度 東経134.970222度 / 34.910444; 134.970222 (県道85号終点)
接続する
主な道路
記法
国道428号
都道府県道38号標識
兵庫県道38号三木三田線
都道府県道83号標識
兵庫県道83号平野三木線
山陽自動車道
都道府県道20号標識
兵庫県道20号加古川三田線
都道府県道75号標識
兵庫県道75号小野藍本線
国道372号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

兵庫県道85号神戸加東線(ひょうごけんどう85ごう こうべかとうせん)は、兵庫県神戸市北区から加東市を結ぶ県道主要地方道)である。

概要[編集]

起点付近
神戸市北区山田町原野字西脇山で撮影
本道の標識
兵庫県小野市池田町で撮影
終点付近
加東市山国で撮影

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史[編集]

  • 1964年11月28日、主要地方道三木下谷上線が認定
  • 1971年10月1日、兵庫県道50号となる
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道三木下谷上線・県道御坂社線が神戸社線として主要地方道に指定される[2]
  • 1994年4月1日、路線延長により兵庫県道85号神戸社線に改称。
  • 2006年4月1日、兵庫県道85号神戸加東線に改称。
  • 2009年12月18日 - 槙山バイパス供用[3] [4]

路線状況[編集]

バイパス[編集]

  • 槇山バイパス - 三木市志染町大谷から細川町垂穂までの区間で2009年12月18日に供用され、長さは500mである[3] [4]
  • 小田バイパス

重複区間[編集]

地理[編集]

通過する自治体[編集]

交差する道路[編集]

交差する道路 交差する場所
国道428号 兵庫県神戸市北区山田町原野字西脇山
兵庫県道563号神出山田自転車道線 兵庫県神戸市北区山田町衝原
兵庫県道38号三木三田線 兵庫県三木市志染町御坂
兵庫県道38号三木三田線 兵庫県三木市志染町御坂
兵庫県道83号平野三木線 兵庫県三木市志染町御坂
E2 山陽自動車道 三木東インターチェンジ 兵庫県三木市志染町御坂
兵庫県道355号楠原三木線 兵庫県三木市細川町増田
兵庫県道20号加古川三田線 兵庫県三木市細川町豊地
兵庫県道20号加古川三田線 兵庫県三木市口吉川町桃坂
兵庫県道353号大畑小野線 兵庫県加東市大畑
兵庫県道75号小野藍本線 兵庫県小野市曽根町
兵庫県道351号大門小田線 兵庫県小野市小田町
国道372号 兵庫県加東市山国

沿線にある施設など[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 投資事業評価調書(新規)”. 兵庫県土整備部土木局道路建設課. 2012年5月24日閲覧。
  2. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  3. ^ a b 槙山バイパス供用”. 兵庫県. 2012年5月24日閲覧。
  4. ^ a b 広報みき 2010年1月号 p18”. 三木市. 2012年5月24日閲覧。

関連項目[編集]