八重原村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やえはらむら
八重原村
廃止日 1943年4月1日
廃止理由 新設合併
八重原村周西村君津町
現在の自治体 君津市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
君津郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 木更津市周西村貞元村周南村中村
八重原村役場
所在地 千葉県君津郡八重原村
座標 北緯35度19分41秒 東経139度55分48秒 / 北緯35.32794度 東経139.93003度 / 35.32794; 139.93003座標: 北緯35度19分41秒 東経139度55分48秒 / 北緯35.32794度 東経139.93003度 / 35.32794; 139.93003
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

八重原村(やえはらむら)は、千葉県君津郡周淮郡)にかつて存在した村である。現在の君津市の北部に位置している。君津市の町丁名として現存する。

沿革[編集]

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、外蓑輪村、杢師村、北子安村、南子安村、内蓑輪村、法木作村、三直村が合併し、周淮郡八重原村が発足。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 周淮郡が統合されて君津郡となる。
  • 1943年(昭和18年)4月1日 - 周西村と合併して君津町を新設。同日八重原村廃止。
  • 1944年(昭和19年)3月31日 - 君津町、周南村、貞元村が合併し、改めて君津町を新設。
  • 1970年(昭和45年)9月28日 - 君津町、上総町小糸町清和村小櫃村が合併し、改めて君津町を新設。
  • 1971年(昭和46年)9月1日 - 君津町が市制施行し、君津市となる。

経済[編集]

産業[編集]

農業

『大日本篤農家名鑑』によれば、八重原村の篤農家は、「小榑三郎、渡邊平吉、三平貢、飯妻初太郎」などである[1]

交通[編集]

鉄道[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『大日本篤農家名鑑』316頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年9月29日閲覧。

参考文献[編集]

  • 大日本篤農家名鑑編纂所編『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年。

関連項目[編集]