伊東知也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊東正基から転送)
伊東知也

伊東 知也(いとう ともや、1873年明治6年)4月10日[1] - 1921年大正10年)11月26日[2][3])は、明治時代の政治家衆議院議員(3期)。号は明、士徳、懐亭、鳳南、別名に正基[3]

経歴[編集]

酒田本町(現酒田市)の医師伊東清基の長男として生まれる[3]。上京し、東京専門学校で政治学を修め、1896年(明治29年)卒業し台湾総督府旧慣調査会嘱託となる[3]。はじめ佐田白茅須田古龍について漢学を学んだが、のち札幌の露清学校に転じ中国語ロシア語を習得し、1898年(明治31年)から東部シベリア、満州福建広東などを巡遊し対外問題の処理に尽瘁した[3]。中国、朝鮮には十数回に渡り赴き、1911年(明治44年)の辛亥革命の折には孫文らと交わり「支那浪人」と称された[3]。ほか、雑誌「日本及日本人」の記者を務めた[2][3]

犬養毅杉浦重剛頭山満らの知遇を受け[3]1912年明治45年)5月の第11回衆議院議員総選挙では山形県郡部から出馬し当選[2]。つづく第12回第13回総選挙でも当選し衆議院議員を通算3期務めた[2]。在任中は対支連合会、国民外交会各評議員、幹事などを務めた[3]。墓所は酒田海晏寺[3]

著作[編集]

  • 『片鱗』竜川社、1919年。

脚注[編集]

  1. ^ 衆議院『第二十九回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1912年、32頁。
  2. ^ a b c d 衆議院、参議院 編 1962, 33頁.
  3. ^ a b c d e f g h i j 庄内人名辞典刊行会 1986, 163頁.

参考文献[編集]