交響曲第7番 (ヴィラ=ロボス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

交響曲第7番「平和の旅」(Odisséia da paz)は、エイトル・ヴィラ=ロボスが1945年に作曲した交響曲

概要[編集]

ヴィラ=ロボスはデトロイトで開催されるコンクールのために、1945年にリオデジャネイロで本作の作曲に着手した。大会規定に則り、作品はA. Caramurúという偽名を用いて匿名での提出となった。大会での受賞は逃している。初演は1949年3月27日に、ロンドンで作曲者自身の指揮ロンドン交響楽団の演奏によって行われた[1]

この交響曲は1945年5月7日のドイツ降伏の直後に書かれており、「平和の旅」(Odisséia da paz)という副題が付された[2]。しかし、公式のヴィラ=ロボス作品カタログの第2版では一か所で「人種の旅」(Odisséia de uma raça[注 1])という名称と短い筋書きが書き入れられている[3]

津波が地球の一部を分かつ。丘陵や山脈が姿を現し、人類の目に曲がりくねった不規則な前途を明らかにする、ちょうど世紀の変わり目に人生が辿る道筋のように。地球上に丘や山が存在する限り、人々は平和を希求する。地球に固く頑丈に埋められた丘陵と山脈が、人々を打ち壊して模倣しようとするあらゆる者から人類を守り、その企みを徒労に終わらせる。

楽器編成[編集]

ピッコロ2、フルート3、オーボエ3、コーラングレクラリネット3、バスクラリネット2、ファゴット3、コントラファゴット2、ホルン6、トランペット4、トロンボーン4、チューバティンパニタムタムシンバルトライアングルパンデイロショーカリョグロッケンシュピールヘコヘコスネアドラム、大型のスネアドラム、バスドラムノバコードシロフォンヴィブラフォンチェレスタハープ2、ピアノ弦五部

楽曲構成[編集]

全4楽章で構成される。演奏時間は約30分

  1. Allegro vivace
  2. Lento
  3. Sčerzo (Allegro non troppo)
  4. Allegro presiso

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ これは1953年に書かれた本作とは無関係の交響詩の標題である。

出典[編集]

参考文献[編集]

  • Appleby, David. 2002. Heitor Villa-Lobos: A Life (1887–1959). Lanham, MD: Scarecrow Press. ISBN 978-0-8108-4149-9.
  • Villa-Lobos, sua obra: Programa de Ação Cultural. 1972. Second edition. Rio de Janeiro: MEC, DAC, Museu Villa-Lobos.
  • Villa-Lobos, sua obra. 2009. Version 1.0. MinC / IBRAM, and the Museu Villa-Lobos. Based on the third edition, 1989.

関連文献[編集]

  • Béhague, Gerard. 1994. Villa-Lobos: The Search for Brazil's Musical Soul. Austin: Institute of Latin American Studies, University of Texas at Austin, 1994. ISBN 0-292-70823-8.
  • Enyart, John William. 1984. "The Symphonies of Heitor Villa-Lobos". PhD diss. Cincinnati: University of Cincinnati.
  • Peppercorn, Lisa M. 1991. Villa-Lobos: The Music: An Analysis of His Style, translated by Stefan de Haan. London: Kahn & Averill; White Plains, NY: Pro/Am Music Resources Inc. ISBN 1-871082-15-3 (Kahn & Averill); ISBN 0-912483-36-9.
  • Salles, Paulo de Tarso. 2009. Villa-Lobos: processos composicionais. Campinas, SP: Editora da Unicamp. ISBN 978-85-268-0853-9.

外部リンク[編集]