三城村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みきむら
三城村
廃止日 1952年6月1日
廃止理由 編入合併
三城村大垣市
現在の自治体 大垣市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
安八郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 4.63 km2.
隣接自治体 大垣市安八郡結村
三城村役場
所在地 岐阜県安八郡三城村三塚1020
座標 北緯35度22分04秒 東経136度38分28秒 / 北緯35.36767度 東経136.64122度 / 35.36767; 136.64122座標: 北緯35度22分04秒 東経136度38分28秒 / 北緯35.36767度 東経136.64122度 / 35.36767; 136.64122
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

三城村(みきむら)は、かつて岐阜県安八郡に存在したである。

現在の大垣市東部。揖斐川西岸の地域である。村名は、この地域に3つの城(今宿城[1]、三塚城[2]加賀野城)が存在したことから命名された。

美濃路や旧国道21号(通称・岐垣国道。現岐阜県道31号岐阜垂井線)が通過する交通の要所であるが、堀田が広がる農村地帯であった。現在はソフトピアジャパンイオンタウン大垣があり、開発が進んでいる。

沿革[編集]

教育[編集]

名所など[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 加賀野城攻略のために、種田助之丞が築城されたという。
  2. ^ 氏家卜全の家臣種田信濃守兼久の居城。後に氏家行広が城主となった。

関連項目[編集]