ラ・ラソン
![]() | |
種別 | 日刊紙 |
---|---|
判型 | タブロイド |
所有者 | グルーポ・プラネータ |
発行者 | マウリシオ・カサルス |
編集者 | フランシスコ・マルウエンダ |
設立 | 1998年 |
政治的傾向 | 保守、カトリック、スペイン主義、右派、君主主義 |
言語 | スペイン語 |
本社所在地 | ![]() |
発行数 | 103,789部(2011年) |
ウェブサイト | www.larazon.es |
ラ・ラソン(スペイン語: La Razón)は、スペイン・マドリードで発行されている日刊紙(一般紙)。紙名は「道理」を意味する。発行部数はスペインの日刊紙として第6位、マドリードの日刊紙として第4位[1]。
カタルーニャ州バルセロナ、ムルシア州ムルシア、アンダルシア州セビリア、バレンシア州バレンシア、カスティーリャ・イ・レオン州バリャドリッドに支部を置いて地域版を発行している。
歴史[編集]
1976年から1983年までEFE通信社に務め、1983年から1997年まで保守系紙ABC紙の編集主幹だったルイス・マリア・アンソンによって、1998年にラ・ラソン紙が設立された[2][3]。所有者はグルーポ・プラネータである[4][5]。スペインの首都マドリードに本社を置いている[6]。紙面の編集方針は自由経済や保守的社会を志向している。立場は右派とされる[7][8]。
発行部数[編集]
世界新聞協会によると2003年には140,000部を発行していた[9]。2008年には153,024部[10]、2009年には124,284部、2010年には118,466部、2011年には103,789部を発行していた[11]。OJDによると、2010年7月から2011年6月までの発行部数は109,166部だった[1]。
騒動[編集]
ラ・ラソン紙は1面のデザインで国際的な注目を集めており、他のメディアに登場したり、SNS上で大きな議論を起こすことがある[12][13]。
2012年5月9日の紙面では、教育予算の削減に反対して抗議するために参加した5人の生徒の顔写真と姓名を掲載して、「悪い生徒」「抗議者」という見出しを付けたことから、各分野からの大きな反感を招き、フランスのル・モンド紙に批判された。学生組合はラ・ラソン紙を訴えることを決定している[14]。
2015年11月のパリ同時多発テロ事件後、ラ・ラソン紙はカナダ人シク教徒のVeerender Jubbalをテロの首謀者のひとりと誤認し、Jubbalの写真を紙面に掲載したが、後に誤りを認めて謝罪している[15]。
脚注[編集]
- ^ a b Oficina de Justificación de la Difusión Archived 29 April 2011 at the Wayback Machine., Retrieved 28 January 2012.
- ^ “La Razón Digital – Traducir EN”. Semantix's Blog. オリジナルの2014年1月3日時点におけるアーカイブ。 2013年6月28日閲覧。
- ^ Rosario de Mateo; Laura Bergés; Anna Garnatxe (2010). “Crisis, what crisis? The media: business and journalism in times of crisis”. tripleC 8 (2) 2014年12月18日閲覧。.
- ^ Enric Castelló; David Domingo (2005). “Spanish media facing new media: a challenge to journalists?”. International Journal of Iberian Studies 18 (3) 2014年12月3日閲覧。.
- ^ “Country Profile: Spain”. Institute of Media and Communications Study. 2015年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月21日閲覧。
- ^ “Himedia Spain and La Razón newspaper sign a digital media agreement”. Himedia Group (2014年9月). 2014年11月30日閲覧。
- ^ Raphael Minder; Eric Pfanner (2012年10月23日). “Spain’s Troubles Catch Up With a Storied Newspaper”. The New York Times (Madrid) 2014年11月30日閲覧。
- ^ Creationism in Europe. JHU Press. (21 October 2014). p. 39. ISBN 978-1-4214-1562-8 2015年5月6日閲覧。
- ^ “World Press Trends”. World Association of Newspapers (2004年). 2015年2月8日閲覧。
- ^ Alan Albarran (10 September 2009). Handbook of Spanish Language Media. Routledge. p. 25. ISBN 978-1-135-85430-0 2014年10月29日閲覧。
- ^ “National newspapers total circulation”. International Federation of Audit Bureaux of Circulations. 2014年12月3日閲覧。
- ^ “La polémica portada de La Razón agita las redes”. La informacion. (2012年5月) 2013年6月28日閲覧。
- ^ “Las portadas más polémicas de La Razón”. The Ranking. 2012年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月28日閲覧。
- ^ “La portada de 'La Razón' revuelve a la izquierda”. Publico 2013年6月28日閲覧。
- ^ “Canadian pictured as Paris terrorist in suspected Gamergate smear”. The Guardian. (2015年11月16日)
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト (スペイン語)(英語)