ノート:駅ナンバリング

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

掲載画像ピクセル数の引き上げと名古屋市営地下鉄の路線別ロゴマークの更新[編集]

駅のラインの画像が13pxと見にくいと思うので28pxに引き上げようと思うのですがいかがでしょうか?
あと名古屋市営地下鉄の路線別のロゴマークの形などが違うので現在版に訂正しようと思います。--以上の署名のないコメントは、JRSuica会話投稿記録)さんが 2015年5月29日 (金) 13:08 (UTC) に投稿したものです。[返信]

JR東日本首都圏駅ナンバリングについて[編集]

皆さま、お疲れ様です。

ご存じの通り、2016年10月からJR東日本首都圏(電車特定区間)で駅ナンバリングが導入されます。 私は先日、各対象路線ページにそれに関する情報(もちろん出典付きで)を加筆したのですが、その編集に対し反対する声があったので、皆さまのご意見を頂きたくこのような場を設けさせていただきました。

各対象路線ページに、駅ナンバリングに関する情報を「2016年10月以降実施予定」の注釈を記したうえで記述し、(予定通りに行けば)10月1日を以て「実施予定」を「実施」に変更しようと考えていたのですが、いかがでしょうか。

賛成が多ければ即座に再編集しようと思いますし、逆に反対が多ければ10月1日以降に再編集しようと思います。コメントアウトによる編集もアリかもしれません。

以下は私自身の考えですが、未来の出来事であっても、「YYYY年MM月DD日実施予定」という注釈を記した上で、その情報を記すことには問題はないと考えます(ダイヤ改正なども)。 現に、他鉄道会社のページでも同じような編集がされており、問題喚起の声も私の知る限りありませんでした。 また「事実誤認」の声もありましたが、最初に「実施予定」、つまりまだ実施されていないということを明記しているにも関わらず、誤認するというのは、単にその人の確認不足であると考えます。--JUSTICE13会話2016年5月22日 (日) 10:32 (UTC)[返信]

  • 反対 本文中では「予定」として出典つきで記述するのは構いませんが、たとえ駅一覧表の前に予定だと断りを入れたところで、4か月以上も前から、表中にまで全駅逐一記載するのは時期尚早です。何週間か前ならともかく、それにしても前日までは、すべての駅番号に一つ一つ「予定」なり注記に飛ばす記号を付けるなりする程度のことは必要です。あのような雑な編集では、読者の「確認不足」を招くというよりも、むしろただ JUSTICE13さんの編集の不手際、短慮としか言えません。--Hisagi会話2016年5月22日 (日) 11:02 (UTC)[返信]
    • 早速のご意見ありがとうございます。なるほど、4ヶ月以上前では時期尚早だから反対ということですね。ところで、私の編集を雑と仰られていましたが、本当に駅一覧の駅番号全部にいちいち注釈を入れることが必要なのでしょうか。正直かなり見辛くなると思いますが。まさか、不手際とか短慮とか言われるとは思っていませんでした。--JUSTICE13会話2016年5月22日 (日) 11:48 (UTC)[返信]
      • まだまだ遠い先の情報を組み込むなら、当然その程度のことは考えなさいということです。「かなり見づらくなる」ようになってまでわざわざ書くほどのことでもないので、現実的には表に入れるのは実施後でしょう。一言で済ませるならあなたのやりたいことは「不適切な編集」「考え方がおかしい」ということです。--Hisagi会話2016年5月22日 (日) 16:25 (UTC)[返信]
        • あの編集方法で、まだ「不適切な編集」はともかく、「考え方がおかしい」と言われるのは正直心外ですが、ご意見のひとつとして受け止めさせていただきます。--JUSTICE13会話2016年5月22日 (日) 16:36 (UTC)[返信]

提案 お二方とも、貴重なご意見をありがとうございました。現在のところ「賛成」が0票で「反対」が2票ということですので、このまま他にご意見がなければ、反対多数ということで、10月1日に基本的に同じ内容で各対象路線ページを再編集しようと思います。--JUSTICE13会話2016年5月22日 (日) 16:52 (UTC)[返信]

JR東日本発表「『駅ナンバリング』の導入を開始します」(2016年8月4日)[編集]

  • お疲れ様です。
昨日、JR東日本から駅ナンバリングに関する情報が発表されました。
http://www.jreast.co.jp/press/2016/tokyo/20160804_t01.pdf
これによると、8月20日(土)から駅ナンバリングを目黒駅から順次導入して行くとのことです。
これを受けて、当初予定していた10月1日(土)ではなく、導入開始前日の8月19日(金)から該当路線のページに駅ナンバリングに関する情報を加筆して、導入開始当日の8月20日(土)までに完了させたいと思います。
何か不都合な点がございましたら、ご連絡くださいませ。
以上、よろしくお願いします。--JUSTICE13会話2016年8月5日 (金) 10:47 (UTC)[返信]
  • 反対 そのプレスリリースによれば、8月20日に導入されるのは山手線目黒駅のみですから、そのような編集は不適切です。順次導入とのことですから、路線レベルで対応することには反対しませんが、「○○線の全駅で導入が完了した」という出典が出るまでは個々の路線記事・駅記事への掲載は不適切です。まぁ、唯一の例外として、目黒駅の1記事のみは、JR東日本における駅ナンバリングの初導入駅という特筆性をもって、記載するのは適当だと考えますが。--Hisagi会話2016年8月5日 (金) 15:04 (UTC)[返信]
早速のご意見をありがとうございます。
なるほど、仰る通りその日でいきなり全駅に導入されるわけではありませんから、それまでは掲載するべきではないかもしれませんね。
ところで編集は一旦コメントアウトにして、その駅や路線に導入されたことを確認したら順次解除していく方法でも良いのかなと考えているのですが、いかがでしょうか。--JUSTICE13会話2016年8月5日 (金) 15:49 (UTC)[返信]
一刻も早く記載すべきほどのことでもありませんし、面倒な編集でもなく、そしてそんな編集をやりたがる方はいくらでもいます(時期が来れば誰かがさっさと済ませてるでしょう)から、必要ありません。--Hisagi会話2016年8月5日 (金) 15:56 (UTC)[返信]
なるほど、確かに急ぐ事柄でもありませんからね、了解しました。どうやら私が急ぎ過ぎたようです。では導入されたら、それに合わせて編集していく方針で。--JUSTICE13会話2016年8月5日 (金) 16:02 (UTC)[返信]

近江鉄道の駅ナンバリングについて[編集]

近江鉄道では各駅の駅名標にのみ駅ナンバリングがすでに表示されています(いつ導入されたかは分かりません)が、出典の方はあるかどうかわかりません。

付番基準については、米原を「OR01」として、途中の支線に向けて連続する形(本線高宮 (OR07)→多賀線スクリーン (OR08)→多賀線多賀大社前 (OR09)、本線尼子 (OR10) - 本線八日市 (OR15)→八日市線新八日市 (OR16) - 八日市線近江八幡 (OR21)、本線長谷野 (OR26) -)になっており、本線の下り基準で見た場合、支線接続駅の次の駅は番号が連続せずに支線の終点駅の次の番号に飛ぶことになります。更に本線の長谷野 - 貴生川間は八日市線と番号が連続せず、26番以降の番号が付番されています。また、車内で発行される整理券と同じ番号にもなっています。

近江鉄道の駅ナンバリングを「駅ナンバリング」の記事に掲載し、「近江鉄道」と「近江鉄道の各路線」と「近江鉄道の各駅」の記事に駅ナンバリングを掲載してもよろしいでしょうか。--Gaiayoake会話2019年11月30日 (土) 13:01 (UTC)[返信]

つくばエクスプレス線のナンバリングについて[編集]

駅ナンバリングに「TX」が含まれるかどうか、という話です。2019-12-01T03:49:47‎(UTC)版で私が除去したのち、追加とリバートが行われているようです。確かに車内LCDでTX20などの表記は確認できます。虚偽加筆ではないように思います。しかし、公式サイト(http://www.mir.co.jp/route_map/tsukuba/ など)は現時点でも数字のみ「20」などです。この状態で、適切な出典を示さずに追記することが良いとは思いません。私は実際に利用することもあるから虚偽加筆ではないだろうとの推定はできますが、そうでもない方が見れば、公式サイトと矛盾する無出典の加筆として、虚偽加筆を疑われることもあると思います。

しかし、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスノート / 履歴 / ログ / リンク元 2019-12-19T09:21:17‎ (UTC)版で Masahing さんから「駅のきっぷ運賃表などで順次更新中」としてTXつきの駅番号への修正が行われ、確かに先日北千住駅のきっぷ運賃表を確認したらそうでした(消費税増税のタイミングで変更されたのでしょうか? 以前はそうではなかったような記憶があります)。鉄道会社公式で出しているものの中でも相違が見られる状態で、検証可能性にも問題のない形で、かつ情報の合成など独自研究にもならない形でうまく加筆するのはけっこう難しいようにも思いますが、鉄道関係の記事の執筆の経験のある方にうまく調整していただければ幸いです。--郊外生活会話2019年12月28日 (土) 09:37 (UTC)[返信]

駅ナンバリングのリダイレクトについて[編集]

L08のようにリダイレクトになっているのとCA30のようになっていないのがあります。どちらかに揃えたいと思いますがどうでしょうか。もし重複するようなら曖昧さ回避にする予定です。--Yosizuya会話2020年3月19日 (木) 17:27 (UTC)[返信]

  • 駅ナンバリングのリダイレクトは全般に過剰かと思います。アルファベット+数字の組み合わせは駅ナンバリングに限らないこと、番号が変更される例があること、曖昧さ回避にすると説明上海外の例なども含まなければならなくなり検証可能性等の問題があることを理由に挙げます。--Y-route会話2020年3月19日 (木) 23:52 (UTC)[返信]

JR西日本広島エリア駅ナンバーについて[編集]

広島シティネットワーク」エリア外である山陽線入野駅 - 三原駅間と呉線仁方駅 - 三原駅間では2020年9月の駅ナンバー導入で縦型のひらがな駅名標がラインカラー入りのものに更新されたが、横型の駅名標はJR西日本のコーポレートカラーである青のまま更新されていないが、横型の駅名標がラインカラー入りのものに更新されていないことを明記してもよろしいでしょうか。(出典の方はあるかどうかわかりません。)--Gaiayoake会話2021年2月23日 (火) 04:10 (UTC)[返信]