コンテンツにスキップ

「ノート:霞ヶ関駅 (埼玉県)」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
5行目: 5行目:


* {{賛成}} 公式サイトに合わせましょう。リダイレクトは表記揺れとして残しておきましょう。--[[利用者:フューチャー|フューチャー]]([[利用者‐会話:フューチャー|会話]]) 2020年2月18日 (火) 13:14 (UTC)
* {{賛成}} 公式サイトに合わせましょう。リダイレクトは表記揺れとして残しておきましょう。--[[利用者:フューチャー|フューチャー]]([[利用者‐会話:フューチャー|会話]]) 2020年2月18日 (火) 13:14 (UTC)
* {{コメント}}(反対より) - [[Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/鉄道/過去ログ3#「ケ/ヶ」「ツ/ッ」を含む駅の記事名について|「ケ」か「ヶ」かというのは多くの駅で直面する非常に根深い問題でして]]、[[利用者:鵺草|鵺草]]さんが当時調査された[https://nue2004.info/railway/ke.htm リスト]の時点で公式HPと鉄道要覧との比較で不統一が明らかになっています。[[ノート:須ヶ口駅]]でも述べたことですが、この手の問題で困ることは「ある時点で霞ヶ関駅から霞ケ関駅に改称された」という事実はなく、改名するなら最初から「霞ケ関駅」だったという体で記事を書かなければならない点です(駅名標や看板類の刷新で変化があってもそれは表記揺れの整理であり、駅名改称とはまた異なる出来事です)。逆に言えば駅名改称の事実があれば問題なく改名できる案件です(ひらがなですが[[藤が丘駅 (愛知県)]]は「ヶ→が」の変更が駅名改称として扱われているので新表記に根拠があります)。--'''[[利用者:ButuCC|<span style="color:#1976d2">ButuCC</span>]]'''+'''[[利用者‐会話:ButuCC|<span style="color:#5c7893">Mtp</span>]]''' 2020年2月19日 (水) 18:06 (UTC)

2020年2月19日 (水) 18:06時点における版

「霞ケ関駅 (埼玉県)」への改名提案について

東武鉄道の公式サイトおよび、駅の建物外に記載では「ヶ」ではなく「ケ」を使った表記を用いており、現在の記事名の「霞ヶ関駅 (埼玉県)」と一致していません。そのため、「霞ケ関駅 (埼玉県)」への改名提案を提出しました。

ただし、現行の駅名標では「ヶ」の表記です。近隣の店舗などの看板でも、「ヶ」の表記が散見されるようです。これらの点も含めて、本件にご意見がある場合はお知らせください。2週間ほど待って異論がなければ改名を実行いたします。--青熊獣会話2020年2月18日 (火) 09:11 (UTC)[返信]