ノート:障害・福祉・児童関係記事一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名変更の提案[編集]

教育関係記事一覧から派生する形で発展したこの一覧も、今や「障害・障害者(障害児)・福祉・介護・児童・青少年と、それらと関係が深い心理と学校教育に関係するすべてのウィキペディアの記事の一覧」という定義になっています。ここまで範囲が広くなってくると、項目名を「福祉関係記事一覧」として、福祉の視点をメインにした形に位置づけを変えるのがよいのではないでしょうか。

一週間ほど待ってみて、反対がないようでしたら移動したいと思います。--sketch/ 2005年1月31日 (月) 17:44 (UTC)[返信]

私もそう思います。記事の増加に伴い、教育関係の一覧で教育と直接関係ない青少年関係の記事を扱うのも限界がでてきています。もう一つ一覧を作って、教育と福祉と青少年の三つの一覧の体制にした方がよいと思います。福祉の一覧の名称は詳しい方にお任せしますが、青少年の一覧の方はなるべく幅広く、誕生から20歳ないし30歳くらいまでを扱う名称とした方が、あとあと記事を入れやすいと思います。何かふさわしい名称を検討中です。
この一覧は現時点で教育の隣接分野、つまり障害者・福祉・青少年・心理学を扱っているわけですが、一覧分割時にどれとどれを同じ一覧で扱うかが難しい問題です。障害者については、医学・医療分野や福祉分野と重なりますし、独立させても医学・医療分野と福祉分野と障害者分野という、類似した分野が三つできてしまいます。障害者と福祉は共通点の多い分野なので、もし同じ一覧で扱う方が適しているのであれば、「障害者と福祉の一覧」ともう一つの一覧に分割するという形になると思います。心理学については、現段階では執筆者が少ないことや、メインとなる一覧・プロジェクトなどもないうえ、第一にこの一覧には3記事しか入っていないことなどから、現時点では独立は見送った方がいいように思えます。そうなると、心理学と残りの青少年を同じ一覧で扱うのも違和感がありますし、さりとて心理学の一覧を独立させるのも上記のように現時点ではまずいと思いますので、一覧ではなく心理学カテゴリに任せるという案を考えています。心理学はカテゴリ化がけっこう進んでいるようですので、カテゴリのみでも問題ないと思います。上記の案を採用すれば、「障害者と福祉の一覧」と「青少年の一覧」に分割されるという形になります。
もし、ポータルなどを作るということであれば、できる範囲でお手伝いしたいと思います。--Tourist 2006年1月9日 (月) 11:02 (UTC)[返信]

カテゴリとフッタの整備[編集]

現在、「知的障害」や「自閉症」には、Category:病気Category:症候Category:障害者Category:特別支援教育などの互いに類似しているカテゴリが貼られています。もう少し分かりやすいカテゴリ分類にしたいと思ったのですが、関連している記事をまだあまり読んでいないうえに、複数の分野が重なっている領域のため、手を付けられませんでした。

医学系カテゴリの指針についてはCategory‐ノート:医学で話し合いがありましたが、障害者・特別支援教育・福祉系カテゴリについてはまだ議論がないようです。なので、どの記事にどのカテゴリを設定するか、また階層構造はどうするかの統一的な指針がわかりません。また、上記2記事はCategory:心理学が付いていますが、心理学と精神医学のどちらか、あるいは両方に分類すべきかということも判断できませんでした。現在はあまり時間を割けませんが、とりあえず現時点での問題点をお知らせしておきます。

なお、Category:障害はまだ執筆されていませんが、「赤リンクカテゴリは、カテゴリ内の記事リストが表示されない」という仕様のため、障害カテゴリが貼られている記事もある可能性があります。

あと、最近複数記事の最下部(フッタ)に貼りはじめたWikipedia:ウィキポータル 教育/特別支援教育ですが、このタイトルのまま運用すべきか、それとももうちょっと障害者系の記事に転用しやすいように、障害者系のタイトルに変更すべきかを考えています。「障害」の文字を入れると、ボーダーライン級の場合や、不適応の場合が含まれなくなりそうなので、悩むところです。ただ、「教育問題」フッタを新たに作成した場合は、不登校や非行などの不適応関連の記事はこちらで扱えるので、住み分けが可能となります。

なお、このフッタ自体まだドラフト段階ですので、もうちょっと記事を追加したりすることも十分に可能です。--燈馬想 2005年5月6日 (金) 08:27 (UTC)[返信]

カテゴリの再編について、賛成です。福祉関係は、今のところ最上位と思われるカテゴリとしてcategory:健康と福祉というのが貼られている記事がありますが、赤リンクですし、必ずしも適切ではないのかな、と思います。試案として、下記のような形ではいかがでしょう。素案なので、適宜いじって、これで良いという形になってから実行する、ということでいかがでしょうか。なお、複数のカテゴリのサブカテゴリになっているものも設けてあります。私の案は、「障害者」ではなく「障害者福祉」とすることで、障害者福祉関係の記事に「障害者」と「福祉」の両方のカテゴリを貼ることを避け、「福祉」カテゴリが肥大化しないように、と考えてのことですが、「特別支援教育」や「少年犯罪」が福祉の下位のカテゴリとなることに違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。これは、そういったカテゴリを「教育」などの下位のカテゴリにも登録することで解消できるのではないかな、と思います。--sketch/ 2005年5月15日 (日) 04:21 (UTC)[返信]

カテゴリわけ(案)[編集]

ひとつふたつ、気づきですが。精神障害という用語、もうほとんど使われません。学校教育法には、精神薄弱という名であったものが、知的障害になりました。「精神」という所在の不確かなものをいうと、その人格全てを障害と考える向きも多く、教育だけでなく、児童精神医学、家族療法などの分野でもこの分類はありません。知的障害という分類があれば、それで代替になっていると考えてよろしいかと思います。児童精神医学だとどういう分類になるかというと、こんな具合です。
発達障害 - LD、ADHDを含めて、反社会的行動障害 - 行為障害、反抗挑戦性障害、情緒障害、気分障害、統合失調、適応障害、その他 - 摂食障害、チック障害、吃音症、性同一性障害、睡眠障害、遺尿症など、といったふうです。ここまでカテゴリは細かく考えていくわけにもいきませんし。それとこういうわけ方をすると、発達障害が、とても範囲が広くなり、知的障害も含んでしまいます。視覚、聴覚、肢体不自由もこの中に入ってきます。もし、そういう厳密な分類をしようとすると、知的障害、身体障害、精神障害を外して、情緒障害と適応障害くらいはカテゴリを設ける必要があると思います。実際には、まだ内蔵臓器の疾患による内部障害というものも障害としてあります。Mishika 2005年6月2日 (木) 05:56 (UTC)[返信]
それとこの分類は、研究者によっても、専門分野によっても違うので、[1]のようなものもご覧ください。また、「障害の分類」というキーワードで検索してみて、それと照らし合わせて考えていただくと良いかと思います。Mishika 2005年6月2日 (木) 05:59 (UTC)[返信]


知的障害と精神障害は、現在でも結構使い分けがなされている用語であると思ったので分けてみました。たとえば、行政の支援も知的障害は療育手帳で精神障害者は精神障害者手帳ですし、精神発達遅滞と統合失調症が同じカテゴリというのは、少し乱暴な気がします。知的・精神・身体の三区分は、療育手帳、精神障害者手帳、身体障害者手帳の三区分に対応する形で設けようとしたもので、もし入れるなら身体障害の下に視覚障害・聴覚障害・肢体不自由・内部障害と設けることになるかと思いますが、そこまでの細分化もどうかと思ったのでためらいました。また、発達障害はLDなどを念頭に置いたのですが、確かに広すぎるかもしれません。しかし、なくしてしまうとLDなどの行き場がなくなるわけで……多くの場合、カテゴリが重複することになるかもしれませんが、カテゴリの機能から、そういったことがあっても良いのではないかと思っています。

お気づきの点があったら、上の案に直接手を入れてみてください。よろしくお願いします。--sketch/ 2005年6月4日 (土) 15:36 (UTC)[返信]

精神発達遅滞というのは、精神遅滞と同じもので、現在の日本国内で、知的障害というものと同じです。ということで、これは、知的障害ですね。内部障害は、医療者でないと普通はそれと理解しない場合が多いので、それぞれの実際、病名としてついているところに、内臓疾患とかそういうカテに入れれば充分だと思います。精神障害は、もろもろのメンタルな障害を大きくくくったもので理解されているわけなんですね。福祉では、そういう呼称が残っているというのに気がつきませんでした。「福祉政策」がないみたいですが、これはどういうあたりに入るんでしょうかねえ。自信がないので、指摘だけです。概ねこのあたりでいいんじゃないかと。Mishika 2005年6月9日 (木) 06:51 (UTC)[返信]
すみません。精神発達遅滞は知的障害の例、統合失調症は精神障害の例として引いたつもりでした。各カテゴリのうちまだ作られてないものについて、あとに例示をしてみたので参考にしてみてください。あと、児童福祉施設をほかの福祉施設と別にする必要性はないと気づいたので、Category:福祉施設にして、場所を変えてみました。福祉政策について、というご指摘ですが、福祉に関する項目は多かれ少なかれ政策と結びついているものですから、それぞれの分野、あるいは大くくりのCategory:福祉に入れてしまえばよいのではないかと思います。--sketch/ 2005年6月12日 (日) 06:48 (UTC)[返信]

特例子会社も追加した方がいいような気が[編集]

特例子会社は障害者に特化した職場環境を整えている会社で、やはり関連項目なんじゃないかと。ただ、どこに追加したらいいでしょうか。 --Mzm5zbC3 2008年1月24日 (木) 11:14 (UTC)[返信]