ノート:日本航空006便エンジン火災事故

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

事故は「爆発」だったのか[編集]

日本航空006便エンジン爆発事故 という項目名ですが、出典を見ても「爆発」という表現は無く、「エンジン損傷」「エンジンからの出火」という表現です。もし、爆発だとする出典が無いのであれば、項目名変更も検討すべきでしょう。--220.210.146.22 2019年10月5日 (土) 09:29 (UTC)[返信]

この項目を作成した者ですが、確かに「爆発」という表現は見当たりませんね。「エンジン出火事故」などという表現に変えた方がいいかもしれませんね。改名提案をしようと思います。--Sidowpknbkhihj会話2019年10月6日 (日) 06:43 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

改名を提案します。「日本航空006便エンジン出火事故」への改名が良いかと思います。多くの文献が「出火」の言い回しだからです。--Sidowpknbkhihj会話2019年10月6日 (日) 07:18 (UTC)[返信]

他の項目名を簡単に調べてみたところ、出火ではなく、火災とする項目が多いようです。(大韓航空2708便エンジン火災事故ブリティッシュ・エアツアーズ28M便火災事故コガリムアビア348便火災事故

運輸安全委員会の報告書はまだできていないようです。9月5日の報道記事では「出火」という記述がありますが、その後は調査結果を踏まえて「損傷」となっております。運輸安全委員会の報告書が出てから改名してもいいのですが。--220.210.146.22 2019年10月6日 (日) 11:49 (UTC)[返信]

確かに、他の記事名と合わせるなら「火災」が良いと思いますね。ただ、「損傷事故」への改名はふさわしくないでしょう。ただ単に、何らかの衝撃でエンジンに傷がついただけでも「損傷」といいますが、この事故はそうではありません。飛行中に出火したということですからね。--Sidowpknbkhihj会話2019年10月6日 (日) 13:15 (UTC)[返信]

ウィキペディアでは、検証可能性のある出典に基づき、中立的な観点から編集する必要があります。日本の運輸安全委員会は、事故原因を客観的、中立的に調査する目的で設立、運営されています。2017年09月05日のインシデントに関しては調査中ですが、事故等種類は「「発動機の破損(破片が当該発動機のケースを貫通した場合に限る。)」に準ずる事態」とされています。運輸安全委員会による報告では、破損(損傷)としているケース(2013年12月13日2012年10月20日など)、火災としているケース(2016年05月27日2010年08月15日 など)と明確に分類しています。以上のことから、日本航空006便エンジン破損事故または日本航空006便エンジン損傷事故への改名を、代案として提案します。

ただし、今後公表される見込みの、運輸安全委員会による当該事故の報告書に「エンジン火災」「発動機内火災」と記されている場合は、日本航空006便エンジン火災事故が適切でしょう。--121.102.115.253 2019年10月7日 (月) 11:56 (UTC)[返信]

とりあえず現時点では「火災」に改名するのが望ましいと思われます。もし今後、報告書ができ、そこで使用された名前に改名する必要があれば、再度議論する形でいいと思います。--Sidowpknbkhihj会話2019年10月9日 (水) 03:40 (UTC)[返信]

Wikipedia:ページの改名に反し、合意形成のないまま改名が強行されました。--113.197.179.134 2019年10月12日 (土) 05:54 (UTC)[返信]

明日までに反論がなければ改名で良いでしょうか?--Sidowpknbkhihj会話2019年10月12日 (土) 07:10 (UTC)[返信]

Wikipedia:ページの改名Wikipedia:合意形成を再度お読みください。--113.197.179.134 2019年10月12日 (土) 09:49 (UTC)[返信]

やはり、一度改名した12日は、改名提案から1週間経っていましたが、異論がないようなので改名します。あと、「出火」と「火災」はこの場合、同じ意味です。ほとんどの文献は「出火」と記しています。--Sidowpknbkhihj会話2019年10月17日 (木) 08:47 (UTC)[返信]

「ほとんど」という曖昧な表現を用いてその文献をしめさないのはなぜでしょう。私はこの分野に疎いので自分で文献検索をしていません。が、具体的な書籍を示していただければそれを確認できる範囲で確認する程度のことはしたいのですが。また、1週間待てば議論を無視して改名して良いというわけではありません。IPさんが代案をコメントされているのは完全に無視されるのですか?--そらたこ会話2019年10月17日 (木) 09:45 (UTC)[返信]

(返信)匿名利用者さんの意見を完全に無視してはいません。私も、改めて国交省の運輸安全委員会より報告書が作成された場合に、そこでの表記に合わせようと思っています。とりあえず今の段階ではこの名前にすることを提案しただけですよ?あくまで暫定的なものです。テンプレートも貼りますね。そして、「出火」というワードについては、「脚注」の欄を見ればたくさん見つかるので、あえてここで例示するまでもないと思いましたが、以下のような感じです。

他にもありますが、少なくとも4つあります。--Sidowpknbkhihj会話2019年10月17日 (木) 11:51 (UTC)[返信]

感謝すみません。丁寧なご説明ありがとうございます。流石に記事に挙げられている出典くらいは確認しています。ただ、書籍などでの言及が他にもあるのかと思ってました。(恥ずかしいです)「爆発」が不適切なのはたしかですし、国交省の発表?と記事の内容で扱っている範囲が違う気がしてます。よって現在の記事名「日本航空006便エンジン火災事故」には賛成します。それと、できればですが、リンク元の修正とWikipedia:改名提案への報告をお願いします。--そらたこ会話2019年10月17日 (木) 12:47 (UTC)[返信]
(返信)ポータル関係(新着掲載のため)、トークページ等以外からのリンクは修正しました。報告済みです。--Sidowpknbkhihj会話2019年10月17日 (木) 14:13 (UTC)[返信]

返信 (Sidowpknbkhihjさん宛) まさかとは思いましたが、改名を再び強行されるとは考えてもいませんでした。改名手続が適切であったか、Wikipedia:改名提案でも告知し、広く第三者の意見を求めたいと思います。 一部の出典には「出火」「発火」「火災」などと記されているのは事実です。事故当日は、バードストライクといった誤った情報もありました。事故調査が進み、数日後の報道では、発動機の破損という表記に変化しています。
Sidowpknbkhihjさんに質問です。自ら撮影した写真を載せる目的で、この項目を新規に作成したのですか? --113.197.179.134 2019年10月18日 (金) 11:10 (UTC)[返信]

コメント明白な反対ではなく、だらだらと書きこんでいるのはカウントされません。従って反対なしで改名されるのは問題ないことになります。--Customsprofesser会話2019年10月25日 (金) 07:18 (UTC)[返信]

情報 2019年10月31日、運輸安全委員会から調査報告書が公表されました[1]。事故等種類は、「発動機の破損(破片が当該発動機のケースを貫通した場合に限る。)に準ずる事態」であり、エンジン(発動機)の破損でした。エンジン内の火災ではなく、エンジンから排出されたガスに引火したと書かれております。--113.197.145.117 2019年10月31日 (木) 07:46 (UTC)[返信]


削除依頼検討[編集]

英語版 (en:Japan Airlines Flight 006) は、特筆性が無いとして削除されました。英語版ではen:Wikipedia:WikiProject Aviation/Aircraft accidents and incidentsによって、死傷者がある事故、機体、空港に大きな損傷を与えた事故、各種制度を変える原因になった事故、などの基準があります。当項目もこれに倣って削除の提案を検討しています。日本航空の航空事故およびインシデントに記載されていれば、単独項目とする必要もないでしょう。--121.102.95.170 2019年11月8日 (金) 10:53 (UTC)[返信]

英語版の基準に照らし合わせて、全日空機成田空港オーバーラン事故JALウェイズ58便エンジン爆発事故も、同時に削除依頼に出すことを検討しています。--121.102.95.170 2019年11月8日 (金) 11:03 (UTC)[返信]

コメント 確かに本事故はそれほど大規模な事故とは思えず、独立記事作成の目安にも満たない可能性があるでしょう。英語版には航空事故の特筆性を明記したページがあることは初めて知りました。日本語版でもこれにならって特筆性の基準を定める必要もあるかもしれません。削除まではしなくとも、日本航空の航空事故およびインシデントにリダイレクト(統合)する案も提案します。併せてIP利用者さんが指摘した全日空機成田空港オーバーラン事故JALウェイズ58便エンジン爆発事故もそれぞれ、全日空の航空事故およびインシデントおよび日本航空の航空事故およびインシデントに転送して良いかと考えます。--イリ会話2019年11月16日 (土) 10:03 (UTC)[返信]

返信 (そらたこさん宛) そらたこさんのおっしゃる通り、確かに本事故は多数の新聞記事やニュースサイトでも取り上げられており、有用な資料が多数あるというのは事実ですが、Wikipediaは百科事典であり、新聞(ニュース速報)でもなければ航空事故のデータベースでもありません。それなので、軽微な事故全てについて単独記事とする必要はないですし、この事故の様にエンジントラブルで空港に引き返しただけで人的被害も皆無である事故いうのは、数ある航空事故の中では比較的頻繁にあることでもあるため、私は日本航空の航空事故およびインシデントにリダイレクトし、まとめた方が良いという意向を継続します。統合先のページであれば比較的軽微な事故もまとめられているのでより良いかと考えます。併せて、wikiニュースなど姉妹プロジェクトに移動する案もあります。そらたこさんのご意見を反映できないのは心苦しいですが、ご理解の程、よろしくお願いします。--イリ会話2019年11月16日 (土) 19:53 (UTC)[返信]
 追記 全日空のオーバラン事故については統合提案を提出しましたが、JAL WAYSの事故については統合提案をしようとしましたがやめました。この事故は全日空の事故とは違い負傷者が5人いるので、特筆性がないとまではいえないと判断致しました。--イリ会話2019年11月16日 (土) 19:58 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

本項目を日本航空の航空事故およびインシデントに統合(リダイレクト化)する案を出します。理由は、全日空機成田空港オーバーラン事故ノートページで示したこととほぼ同じです。英語版での特筆性の基準から鑑みるに、この程度の軽微な事故は1つ1つ全て百科事典に収録する必要まではないと考えます。事実、このページの英語版は特筆性を理由に削除されています。ウィキペディアは航空事故のデータベースではありませんし、この事故は負傷者もゼロのほか、その他特筆することも無さそうです。重大インシデントに認定されたのは事実であるにせよ、それらは全て日本航空の航空事故およびインシデントにまとめられており、全て分離する必要はないでしょう。--イリ会話2019年11月20日 (水) 14:26 (UTC)[返信]