ノート:新横浜駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用状況について[編集]


乗降客数の数字が合わないのはなぜですか? 
合計乗降客数が各線乗降客の単純合計より少ないのなら、乗換客の重複分を差し引いているとも推測できますが、
この場合、合計乗降客数の方が多いので、そういうわけでもなさそうです。
乗降客数と乗車人員をごっちゃにしているんでしょうか?

新幹線 約5万人
横浜線 48,040人
市営地下鉄 約6万8000人
───────────────
3社合計 21万4000人

あいにく資料が手許にないので調べることができません。詳しい方、資料をお持ちの方よろしくお願いします。
あと「新幹線は新大阪以西に直通する「のぞみ」は当駅全停車。」との記述は利用状況とは関係ないですね。

060901


>なお、みどりの窓口の営業終了案内のポスターでは、ポスター末尾の駅長が小机駅長となっていた。

東日本の新横浜駅は小机駅管理となっている為です。 ですので、東日本側には駅長はいません(厳密に言えば小机駅長が東日本の新横浜駅の駅長でもあります。)

要出典範囲の指定について[編集]

時刻表・駅案内で自明な箇所については要出典範囲からはずしました。指定範囲が「ざっくり」しすぎ。もうちょっと内容を吟味して指定願いたい。--Viva90210 2011年2月17日 (木) 01:09 (UTC) 070307[返信]

キュービックプラザ新横浜との統合提案について[編集]

本項に関連する商業施設である、キュービックプラザ新横浜の項目は個別記事にするほどの分量が無く、一部が独自研究になっており、特筆性がほとんどありません。さらに、2014年10月13日 (月) 11:53時点における版では「現状では特筆性のある記述がなく、新横浜駅の記事への統合が適切。」とtasetebillsさんが判断されました。これらの点から、本項に節を設けるなどの統合を提案いたします。皆様のご意見をお願いいたします。--唐揚げ男子会話2014年10月14日 (火) 04:27 (UTC)[返信]

統合提案文を一部変更しました。--唐揚げ男子会話2014年10月15日 (水) 02:03 (UTC)[返信]

統合の合意が得られなかったため、取り止めました。--唐揚げ男子会話2014年10月24日 (金) 02:19 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

新横浜駅」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月5日 (木) 15:43 (UTC)[返信]

深い理解につながらないリンク[編集]

Wikipedia:記事どうしをつなぐ に照らし合わせるならば、「記事の主題に対し大きく関連する日付とはならない」「記事の理解を深めない」と考えます。日付リンクを与えるとするならば、開業日位ではないでしょうか。--X-enon147会話2019年2月4日 (月) 00:24 (UTC)[返信]

新横浜駅の(仮称)について[編集]

本日2020年12月21日、新綱島駅の駅名が正式に決まりました。プレリリースによると、今まで新綱島駅同様新横浜駅にも(仮称)と書いてあったのですが、今回のプレリリースでは新横浜駅も(仮称)という文字が外され、明記はされていませんが、正式な駅名として決まったものとして見ていいと思われます。よって、新横浜駅の(仮称)の文字も除去していいと思うのですが、正確に明記されているわけではなく、また前触れもなく編集してしまうと差し戻しが行われる可能性がありますので、今回新横浜駅の(仮称)の文字を除く必要性があるか、無いかについて議論したいと思います。特に反対意見が無ければ、1週間をめどに仮称の文字を除去したいと思います。また、それより早い賛成意見が多数見受けられましたら、早めに除去すると思います。よろしくお願いします。 なお、今回のプレリリースのURLは以下の通りです

また、過去のプレリリースのURLも比較の為貼っておきます。

--hyg会話2020年12月21日 (月) 12:25 (UTC)[返信]

念のためコメントしておきますが、まだ正式決定ではありませんよ。プレスリリースの※にもある通り、東急、JRTT、神奈川県、横浜市の合意のうえ国の認定を受けて正式決定となります。「仮称」を外すのは結構だと思いますが、現時点で「正式決定」と書くことだけは避ける必要があります。--ふみきり会話2020年12月21日 (月) 12:40 (UTC)[返信]
ふみきり氏のおっしゃる通り、国の認定としての正式な決定はされていませんが、こちらは新綱島駅も同様で、また羽沢横浜国大駅の駅名称が決まった際にも国の正式決定前にリリースを出していることから、既に仮称ではなく、この名称で駅を開業することはほぼ確定かと思われます。プレリリースでも仮称といった文字は除去されていますので、順次新横浜駅も(仮称)の文字を除去したいと思います。なお、正式決定の旨について歴史の部分に記すのは保留します。--hyg会話) 2020年12月24日 (木) 07:42 (UTC) (一部修正 --hyg会話2023年4月11日 (火) 12:08 (UTC))[返信]

新横浜駅を含む新横浜線の隣の駅の順序変更に関する提案[編集]

駅テンプレート内や隣の駅説内において、新横浜駅を含む新横浜線の隣駅は起点・終点且つナンバリングの都合上、西谷側が左側、日吉側が右側に書かれる表記となっております。しかし、東急・相鉄の公式HPにおいて、駅の順序は下り・上りに準拠されており、駅テンプレート等においても起点終点準拠ではなく、下り上り準拠とした方が他路線(東横線・目黒線・JR直通線・相鉄本線)の方向とも一致し、混乱を防ぐものになると思われます。 よって、新横浜線の隣駅の順序を逆転させることを提案いたします(駅テンプレートにおいて前駅と次駅の入替、隣の駅の左右駅の入替) 。1週間程時間を取りたいと思いますので、意見がある方はよろしくお願いします(駅テンプレートの起点駅の変更は行わないものとします)。 --hyg会話2023年3月21日 (火) 03:57 (UTC)[返信]

コメント プロジェクト:鉄道によれば、「駅ナンバリングを採用しているものは、そのナンバーの若番を左にします。」となっています(東京メトロ千代田線の各駅記事もそうなっています)。--トレインファン会話2023年3月22日 (水) 22:52 (UTC)[返信]
返信 (トレインファン氏宛) - 確かにプロジェクト:鉄道#隣の駅の記述の仕方の例外1に駅ナンバリングを優先すると書かれているのですが、JR東日本の山手線や京浜東北線や大糸線、JR東海の中央西線、JR西日本の北陸本線はナンバリングとは逆順の表記を用いており、必ずしもこの例外が守られているということにはなっていないようです。また、原則起点を左側にして下り方を右側にと書かれているのですが、そもそも下り方が起点に向かう形になっている新横浜線に関しては、この法則では不備があるように思えます。その為、ここでは例外2にあるように別途相談扱いで議論を進めて問題無いように思えます。ここでは新横浜線の範囲内のみで議論を進める予定ですが、もしかしたら今後プロジェクトの方も議論が必要になるかもしれません。--hyg会話2023年3月23日 (木) 04:54 (UTC)[返信]
報告 明確な反対意見が無かったため左右入替を実施いたしました。今後2週間程時間を取り、反対意見が生じなければ提案テンプレートを除去しこの提案を完了したいと思います。 --hyg会話2023年3月31日 (金) 15:25 (UTC)[返信]
チェック - 反対意見が無かった為提案を終了します。--hyg会話2023年4月15日 (土) 06:26 (UTC)[返信]