ノート:天皇陛下御即位記念貨幣

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

関連記事との構成と項目名について[編集]

済み以下の内容で合意形成済み--Yuukin0248[会話/履歴] 2019年6月3日 (月) 14:23 (UTC)[返信]

議論の結果: この記事を天皇陛下御即位記念貨幣について説明する記事にして、明仁の即位を記念したものと徳仁の即位を記念したもののどちらも記述する。


明仁の即位を記念した「天皇陛下御即位記念貨幣」が1990年および1991年に発行されていますので、現在の記事名では一意でなくなります。そのため、この記事の方向について意見を募りたく思いますのでよろしくお願いします。

先述の通り「天皇陛下御即位記念貨幣」は明仁の即位を記念するものと徳仁の即位を記念するものの2つがありますので、これらの構成について以下の2つの方向が考えられます。

  1. 「天皇陛下御即位記念貨幣」を曖昧さ回避。この記事は「天皇陛下御即位記念貨幣_(令和)」あるいは「天皇陛下御即位記念貨幣 (2019年)」「天皇陛下御即位記念貨幣_(徳仁)」などへ改名。
  2. 「天皇陛下御即位記念貨幣」を天皇陛下御即位記念貨幣について説明する記事にして、明仁の即位を記念したものと徳仁の即位を記念したもののどちらも記述する。

1.は2つの記念貨幣について独立した記事として案内し、この記事は適切なものに改名するという物です。2.は天皇陛下御即位記念貨幣についてこの項目の中で全て説明し、2つの記念貨幣について1つの記事に共存させる方法です(同一のトピックのため「天皇陛下御即位記念貨幣」として説明することは可能です。例えば山手線では複数の定義を持っていますが一つの項目で説明しています)。

私は、天皇陛下御即位記念貨幣についてこの記事で全て説明する2.の方法が相応しいと考えていますが、是非ご意見をお願いします。--Yuukin0248[会話/履歴] 2019年5月11日 (土) 14:37 (UTC)[返信]

  • コメント 改名前のページ(「天皇陛下御即位記念貨幣 (令和)」)の作成者ですが、意見を申し上げます。日本の記念貨幣の表の中で、個々の記念貨幣についての単独ページがリンクされていたのを見たため、その例に倣い、当初は「天皇陛下御即位記念貨幣 (令和)」という名称で新規ぺージを作成した次第です(明仁即位時の記念貨幣と混同しないようにするため)。しかし、提案内容を拝見し、色々考えましたが、本項目(天皇陛下御即位記念貨幣)内で、明仁即位時と徳仁即位時の両方の記念貨幣を記述することで良いのではないかと思料します。冒頭で、「天皇陛下御即位記念貨幣(てんのうへいかごそくいきねんかへい)とは、日本の天皇が即位した際に発行される記念貨幣である。」などと記載し、「明仁即位時」、「徳仁即位時」という節を設けて、そこで各々について解説する方向で良いでしょう。もし、各記念貨幣について、単独項目とすべき理由・分量・特筆性等が生じたならば、その際に立項すれば良いと考えます。--Econ2018会話2019年5月11日 (土) 15:18 (UTC)[返信]

コメント しばらく時間が経過しましたが、異論がないようなので、上記方針、すなわち、「明仁即位時と徳仁即位時の記念貨幣を両方とも、本項目にて記載する」、「リダイレクトは残す」ということで合意が形成されたとみなして良いでしょうか。--Econ2018会話2019年5月30日 (木) 20:12 (UTC)[返信]

コメント 上記の内容について、合意形成されたとみなします。なお、リダイレクトに関してはWP:RFD/R#RFD天皇陛下御即位記念貨幣 (令和)が出ています。--Yuukin0248[会話/履歴] 2019年6月3日 (月) 14:23 (UTC)[返信]
コメント WP:RFD/R#RFD天皇陛下御即位記念貨幣 (令和)にて、本ノートでの議論の結果を報告しました。--Econ2018会話2019年6月3日 (月) 22:37 (UTC)[返信]
コメント WP:RFD/R#RFD天皇陛下御即位記念貨幣 (令和)にて、リダイレクトについて、「存続」という結論に至り、リダイレクトの削除依頼が終了したことを報告します。--Econ2018会話2019年6月4日 (火) 20:29 (UTC)[返信]