ノート:原子力村/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

中立性に疑問

既に定義文の『原子力村(げんしりょくむら)とは電力会社や国の原子力部門に勤める技術者集団を呼ぶ』に対して要出典タグが貼られていましたが、それに加えて記事全体の中立性に疑問があり観点タグを貼らせていただきました。定義文の記述も疑問ですが、それだけでなく記事の内容全体にも大きな問題を感じます。「原子力村」という表現は、実体の無い何かの概念的な集団を仮想して、これを揶揄する表現だと考えられ、百科事典として記載するには現状のように一方的に批判する記述は避けるべきであると考えます。私が「原子力村」という言葉を聞いて連想するのは、原子力発電を地場産業として経済基盤を依存する地方自治体である「村」のことでした。仮にこのような言葉の用法が一般に存在するとしても、本記事の主題「原子力村」は実体の無いものを批判的に表現するためだけの言葉であり、単独記事を作るのが良いか疑問です。仮に原子力推進側を批判する記事を作るなら両論併記がなされるべきでしょうし、「原子力村」という単語は批判するためだけに存在するため両論併記する余地があまりないと思います。--Shigeru23 2011年5月1日 (日) 08:39 (UTC)

新規立項すべく執筆準備をしておりましたが、他の方に先行して立てられたため、加筆修正と言う形で参加いたします。私も修正前の記述には問題を感じておりますが、一部には出典を明記されている箇所もあり、可能な限り元の記述は取り込みました。
上述のShigeru23さん指摘の問題点に加え、私が元の記述に対して感じている問題点は次の通りです。
  • 現状確認できるのが日本語での用例のみであり、日本の原子力関係者に対して使用される。(英語での用例が提示されたため取り下げます)
  • 「原子力学者」では原子力に反対する学者も包含されるため、峻別が必要
  • 原子力関係の組織、メーカーの具体名が列挙されているが、これらが原子力村であると指摘した事例があるか?ソースによっては具体的な人名、組織名を例示しているものもあるが、そうでない場合はこのようなリストは日本の原子力産業日本の原子力関連企業の一覧といった記事で取り扱う性質の内容。本項で取り扱う場合には、東洋経済が指摘した旨を本文で明示するべきでは?(東洋経済が挙げたものと分かったので、取り下げ)
  • 「東京電力歴代原子力本部長」←これを本項で記載する根拠は?
以上です。最初の執筆者のご意見も伺いたく。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM 2011年5月3日 (火) 14:34 (UTC)
>「東京電力歴代原子力本部長」←これを本項で記載する根拠は?
「東京電力」か「東京電力原子力本部」で記載すべき問題であり、「原子力村」で記載することは不適当であるため、除去を提案します。--122.215.123.107 2011年5月6日 (金) 11:12 (UTC)
ありがとうございます。私も東京電力については原子力村の一員として名指しされた事実を紹介する程度で良く、歴代トップの名前晒しは目的外のように思います。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM 2011年5月8日 (日) 09:58 (UTC)
岩見浩造様のご尽力によって相応に両論併記的な内容に改稿いただけましたので、上記で私が書いた「『原子力村』という単語は批判するためだけに存在するため両論併記する余地があまりないと思います」という発言は撤回させていただきます。ありがとうございます、そして、ご苦労様でした。謹んで「観点」(中立性への疑問)タグを除かせていただきました。--Shigeru23 2011年5月12日 (木) 04:05 (UTC)
議論提起から1月以上経過しましたが、掲載者を含め反対論がないため、除去させていただきます。そもそも、上述の御指摘にもありますように、村と言う集団の性格を扱う記事にて個人名を列挙すること自体編集者の独断行為です。Wikipediaは糾弾活動の場でもありませんし、検証可能性と記事の主題には留意してください。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM 2011年6月23日 (木) 15:18 (UTC)

住民の特徴について

あるIP編集者により出典付であるにもかかわらず「主観的」として除去されていましたが下記の理由により復帰します。

  • その言葉自体への是非は別として元々マイナスの評価を持つ概念である以上、「原子力村」という言葉が持つ世界観を提示するのに有用。一例として「クズ」「エタ」といった単語を解説する場合、どのように修飾してもプラスの価値は付随しない。
  • 編集者が出典に対して価値判断を行う行為自体がPOVに抵触する。当該の記述は私のような編集者が主張したものではない。
  • 言うまでもないことですが、一般論として、編集者個人の反感を反映しただけの編集は問題外です。

勿論、原子力村という単語を批判した信頼できる情報源が存在するならば、本記事に批判節を設けることは可能と考えます。なお、当該のIPは東大話法他でも問題編集を助長する行為を行っていることを付言しておきます。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年5月9日 (水) 19:01 (UTC)

一般常識があれば、「住民の特徴を載せることでどのようなリスクが発生するか」ぐらいは予想は可能です。是非云々以前の問題です。--59.143.180.221 2012年5月10日 (木) 15:44 (UTC)
Wikipedia:常識なんてないという言葉もあることは留意してください。また、以前会話で指摘したように、いい加減な削除行為を行わないように。今時間無いのでとりあえずこれだけ。後は夜以降に。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年5月11日 (金) 03:48 (UTC)
Wikipedia:常識なんてないにはこう記載してあります。
「あなたの取る立場を推し進めようとしたり、行動を正当化しようとしたりするときには、あなた自身の常識ではなく、今ある合意やウィキメディア財団の見解、百科事典にとっての利益に主張の基盤をおいてください。」
ちなみにウィキペディアの公式な方針にWikipedia:名誉毀損があります。もちろん岩見浩造さんは留意なさっているでしょう。Wikipedia:常識なんてないを出してきているので、否定されたとか私は知らないですが、岩見浩造さんはきっとご存知でなのでしょう。
いつからウィキペディアの公式な方針であるWikipedia:名誉毀損は、否定されたのですか?--59.143.180.221 2012年5月11日 (金) 11:04 (UTC)
>一般常識があれば、
各種方針を無視して一方の立場に偏った独自研究、中傷を投稿される貴方に常識を説かれても私のそれとは異なるので困ります。政治的ポジションを含む語句を解説する記事において「常識」という抽象的な言葉を濫用するのはおやめください。
>「住民の特徴を載せることでどのようなリスクが発生するか」ぐらいは予想は可能です。是非云々以前の問題です。
同じことは他の差別語(例:ネオナチ引きこもりエタプロ市民軍産複合体帝国主義独裁者等)にも当てはまりますし、本語も30年以上前から原子力推進派により使用された例があります(余談ながら『原子力eye』の最終号にも反省の意を込めて使われてますよ。)。加えて編集過程において大手マスメディアの記載例である旨を明記してある。そもそも、「原子力村」の中心とされる原子力学会の会長が小出裕章に「原子力の学問をどうしたらいいか」と聞きにいった記事が報じられる位なのに(ここ)そんなことを訴訟リスクだと騒ぎ立てたらあらゆる社会的批判の紹介が不可能ですが。
大体Wikipedia:名誉毀損にすら「信頼できる情報源に基づいて(=真実性・相当性)百科事典の記事を(=公共性)誰でも利用できる百科事典を作る目的で(=公益性)記述した場合には、名誉毀損は成立しないものと考えられます。」という一文があるでしょう。このような編集すらほったらかしにした貴方に熱弁されても説得力は皆無です。残念ですが。
>いつからウィキペディアの公式な方針であるWikipedia:名誉毀損は、否定されたのですか?
Wikipedia:法的な脅迫をしない位は読んでください、と言いたいところですが、ご理解いただけそうにないので、「東大話法での一連の貴方の御編集(読む価値の無いクズ本といった評価の掲載も含めて)は存命中の人物への名誉棄損になりますね」と申し上げておきます。
御自身がされている編集との最低限の整合性程度はとってください。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年5月11日 (金) 11:42 (UTC)
上記岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM氏の文章からWikipedia:名誉毀損まで考えが及んでいなかった事実がわかりました。ご回答の程ありがとうございます。
なおWikipedia:名誉毀損の但し書きにおいて
・個々の具体的な事例において何を「信頼できる情報源」とするか、何が公共の利害に関する事実なのかは、判断が難しい場合もあります。特に日本法においては真実性・相当性等に関する証明責任が表現者側に課されており、現実的悪意の法理が認められているアメリカ等に比べると名誉毀損が成立しうる範囲がかなり広いといえます。記述対象にとってネガティブな情報を記述する場合は、充分慎重に判断して、名誉毀損の可能性があるなら書かないようにすることが重要です。
との記載があります。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM氏ご自身が日本の法に対して挑戦することは止めはしませんが、Wikipediaやその他多数の方々を巻き込むのはお止めください。--59.143.180.221 2012年5月11日 (金) 13:32 (UTC)
名誉棄損については検討する必要性が無い(今回のは実情無視の単なる濫用で判断は極めて容易)から書かなかったまでで「及んでいない」といった決め付けは御遠慮願います。御自身の気に入らない価値観を否定するためなら無根拠で「あなたが定義する」名誉棄損行為を御自身で継続している編集への整合をとって説明してください。また、Wikipedia:法的な脅迫をしないとの関連についても例の如く無回答でしたね。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年5月11日 (金) 23:42 (UTC)
上記から、「ウィキペディアの方針は、考慮しませんでした」ということが判りました。ご回答の程ありがとうございます。また、Wikipedia:法的な脅迫をしないの件ですが、「どの部分であるのか?」が具体的に且つ明瞭に書かれていませんでしたので、その説明責任は主張者である岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM氏ご自身ですので、ご説明のほど宜しくお願い致します。
なお本記事に関係ない記事の事柄につきましては、関係する記事のノートで行ってください。--59.143.180.221 2012年5月12日 (土) 00:56 (UTC)

コメント 横から失礼しますが、59.143.180.221さんが何を問題視しているのか、私には読み取ることができません。相手に質問する以上は、疑問点を明示していただきたいと感じました。--Jkr2255 2012年5月21日 (月) 05:01 (UTC)

問題視している点は下記3点です。
1.特徴とあるが、データが明らかでなく定量的な根拠が無い。
2.判例では、「特定しきれない漠然とした集団については含まれない」との判例があるが、大正15年の判例と現在(2012年)に86年の差があり、実際に裁判になった場合、100%判例通り否定されるかは、昨今の状況では非常に不透明
3.現状そのリスクを負ってまで記載する必要があるか?
以上です。なおWikipedia:名誉毀損を熟読した上で判断し行動しました。記事者と記事復帰者が全面的に責任が負えるのでしたら私としては、問題が無いのですが・・・--59.143.180.221 2012年5月21日 (月) 07:36 (UTC)
出典となる記事を執筆した新聞記者の心配(かどうか知りませんが)をする前に御自身の最近の投稿における名誉棄損行為について心配するのが先でしょう。上記について改めてコメントしておきますが、
  • 当該語は電力会社で考案された語であり、使用期間も数十年に渡るが訴訟例は皆無。
  • 59.143.180.221氏等は東大話法で安富教授や管直人前総理に対して中傷を行って当方の他度重なる差し戻しもかかわらず姿勢を全く改めないばかりか(しかも貴方は方針熟読期間を設けた筈ですが)、自分に都合のいい点だけに回答する傾向がある。
  • 100歩譲って提訴があるとすれば、それはまずもって当該マスコミに対するものであり、提訴された事実を記載すれば良い(一例としてセクハラや失言、捏造報道の取扱いと同じ)。
  • この語彙に言及した文献の中には名前や組織を挙げて具体的な事例(贈賄、過剰な接待、匿名寄付、研究費助成等)を挙げているものも多く、「原子力村という概念に対する賛否」とは別に、どのような点を以って批判的に取り扱っているかを例示するため、この種の表現は必要不可欠です。
  • IP2氏のような「難癖」を延々とつける行為自体が「法律家ごっこ」に該当する。
結論から言えば、59.143.180.221、60.36.183.233両氏は自分の気に入らない人物や概念を除去するためにWikipediaで活動していると言わざるを得ず(敵のために書くを実行した形跡も無し)、この点を指摘されると常に問題点をずらすために個人攻撃や著作権と言った単語を都合よく使用しているものと考えます。Wikipediaに対する正常な編集を妨害する行為ではないかと思います。
これ以上同様の行為を続けられる場合、各記事、投稿者の会話ページ以外の場で最終的なケリを付ける必要があるでしょう。
なお、59.143.180.221氏についてはWikipedia:コメント依頼/利用者:59.143.180.221を立項済みであることを付言いたします。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年5月22日 (火) 12:37 (UTC)
私が問題視してるのは、「住民の特徴」ですので、無関係な話で話題を逸らすのはお止めください。--59.143.180.221 2012年5月22日 (火) 13:51 (UTC)
それが極めて身勝手でダブルスタンダードな姿勢。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年5月22日 (火) 15:39 (UTC)
追加。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックでの60.36.183.233氏の依頼に本記事での件を持ち込むことこそ「無関係」。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年5月22日 (火) 15:44 (UTC)
で?「住民の特徴」は?5月12日~5月22日(UTC)まであなたは普通に別記事を投稿してますね。そして、2012年5月21日 (月) 03:47 (UTC) にコメントする暇はあるんですね。「住民の特徴」に答えられない理由は何ですか?「お前はどうこう」言う前に記事対して回答してください。合理的な理由と説明と根拠が無い限り、岩見さんの主張は単なる感情論です。--59.143.180.221 2012年5月22日 (火) 17:07 (UTC)
質問の意味が不明。上記2012年5月22日 (火) 12:37の投稿が回答。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年5月23日 (水) 03:27 (UTC)
上記より、「住民の特徴」について、「存置する根拠は述べられない」との回答を文章から読み取りました。ご回答の程ありがとうございました。--59.143.180.221 2012年5月23日 (水) 04:55 (UTC)
どう見ても述べてあります。法律家ごっこはおやめください。また、貴方がブロックされた5月12日からの当方の編集行動を批判していますが、貴方に対しても一定のリソースは割いておりますので、そのような因縁をつけるのは止めてください。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年5月23日 (水) 23:11 (UTC)
「住民の特徴」に関して記述した箇所を具体的に述べてください。「どう見ても述べてあります。」とご主張なさるのでしたら、具体的に挙げられますよね?--59.143.180.221 2012年5月24日 (木) 07:29 (UTC)

投稿ブロック依頼

Wikipedia:投稿ブロック依頼/ぬーさん他IPユーザー3件を提出いたしました。岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM会話2012年7月14日 (土) 02:37 (UTC)

単なる職業差別では?

ある特定のユーザーが、行動の特徴にえらい拘っていますが、単なる職業差別では(今風に言うならヘイトスピーチが該当)?議論する必要があるため、一旦削除いたしました。--モルドレッド三号機会話2013年9月15日 (日) 03:56 (UTC)

一旦Rvしました。出典のある記述なので、除去してから議論でなく、除去する前に議論→合意→除去として下さい(明らかにおかしい記述は、この限りではありませんが)。さて、Wikipediaでは「職業差別」だから除去とはなりません。また「職業差別」かどうかは、個人の感覚のような気がします。行動の特徴は、私や貴方が書けば「独自研究」ですが、朝日新聞や毎日新聞などが出典です。よって、記述を除去とはなりません。--JapaneseA会話2013年9月15日 (日) 06:37 (UTC)

では、専門家が検証を実施した「こういう特徴がある」と認められる資料はどこにあるのですか?「問題視された行動上の特徴」と記事の割には、新聞や雑誌の記事のみ、行動様式の専門家や統計等が一切ありませんでした(出典元の記事を確認しましたが、そのような情報は一切ありませんでした。)。故に「明らかにおかしい記述」ですので除去しました。『Wikipediaでは「職業差別」だから除去とはなりません』との注意書きはどこにあるのでしょうか?--モルドレッド三号機 2013年9月15日 (日) 10:34 (UTC)

えーと仰る意味は「出典にない記述が書かれている」で良いでしょうか?そうであれば、貴方はリンク切れになっている[1]、週刊朝日、新聞の全てに目を通されたのでしょうか?Wikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源を理解していれば、「『Wikipediaでは「職業差別」だから除去とはなりません』との注意書きはどこにあるのでしょうか?」などという質問は、出ないはずですが。御自身の会話ページの一番上のガイドブックの各リンク先を御覧下さい。--JapaneseA会話2013年9月15日 (日) 10:52 (UTC)

そういう意味ではございません。そのままの意味です。--モルドレッド三号機 2013年9月15日 (日) 11:23 (UTC)

???、そのままの意味?、仰る意味がわかりません。えーと、もしかして仰りたいのは「出典が少ない、信用できない」という事ですか?--JapaneseA会話2013年9月15日 (日) 11:43 (UTC)

?意味不明なのですが?出典をお読みになった上でおっしゃられているのですよね?出典を読まずに単に「ルールでこう記載してある」という理由で言っておられるのですか?--モルドレッド三号機 2013年9月15日 (日) 12:26 (UTC)

会話が全く噛みあってないのですが、私が聞いているのは、貴方が「明らかにおかしい記述」と判断した理由です。「出典にない事が記述に書いている」、「出典が少ない、信用できない」のどちらですか?なお、私はリンク切れと週刊誌と新聞に関しては確認できていませんが、善意にとり、出典にない記述は書いていないだろうと判断しています。--JapaneseA会話2013年9月15日 (日) 12:37 (UTC)

私は「出典を読んでいる」、JapaneseAさんは「出典を読んでいない」。誰がどう見ても噛み合いませんよ。むしろ噛み合わないのは私の責任ではなく、JapaneseAの責任です。私には一切関係ありません。まずJapaneseAさんは出典をお読みになってからお書きください。--モルドレッド三号機 2013年9月15日 (日) 13:27 (UTC)

では、貴方はどうやってリンク切れの出典を読んだのですか?2002年の朝日新聞や週刊朝日はどうやって読んだのですか?それらを読んで「出典にない記述だ」と判断したのであれば、「そういう意味ではございません。そのままの意味です。」ではなく「その通りです」と回答するはずですよね?--JapaneseA会話2013年9月15日 (日) 13:33 (UTC)
JapaneseAさんが投稿している私に関するコメント依頼だと思って開いてしまったのですが間違えたようです。議論が収集つかなくなってしまっているのを拝見してしまったので、一言コメントさせていただきます。朝日新聞でしたら大概の区市町村の図書館に縮小版などの形で置いてありますし、わずかな料金を支払えば朝日新聞のウェブからも閲覧することができます。また、2002年のものでしたらwayback machineや魚拓で保存されている可能性も高いものですから、いずれにせよ容易に閲覧することができると思います。興味がありましたら確認してみてはどうでしょう。議論が少しは前に進むと思います。--Chichiii 2013年9月15日 (日) 13:54 (UTC)
アドバイスありがとうございます。早速、魚拓が見つかりました。--JapaneseA会話2013年9月15日 (日) 14:06 (UTC)
[2]を見る限りでは、出典通りの記述になっています。言い忘れましたが[3]も出典通りの記述です。「私は「出典を読んでいる」」との事ですが、それは本当でしょうか?回答がなければ記事をRvします。--JapaneseA会話2013年9月15日 (日) 14:06 (UTC)

「読んだ上で」判断しましたが何か?--モルドレッド三号機 2013年9月15日 (日) 14:09 (UTC)

だからどうやって読んだのですか?[4][5]を元にきちんと出典通りの記述がされている時点で、貴方の「読んだ」「出典元の記事を確認しましたが、そのような情報は一切ありませんでした。」は全く信用できません。虚偽は議論妨害として投稿ブロックの対象となります。--JapaneseA会話2013年9月15日 (日) 14:23 (UTC)

普通に図書館で読みましたが何か?JapaneseAさんの選択肢には「図書館で調べる」というのは無かったようですね。--モルドレッド三号機 2013年9月15日 (日) 14:29 (UTC)

ようやく出典を確認したJapaneseAさんへの質問ですが、出典元に「問題視された行動上の特徴」とまとめられているのはどこにあるのですか?後何らかの意図を持って議論妨害しているのではそちらでは?--モルドレッド三号機 2013年9月15日 (日) 14:33 (UTC)
「問題視された行動上の特徴」という節名が問題であれば、節名を修正すれば良いだけです。WEBサイトを出典とした記述まで一律除去して良い事にはなりません。それから週刊朝日と朝日新聞は出典を確認できない時点で、本来であれば私には分はありませんが、貴方が本当に確認したのかどうか善意に解釈しずらくなってきています(「では、貴方はどうやってリンク切れの出典を読んだのですか?」に対しての回答がなかった)。--JapaneseA会話2013年9月15日 (日) 14:46 (UTC)

JapaneseAさんは、どうやら冷静さを欠いていたらしく、私が書いた「普通に図書館で読みましたが何か?JapaneseAさんの選択肢には「図書館で調べる」というのは無かったようですね。--モルドレッド三号機 2013年9月15日 (日) 14:29 (UTC)」との記述はガン無視されているようですが?まあ、正直どうでもいい容の議論に入りますけど、いつ毎日新聞記者の日野行介は、「原子力村には次のような特徴を有している」と述べたんですか?記事内にはそのようなことは一切書かれていませんし、言ってもいません。執筆者の独自研究の合成ですし、そのようなものを平然と記載するのは職業差別に基づく可能性が非常に高いです(過去の当該記事を近時に復帰させた者の執筆姿勢等を参考と致しました。)。私は、「情報合成と職業差別に基づく独自研究」として除去しました。一方復帰を希望しているJapaneseAさんは、「中身も確認しないで」「出典がついてるから問題ない」として、復帰させたわけですけど?挙句の果てには、「あなたはどうやって確認したんですか?」と「お前に問題がある」と言わんばかりのことを言い出す始末。JapaneseAさんは、何をしにこの記事のノートに書いているのですか?--モルドレッド三号機 2013年9月16日 (月) 05:19 (UTC)

ガン無視」との事ですが、上記で「週刊朝日と朝日新聞は出典を確認できない時点で、本来であれば私には分はありませんが、貴方が本当に確認したのかどうか善意に解釈しずらくなってきています」と回答しています。「記事内にはそのようなことは一切書かれていません」との事ですが、「「原子力ムラ」の閉鎖的体質」という表題なので、この記事で述べている事は、原子力ムラについての見解だと容易に判断できます。丸ごと書くと著作権侵害となるので書きませんが「言葉は丁寧だが、非は決して認めない」のように記載されていますよね。これ以上は水掛け論なので、合意形成のコメント依頼とします。--JapaneseA会話2013年9月16日 (月) 06:37 (UTC)

コメント依頼から来ました。リバートされた「問題視された行動上の特徴」節の前半、「毎日新聞記者である日野行介によれば、次のような特徴を有しているという」の正確な出典は[6]のようですが、当該の記述は日野が自身の取材活動を受けて得た印象やエピソードを紹介しているものですので、「日野は……のように批判している」という書き方で言及されなくてはならないでしょう。削除された問題の記述は、あたかも箇条書き部分が原子力村の特徴として広く認知されているかのようになっており、職業差別という範疇に入るかどうかは微妙ですが、中立性に欠けることは確かです。箇条書きにするとしばしばこういう問題が出てくるので、他の部分もですが、抜本的に総点検したほうがいいでしょう。「社会構成」の節もかなり変です。--Kojidoi会話2013年9月16日 (月) 08:24 (UTC)

コメント その要素がないのに独自研究として削除するのは無理で、逆に職業差別であるという方が独自研究でしょう。 ただしこの記述を載せるのが百科事典的かというと、あまり百科事典的とは思えないというのが現状のように思われます。削除希望者は独自研究であるという主張をあきらめて、いかに百科事典的でないか丁寧に説得しないといけません。--Gyulfox会話2013年9月16日 (月) 15:23 (UTC)

コメント すみません出典にないなら独自研究ですね。バッサリやるときは出典を確認したけれどなかったで十分です。職業差別であるという理由は独自研究です。--Gyulfox会話) 2013年9月16日 (月) 15:34 (UTC)?[7][8]でちゃんと書いてありますから、モルドレッド三号機さんは虚偽の説明をされてますね。--Gyulfox会話2013年9月18日 (水) 12:35 (UTC)

コメント コメント依頼より参りました。現在のJapaneseAさんの版はある論者(というか新聞・雑誌ですが)がそう評価・指摘している、と言う事実を紹介しているに過ぎませんので、その点では問題無い。また過度に差別的であるとは全く見えない。除去希望者は強引な編集をただちに停止してください。それでご不満であれば、文献を探して、隣に擁護意見なり反論なりを、書いて置けば良いのです。もちろん相応に権威のある文献でないと意味が有りませんが。ただ、現在のかたちで行くのであれば、「毎日新聞記者である日野行介によれば」よりは、『2011年の毎日新聞「記者の目:「原子力ムラ」によれば』とした方がよいでしょう。もちろん書誌情報には、それを執筆したのは日野氏であると記したままでよい。大方の読者にとっては実際の執筆者が日野氏だろうが山田氏だろうが恐らくどうでもよいことで、天下の毎日新聞が報じたと言う事の方が重要でしょうから、本文の方はニーズに対応しておくべきでしょう。ただし将来的に、現在の箇条書き形式ではなくより詳細に記される時には、Kojidoiさんご指摘の様に、本文に日野氏の名前も登場することになるでしょうね。また、「特徴を有していると言う」は、「主張する」「評価する」など、あくまで一つの評価でしか無い点を強調する形がより好ましいかと。いかがでしょう。--Hman会話2013年9月17日 (火) 12:56 (UTC)

コメント コメントを頂いた皆様ありがとうございます(コメントはまだまだ募集しますが、一旦御礼を)。頂いたコメントより「職業差別ではないが、改善の余地はある」と判断します。モルドレッド三号機氏より反論がなければ、一旦Rvした後、上記皆様のコメントを反映し改善しようと思います。--JapaneseA会話2013年9月18日 (水) 06:55 (UTC)

コメント まあそもそも、原子力村について批判的な文献なんかは(今回は批判的な節についてのお話ですから)その気になればそれこそアホほど出てくるでしょうから、より権威のある、もしくは総括的な文献が出てくれば新聞コラムなどは将来的には押し出されて消えちゃうものですし、余り深刻になられず、現時点で示されている文献の範疇で、ご無理の無い範囲で、ベターを目指されればよろしいかと、存じます。--Hman会話2013年9月18日 (水) 18:01 (UTC)

リンクにある日野行介の書いた記事を読みました。少なくともそれを出典とした該当の部分については、現状プラスKojidoiさんの案で特に問題はないと思います。この新聞記事は、その新聞記者が取材した材料に基づき事実を書いているものとみられ、抑揚や婉曲なども看取されず、「単なる職業差別」「ヘイトスピーチ」とは考えられません。モルドレッド三号機さんは「出典元の記事を確認しましたが、そのような情報は一切ありませんでした」と言っており、どうしてそうなるのか一見理解に苦しみますが、これは「専門家が検証を実施した」特徴であることを要求するものと思われます(「そのような」は「専門家~」に係る)。しかし「行動様式の専門家や統計」というのは、この事例に限らず、通常存在するものなのでしょうか。また専門家とは、どのような人物を指すのでしょうか。なお、仮に「専門家」による報告でないとしても、そのことのみをもって「明らかにおかしい記述」ということはできません。--Calvero会話2013年9月20日 (金) 16:32 (UTC)

多くのコメントありがとうございます。皆様のコメントを参考に記事を修正しました。皆様のコメントを反映したつもりですが、不十分であれば、修正され直して頂いても結構です)。--JapaneseA会話2013年9月23日 (月) 14:47 (UTC)

括弧の入れ子の是正のみ行いました。新たなご意見や文献が出てくるまで、大体このような感じで問題は無いものと思います。また同時に批判・反論節を掲載すること、特に差別的ではないこと、および大体の方向性について合意に至ったと認識します。除去を望む方は原則的にノートで提議を行い、合意の上で除去してください。--Hman会話2013年9月23日 (月) 22:01 (UTC)

「読売新聞」「産経新聞」「石井紘基刺殺事件」の出典なき記載について

節「問題視された行動上の特徴」の「読売新聞」「産経新聞」に関する記述、及び「関連項目」における「石井紘基刺殺事件」の掲載について、出典を求めます。出典が無いのであれば、コメントアウトします。--TempuraDON会話2014年9月9日 (火) 10:01 (UTC)

出典がないため、コメントアウトしました。--TempuraDON会話2014年9月22日 (月) 09:29 (UTC)
すいません、たまたま見ていたのですが、このような編集[9]は、コメントアウトではなく、除去、と言います。一旦除去しました、出典を明記した上での復帰は妨げません、とでも言っておけば良いでしょう。「コメントアウト」とは、くだんの要出典範囲の前後を<!-- -->で囲う行為を言います。まあ、いずれにしましても、典拠不明の記述は多くの場合除去が妥当ですため、現状で特に問題はないものと思います。また、現在コメントとなさっている部分についても、数週間特に異論が無いのであれば、除去してしまって良いと思います。以上となります。お邪魔致しました。--Hman会話2014年9月22日 (月) 10:15 (UTC)