ノート:前川喜平/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

高橋洋一氏[編集]

高橋洋一氏の意見は不要と判断します。専門は政治ではなく経済のようです。前川氏という点に絞れば経済の話ではありません。加計か森友にでも経済の問題として推敲してから書くべきでしょう。--JapaneseA会話2017年7月12日 (水) 10:14 (UTC)

高橋洋一 (経済学者)氏は、元財務官僚で総理の側近として政治に深く関わってきた人物です。財政学という学問は政治についても深く知る人でなければ理解できません。官僚に関する批評として、元官僚の発言は記載すべきだと思います。産経の出典があるので、個人的に不要だと思ったからといって除去はできません。--はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 11:52 (UTC)
「前川自身が「総理のご意向」のためだとデッチあげ、勝手に文科省内で作った文書であるということが、問題の本質ではないかと述べている」こういう中傷めいたことを存命の人物の記事に記すべきではありませんね。削除が妥当でしょう。--あべちょん会話2017年7月12日 (水) 12:22 (UTC)
「産経という出典がある」・・・産経に限らず、出典がある事は「載せる事を検討できるラインはクリアしている」であり、「除去してはならない」ではありません。ちなみに出典は産経新聞ではなく「iRONNA」です。これがWP:RSである・ないは問いません。「個人的に不要だと思ったから」・・・WP:IINFOかどうかという話はしていません。争点は、「専門は政治ではなく経済」と「元財務官僚で総理の側近官僚に関する批評として、元官僚の発言は記載すべき」の1点のみでしょう。--JapaneseA会話2017年7月12日 (水) 12:49 (UTC)
政治経済学部という学部の存在からもわかるとおり、政治と経済は密接に結びついています。とくに、専門が財政学なので、政治と経済の両方に精通していると判断できます。高橋氏は、東大の数学科と経済学部の両方を履修していて工学部の分野である金融工学も専門としています。財務省の在籍時に、日本国の財務書類(貸借対照表)を日本で初めて作成して公表した人ですが、政治経済や金融工学などの専門家であり、経済だけの専門家として扱うことには強く反対します。もちろん、元官僚という面からも、記載する価値があります。前川氏は、天下り先確保の責任者であり、常に、部下に、「天下り先を確保しろ」と指示をする立場です。加計学園に天下り先を確保できていないという事実が存在するので、高橋氏のような批評は単なる中傷ではありません。--はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 13:13 (UTC)
高橋氏は政治経済学部出身ではないので、経済と金融工学の専門家だとしても、政治の専門家としての実績が提示されていません。官僚という点については、カテゴリが広すぎると思います(「公務員」よりは狭いけど、という感じです)。これも合意形成行きでしょうか。--JapaneseA会話2017年7月12日 (水) 15:19 (UTC)
東大には政治経済学部はありませんから学部がどうこう言ってもしかたがありません。高橋氏の研究分野が、政治経済や金融工学にまたがっていることは、社会科学系の学問領域を知っている人であればすぐわかることであり、議論するまでもありません。古典経済学の研究者であれば経済だけと言っても良いかもしれませんが、高橋氏の場合は、専門は経済学のみではありません。--はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 15:56 (UTC)
「高橋氏の研究分野が、政治経済や金融工学にまたがっている」事を出典にて証明して下さい。--JapaneseA会話2017年7月12日 (水) 23:05 (UTC)
政治と経済の間を彷徨。財政・金融政策、年金数理、金融工学、統計学、会計、経済法、行政学、国際関係論。もともと数学。役人の時は大蔵省、経済財政諮問会議特命、総務大臣補佐官、総理大臣補佐官付参事官(官邸)。高橋洋一氏を論じる前に、本人のプロフィールくらいはご自分で確認されるべきですし、専門分野を調べもせずに勝手な憶測で決めつけられるなどはお控え下さい。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 03:03 (UTC)
その中で該当するのは「博士(政策研究)」ですね。博士論文は「財投改革の経済学」です。要は経済に関する政策です。これも合意形成行きでしょうか。--JapaneseA会話2017年7月13日 (木) 03:50 (UTC)
なにをおっしゃっているのでしょうか。高橋洋一氏のことをなにもご存じないのであれば、勝手な決めつけを論じないでもらえますか。これほど多彩な専門分野をもつ人物は、日本では多くはないので理解しがたいのは仕方がありませんが、高橋氏が博士論文1本しか書いていないわけがありません。高橋洋一氏が「政治と経済の間を彷徨」と述べており、財政・金融政策は政治と経済にまたがった領域(政治により近い)、年金数理と金融工学は数学科や工学系統、統計学は経済、会計は経営、経済法は法学(経済にもまたがる)、行政学や国際関係論は政治(法学)領域の学問です。政治学や経済学、金融工学についてまったくご存じなく、見ても勝手な解釈をされ続けるのであれば、もうその分野のことは語らないでもらいたいです。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 04:00 (UTC)
貴方の独自研究と「高橋洋一氏が「政治と経済の間を彷徨」と述べており、」のような自分発は考慮しません。黙れと言うのであれば、他者から評価または引用された博士論文を載せないと、説得力ゼロです。--JapaneseA会話2017年7月13日 (木) 10:54 (UTC)
学者自身が自分の研究分野を述べている記述について、ウィキペディアンが忖度する必要はありません。高橋氏は経済だけの専門家であるという主張は完全に間違っています。高橋氏が主張する研究分野すべてにおいて、本当にそうなのかを、ウィキペディアンが忖度する必要はありません。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 11:25 (UTC)
これも合意形成行きとしましょう。「博士(政策研究)」があるので、即時除去は求めませんので。--JapaneseA会話2017年7月13日 (木) 12:03 (UTC)
この方の批判が専門的かどうかは別として、同じような批評を並べすぎの印象があります。もう少しまとまらないものでしょうか?--TENDERAS会話2017年7月13日 (木) 12:05 (UTC)
批評のまとめ方が不適切であることを、下記の節で指摘しました。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 13:28 (UTC)
まとめ方の問題ではなく、羅列のし過ぎですね。元々の記載が、結果として同じような批評をあちらこちらに書いている印象です。--TENDERAS会話2017年7月13日 (木) 13:29 (UTC)
信頼できる情報源であれば除去はできません。--はるみエリー会話2017年7月14日 (金) 09:32 (UTC)
それは正確ではありません。信頼できる情報源である事は加筆できる最低条件であり、除去できない絶対条件ではありません。極端な話、この記事に産経新聞を出典とした「蓮舫氏の国籍~」と書いても、前川氏と関係ないので除去相当ですし、前川氏はコンビニでコーヒーを買ったと書いても、WP:IINFOで除去されます。このように、信頼できる情報源は除去できない絶対条件にはならず、他の条件と組み合わせて除去する・しないを判断すべきものです。ってこんな話とっくに御存知ですよね。--JapaneseA会話2017年7月14日 (金) 15:22 (UTC)
Call Tenderasさんの主張は、JapaneseAさんの上記の主張と関係あるのでしょうか? 前川氏と関連が薄い主張については加計学園問題へ移動しても良いと思います。ただ、前川氏個人を批評している発言が、信頼できる情報源で公開されている場合には、除去できません。同じような批評だからとか、羅列のし過ぎだと感じたから、というのは除去の理由にはなりません。--はるみエリー会話2017年7月15日 (土) 01:02 (UTC)

チェック 残念ながら議論相手のはるみエリー様が無期限ブロックとなり、反対者がいなくなったので、議論終了とし、記述は除去します。--JapaneseA会話2017年9月22日 (金) 15:48 (UTC)

宣伝的記述はお控えください[編集]

これは一次資料ぎません。記述の際には、宣伝的ではない書き方をしてください。--はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 13:29 (UTC)

本人が在任中の取り組みを自負しているメールを使用し、宣伝的な記述をされるのはお控え下さい。一次資料ではない出典をお使いください。--はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 13:49 (UTC)

WP:BLPSOURCESを参照してください。また、本人の主張の節に本人の主張を本人の主張と記載することのどこが宣伝的な記述でしょうか?--あべちょん会話2017年7月12日 (水) 13:51 (UTC)

自分が、「こんな仕事をやった」と自負している箇所は宣伝的です。-はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 13:59 (UTC)
ですから、本人はこう述べたとしています。都合の良い解釈はおやめください。--あべちょん会話2017年7月12日 (水) 14:28 (UTC)
タグ剥がしは荒らしと見做されますのでおやめください。前川氏が自画自賛している内部文書ではなく、別の出典をご用意ください。著作者は前川氏であり、著作者の許諾がなければ転載できませんから、前川氏が朝日新聞に本文を提供したことが強く推測されますが、そもそも、いくら退職後ではあっても、公務員が職務で使用した文書を外部に漏らすのは、官庁の内部文書の漏洩に当たる恐れもあります。--はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 14:49 (UTC)
では、他の議論の成っている節にもすべてタグを張るべきでは?ご自分の主張に沿って編集した後にそれを編集するなとは、ずいぶん自分勝手なご主張ですね。自画自賛でなくて、在任期間中に取り組んだことを述べています。本人の主張ですから、本人の主張と述べています。朝日云々のところは、あなたの勝手な推測です。--あべちょん会話2017年7月12日 (水) 15:02 (UTC)
誰が漏洩したかは不明ですが、官庁の漏洩文書には違いありません。しかも、前川氏の許諾がないままの転載であれば著作権を侵害しているということは、多少の知識がある人であれば容易にわかることです。メールというのはプライバシー文書でもあるので、勝手に公開したらプライバシーの侵害にもなります。前川氏が在籍中に行った職務の無差別な列挙を、わざわざ漏洩した内部文書を出典に記述する必要はありません。--はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 15:08 (UTC)
推測をもとに、おっしゃられても、コメントのしようがありません。前川氏が退官時に送付したメールについて、朝日新聞が報じた。事実はそれだけです。それと、前川氏が在籍中に行った職務の無差別な列挙を記述するなとは、あなたの過去の主張と矛盾してますね。--あべちょん会話2017年7月12日 (水) 15:21 (UTC)
「全職員へのメール」ですし、あのメールが本物であれば、官庁の漏洩文書にあたる可能性が高いです。内部文書でもあり、一次資料をもとに、前川氏が在籍中に行った職務の無差別な列挙を記述する必要はありません。他の出典をお探し下さい。二次資料をもとに記述するべきであるという、過去の主張と一環しています。--はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 15:49 (UTC)

ちなみに、これは間違いないく前川氏が書いた内部メール文書が流出したものなのでしょうか。前川氏が書いたかどうか証明されていないのであれば、前川氏本人の言及であると決めつけた記述はやめるべきです。本物かわからない流出文書ではない出典を使用したほうが良いと思います。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 03:07 (UTC)

もろもろの理由から、(本物かわかりませんが)前川氏の署名入りメールで、自身がどのような業務を文科省の在籍中に行ったかを述べている箇所については、記述は不要であると思います。(本物かわかりませんが)本人のメール以外の出典を使って下さい。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 09:58 (UTC)
このメールは朝日新聞が報じているので、本人のものと推定していいかと思いますが、ただLGBTの記述を含めて、特筆すべき事項だとは思えません。宣伝的記述とは思えませんが、特筆性があるとは思えません。全部、除去でもいいのではないかと思いますが。--TENDERAS会話2017年7月13日 (木) 11:49 (UTC)
除去に1票です。特記性があるとは判断しません。--JapaneseA会話2017年7月13日 (木) 12:02 (UTC)

読売の出会い系バー通い報道について[編集]

読売新聞への批判や情報源がどこかなどの論議については、前川氏との関連が薄いので、加計学園問題へ移動で良いと思います。--はるみエリー会話2017年7月12日 (水) 15:42 (UTC)

前川氏個人の問題なので、加計学園問題への移動は不要かと思います。--TENDERAS会話2017年7月12日 (水) 22:03 (UTC)
(補足)出会い系バーの記述だけでなく、「総理のご意向文書」も移動であるとしたら、議論の余地はあろうかと思いますが、現在、加計学園問題は保護中であり、保護解除に向けて議論中です。「移動で良いから現時点では除去」であるとしたら、とりあえず存続すべきことかと思います。保護解除後の移動提案であるのなら議論の余地はあると思いますので、改めてその時点で提案をいただければと思います。--TENDERAS会話2017年7月12日 (水) 22:36 (UTC)
コメント 掲載場所は、どちらの記事でも構いません。ただし、保護解除後にしましょう。--JapaneseA会話2017年7月12日 (水) 23:08 (UTC)

コメント 読売新聞に関する批判は読売新聞に記載してください。--はるみエリー会話2017年7月16日 (日) 08:26 (UTC)

朝日新聞が掲載した一部が読めない文書[編集]

当記事ではなく、加計学園問題に書くべきでしょう。--JapaneseA会話2017年7月13日 (木) 11:03 (UTC)

それでもかまいませんが、分散しないほうが良いとは思います。前川氏への言及はここに書いた方が良いので、重複しないようにしたほうが良いです。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 11:21 (UTC)
加計学園問題が保護解除されたら、移動しましょう。--TENDERAS会話2017年7月13日 (木) 11:46 (UTC)
わかりました。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 12:11 (UTC)

すべての批判が「「総理のご意向」文書」の批判ではありません[編集]

なぜ、すべての批評を「「総理のご意向」文書」の批評に移動されたのでしょうか。文科省の組織的天下り斡旋に関する批判や、「行政がゆがめられている」という主張に対する批判、出会い系バー通いに関する批判などを、すべて、「「総理のご意向」文書」の批評としないでください。記事の改悪となっているので、元に戻します。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 13:13 (UTC)

批評ばっかりが多すぎて、まとめてみました。一律のリバートは好ましいとは思えませんが。--TENDERAS会話2017年7月13日 (木) 13:21 (UTC)
あと、全てではないので、よく見てください。--TENDERAS会話2017年7月13日 (木) 13:22 (UTC)
あの移動の仕方では、すべて「「総理のご意向」文書」の批評であることになってしまいます。一箇所にまとめるとしても、単独の「批評」という節にまとめなければおかしくなります。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 13:29 (UTC)
あちらこちらに批評があるので整理しました。具体的な問題個所があれば、指摘してほしいです。--TENDERAS会話2017年7月13日 (木) 13:35 (UTC)
まとめるとしても、「不祥事」の下に「批評」を持ってきた方が良いと思います。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 14:10 (UTC)
書いてあった批評が、「総理のご意向文書」にかかるものか、「天下り問題」に関することばかりでした。それ以外の批評であれば、別節を作ってもよいかと思いますが、そういった記述はありません。それに批評の中には肯定的な意見も存在するので、不祥事の下に置くのは不適切かと思います。--TENDERAS会話2017年7月13日 (木) 14:13 (UTC)
天下り斡旋問題の批評も書いてあるのに、「総理のご意向文書」の批評だけであるかのように見える場所にまとめるのは不適切だと思います。--はるみエリー会話2017年7月13日 (木) 23:12 (UTC)

加計学園問題へ移動する記述をノートへ一時転記[編集]

  • 文科省OBである前愛媛県知事の加戸守行は、「強烈な岩盤に穴が開けられ、ゆがめられた行政がただされた」と政府の方針を評価している[1]

チェック --はるみエリー会話2017年7月22日 (土) 03:15 (UTC)

2017年7月16日 (日) 18:50‎の版について[編集]

一弁護士の冗長な引用はお控え下さい。弁護士本人の記事へ移動してください。また、読売新聞の報道批判は読売新聞へ記述してください。前川氏に関する言及のみとしてください。--はるみエリー会話2017年7月16日 (日) 09:59 (UTC)

私の記載の一つ上の「一連の読売新聞の論調について、(略)」について、はるみエリーさんのロジックに拠れば読売新聞へ記述しなければなりませんが、そのような指摘はされましたか? また、「前川氏に関する言及のみとする」というご指摘について、二つ上の「読売新聞は、(略)見出しの記事」も記述禁止となりますが、その対処はされましたか。もし、これらを行っていないのであれば、はるみエリーさんの行為はダブルスタンダードであり恣意的な編集活動という誹りは免れないと思います。
あと、はるみエリーさんがよく多用されている「出典がある記述の除去はおやめください」について、本件も出典のある記述ですが、貴方に除去されました。出典のある記述の除去したりしなかったりするのは、ほとんどのケースは他の除去理由が主要因だと思いますが、本件に関して私からは「出典がある記述の除去はおやめください」と言いたいところです。まずは、はるみエリーさんの今回の除去についての適切な理由の疎明を待ちたいと思います。
冗長な記載は、確かにやや冗長になってしまい好ましくない記述となった自覚はありますので、これは反省します。しかし、冗長な引用が除去理由の一つであれば、今回の件は行き過ぎだと考えます。冗長だと指摘するとか、はるみエリーさんご自身で簡約化するなどされてもよいはずです。冗長の指摘があれば、私か他の誰かが修正する可能性があるにも関わらず、即時に除去は乱暴です。--Okiifstation会話2017年7月16日 (日) 11:21 (UTC)
著作権の保護の観点から引用が多すぎる場合には除去する理由になります。読売新聞の批判については、読売新聞へ記述してください。--はるみエリー会話2017年7月17日 (月) 11:19 (UTC)
著作権の観点での除去理由は理解しました。相変わらず、「読売新聞の批判については、読売新聞へ記述してください。」を繰り返されるのですね。これ以上、議論しても無意味なので、冗長性による除去理由のみ了承します。他の質問や論点には対話拒否されたと見做します。以下を掲載させていただき、本件の議論は終了させていただきます。
対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Okiifstation会話2017年7月17日 (月) 11:52 (UTC)
対話拒否はしていません。むしろ、対話拒否されているのは、勝手に議論終了を宣言されたOkiifstationさんであるということになります。--はるみエリー会話2017年7月17日 (月) 13:04 (UTC)
経緯を追うと、貴方との編集のやり取りで、ノートでの議論提案を確認するのを失念して編集を行ってしまい、貴方から「対話拒否」のテンプレートを私の会話ページに掲載された。編集経緯と記述内容の推考で時間を要する中、ノートを確認せぬまま短期間のうちに編集に入ったためである。この点は、短い時間での記事編集、ノートの確認、自らの会話ページの確認等で起こってしまったという言い訳も述べたいところだが、不注意は不注意のため、その点は素直にお詫びする。一方、本ノートでは、貴方の回答のうち、納得できる点(著作権の観点による除去)は理解はするが、その他の質問・論点には適切な回答がなく前回と同じ文言の繰り返しであった。従って、これ以上議論しても未回答の論点には今後も回答は得られないと判断し、対話拒否と見做すとの判断に至った。こちらは、貴方の説明を読み、納得できる点、当方が納得できない点とその理由、反省すべき点を分節して意見表明した(あと、蛇足だが苦言も呈した。厳密に言えば本議論の本質ではないが、苦言の一つくらいは言わせていただきたいと思ったためである。なお、苦言に対しては回答は求めいないことを予め付記しておく)。「勝手に議論終了を宣言された」と指摘されるのは心外である。今一度、当方と貴方とのやり取りを精読されたい。当方に「対話拒否と見做す」と言わしめた原因は貴方にあると記して、ここで一旦筆を擱く。--Okiifstation会話2017年7月17日 (月) 15:05 (UTC)
自分が方針を理解されていないことを、人のせいにしないでください。また、自分が見做した責任、発言の責任は自分自身でとってください。--はるみエリー会話2017年7月18日 (火) 03:41 (UTC)

辞職と懲戒処分について[編集]

冒頭に「懲戒免職」という明らかに誤った記事があったので訂正しました、 実際は1月に天下り問題で引率辞職。さらに3月の最終報告後の処分の際に「停職処分相当」と発表があったのが事実です。すでに辞職している者に法的に懲戒処分は不可能であるものの、文部科学省がそのように発表していつので、そのように記載しました。 --以上の署名のないコメントは、Customsprofesser会話投稿記録)さんが 2017年7月30日 (日) 03:52 (UTC) に投稿したものです(163.49.206.242 2018年1月24日 (水) 12:21 (UTC)による付記)。

家族関係[編集]

家族関係の記載に出典がほぼ記されていませんが、信頼できる情報源に確実に裏打ちされているのでしょうか。現状唯一示されている「閨閥学」というブログ[1]は匿名の個人運営と思われ、ウィキペディアでいうWP:RSには当たらないと思います。プライバシーに抵触する恐れもあるかと。付記しておくと、「家族・親族」の記載は2016年10月からあります。それ以後のネットメディアでの親族への言及は、ウィキペディアを参照して行った可能性を考慮する必要があるでしょう(入念な裏取り・査読体制の定評があるメディアであれば、いいのですが)。ブログ「閨閥学」も2017年6月付けですが。 --2017年8月14日 (月) 06:40 (UTC)

祖父については複数の大手週刊誌で報じられています[2][3]。--はるみエリー会話2017年8月16日 (水) 05:35 (UTC)
上のコメントで2件リンクが提示されましたが、現時点でどちらも内容が見られません。1件目は「提供社の都合により、削除されました」とあります。2件目は削除済もしくは誤リンクでしょう。仮に復活したとしても、「週刊誌」とのことなので信頼性がいずれにしろ不十分なようですね。 --163.49.207.26 2017年9月24日 (日) 13:15 (UTC)
2017年10月28日の編集で「祖父」については出典が得られました。ご協力感謝。 --163.49.206.242 2018年1月24日 (水) 12:14 (UTC)

2017年8月30日 (水) 10:10の版[編集]

当該人物に対して、関係性の薄い、または批判のための批判ととれる夕刊フジのオピニオンの記述を削除しています(存命の人物の記事にこれを書くのはあまりにもどうかと思います)。加えて、既存の記述については、有効な出典をもとに加筆しております。--あべちょん会話2017年8月30日 (水) 15:14 (UTC)

何を消して何を追加したのか、差分がよくわからないです。あべちょん様に御願いなのですが、まずは「2017年8月30日 (水) 17:41 UTC」版に加筆を行って頂けますか?加筆する分には多分誰も反対しないでしょうから。それと平行して「除去すべき」と御考えの箇所を以下に提示して頂けますか?除去されたのは夕刊フジだけのようには見えないのですが、いかがでしょうか?少なくとも青鬼よし様は、議論に応じて下さる方です。3RRでブロックされてもつまらないので、記事の編集の手を止めて議論しましょう。--JapaneseA会話2017年8月30日 (水) 20:11 (UTC)
JapaneseAさまのお申し出に、いったん加筆することといたします。私としてはぐちゃぐちゃにした方に戻していただきたいくらいですが・・・・。--あべちょん会話2017年9月2日 (土) 06:59 (UTC)
[4][5]を消していますよね。加筆だけを御願いしたのですが。--JapaneseA会話2017年9月2日 (土) 13:05 (UTC)
先に、はるみえりーさんが、ノートにて冒頭部に処分の記述は不要と述べられており、それに対する反論も特にないので、合意がとれていると考え冒頭部からの記述を削除しました。[6]は、天下りあっせん問題の節に移せばよいことでしたので、軽率な編集でしたすみません。[7]はリンクが切れていて検証ができないので、有効な出典とはみなさないため、削除しました。それと、JapaneseAさんの物言いですが、こちらも軽率なことがあったものの、命令されてるようで少々不快です。--あべちょん会話2017年9月7日 (木) 14:17 (UTC)
はるみエリーさんが、ノートにて冒頭部に処分の記述は不要と述べられてとのことですが、具体的にはどの箇所になるのでしょうか。ご提示をお願いします。--青鬼よし会話2017年9月10日 (日) 03:58 (UTC)

返信 (あべちょんさん宛)  冒頭部の処分は不要と判断したのは、その時点の判断であり、その後加筆された時点で反対を述べていないので、冒頭部の処分は不要という合意は現時点では成立していないと理解してください。除去したいということであれば、新たに提案して合意形成して下さい。--はるみエリー会話2017年9月10日 (日) 15:15 (UTC)

そうすると、あべちょんさんの勘違いという結論になりますね。はるみエリーさん、回答ありがとうございました。--青鬼よし会話2017年9月14日 (木) 13:12 (UTC)
??であれば、理由を明記すべきだと思います。他の人物欄に比べても、不祥事を冒頭に、追ってくるというのはちょと異様だと思いますよ。必要に足る理由を明示してください。--あべちょん会話2017年9月22日 (金) 14:40 (UTC)
「異様だと思う」のは個人的な感想ですので、『除去したいということであれば、新たに提案して合意形成して下さい。』となります。--青鬼よし会話2017年9月22日 (金) 15:15 (UTC)
必要だと思うのであれば、必要に足る理由を説明してくださいと言っています。--あべちょん会話2017年9月22日 (金) 15:18 (UTC)
青鬼より様の仰るように、合意形成しましょう。私は冒頭には不要だと思います。この人物「停職」で知名度があるわけではないので。--JapaneseA会話2017年9月22日 (金) 15:57 (UTC)
JapaneseAさま。お世話になっております。青鬼よしは人物の経歴は開始と終了が必要だと考えております。JapaneseAさまも人物の執筆をする場合は、経歴の始まりだけではなく終わりも記載されているかと思いますが、いかがでしょうか。--青鬼よし会話2017年9月23日 (土) 10:46 (UTC)
こんばんわ。以下、全て私見です。「XXXX年からXXXX年にかけて官僚として活動」のような表記は良いと思います。それだけではなく、更に冒頭に「辞め方」までも記載する場合ですが、これには2つの条件があると思います。1つめは、その人物記事が作成されている理由(政治家、歌手、スポーツ選手など)に関すること、2つめは、普通でない辞め方である事、と私は思います。例えば、サッカー選手が趣味の野球の試合で20対0で負けて野球を辞めても、冒頭に記載は不要です(これは当然ですが)。また、山口百恵が本人意思で歌手を引退しても、同様です。前川氏の場合、官僚としての地道な活動ではなく、加計問題を暴いた事が当記事の作成理由だと思います。要は官僚であろうが、ジャーナリストであろうが、新聞記者であろうが、そんな事はどうでも良いはずです。加計問題がなければ、出会い系喫茶の話も競技場の話も、ケースEです。私はこの記事は加計問題へのリダイレクトでも構わないとさえ思います。以上私宛でしたので、あべちょん様の打順を抜かしてしまい、すみません。--JapaneseA会話2017年9月23日 (土) 12:43 (UTC)
JapaneseAさま。前川氏が文部科学省における再就職等規制違反事件の当事者の1人であることはご存知ではないのでしょうか。この事件は新聞各紙でも大きく報じられ「普通でない辞め方」であると思いますが、いかがでしょうか。--青鬼よし会話2017年9月23日 (土) 14:16 (UTC)
(打順をとばしてしまいますが、あまり御待たせするのも失礼なので御容赦を)。だとしても、その事自体で記事が作成されたわけでも、官僚としての普通の活動で記事が作成されたわけでもありませんので意見は変わりません。あべちょん様からも御意見頂きたいのですが。--JapaneseA会話2017年9月26日 (火) 05:33 (UTC)
青鬼よしさんは、普通でない辞め方をした人物については、冒頭部にその旨を記すべきとのご主張と理解してよろしいでしょうか?--あべちょん会話2017年9月26日 (火) 13:05 (UTC)