ノート:三昧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について[編集]

面倒なので提起だけしておきます。

訳がで、音写が三昧ということで、この両方の記事があるので、への統合が望ましいと思いますがいかがでしょうか。三昧の他の意味等についてはWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるがありますし、ウィキペディアは辞書ではありません。三昧のほうは曖昧さ回避のページにするというのもありだと思います。--タバコはマーダー会話2017年1月16日 (月) 12:13 (UTC)[返信]

(ご提案からかなり時間が経っておりますが)、統合に賛同します。--Leonidjp会話2017年5月17日 (水) 12:18 (UTC)[返信]
テンプレートによる告知と、Wikipedia:統合提案での告知をしておきました。
へ統合する場合、にはすでに定#サマーディの節がありますので、主にその節へ内容を引き継げばよいでしょう。
三昧#漢訳における意訳三昧#俗用に今載っている内容は無出典ですし、俗用の方は雑多な内容の箇条書きという意味でも不要ですので、この2つの節の内容はに載せなくてよいと思います。--Leonidjp会話2017年5月18日 (木) 02:48 (UTC)[返信]
賛成 これらの記事が扱っている概念については詳しくないのですが、内容を見た感じ重複記事のようなので統合に賛成します。統合後の三昧wikt:三昧へのソフトリダイレクトにし、ウィキデータ項目も統合する(d:Q2217023から三昧へのリンクを除去した上でd:Q11452157を統合)のがいいと思います。--本日晴天会話2017年5月18日 (木) 13:43 (UTC)[返信]
跡地の扱いについて変更。跡地は曖昧さ回避ページにして火葬場へ誘導し、さらに{{Wiktionary}}を用いてwikt:三昧へ誘導するのがいいと考えます。また統合を実施した場合、三昧へのリダイレクトになっている四種三昧、 三摩地サマーディサマディについてはへのリダイレクトに変更するべきでしょう。--本日晴天会話2017年5月21日 (日) 12:18 (UTC)[返信]
コメント 本日晴天さま、ご意見ありがとうございます。跡地の扱いについてのご提案に賛同します。--Leonidjp会話2017年5月21日 (日) 13:07 (UTC)[返信]
コメント 「ヨーガにおける三昧」を記事に加えました。三昧は漢訳仏教語ですが、ヨーガのサマーディの訳語としても使われています(佐保田鶴治の著作、「ヨーガにおける三昧」の参考文献に使用した立川武蔵や山下博司の著作に事例があります)。は仏教に特化した記事ですので、仏教に関する部分のみ、という条件付で統合に 賛成 します。--Doomreaper会話2017年5月21日 (日) 21:23 (UTC)[返信]
コメント Doomreaper様、ご意見ありがとうございます。三昧がヨーガの用語でもあることは存じませんでした。は確かに仏教に特化した記事ですので、「三昧の内容で仏教に関する部分のみ、への統合に賛成」というご意見はご尤もです。
ただ、仏教における三昧はに記述され、ヨーガにおける三昧は三昧に記述されているというふうに場所が別れてしまうのは、「三昧」という概念(主題)の解説をするうえでは不適当かもしれないな、と思えます。
提案  これはむしろ、においては三昧の解説は概要的な内容のみに留めて、三昧の解説は仏教のものも含めて三昧に詳述し、の適切な箇所に「詳細は三昧を参照」という案内を置いておく、という処理のほうがスッキリしませんでしょうか?--Leonidjp会話2017年5月22日 (月) 00:29 (UTC)[返信]
コメント そうですね。それがわかりやすいと思います。英語版 en:Samadhi は、仏教、ヒンドゥー教、シク教の三昧がひとつの記事のなかで網羅されている総合的な記事になっていますね。--Doomreaper会話2017年5月25日 (木) 19:02 (UTC)[返信]
上記の統合提案から7日経ちました。議論の流れから明らかなとおり、統合はしないことにします。テンプレートの削除などの作業はこのあとしておきます。ご意見くださった皆様、ありがとうございました。--Leonidjp会話2017年5月26日 (金) 03:15 (UTC)[返信]
日本語圏の仏教用語では、三昧は音写なので、訳である定がメイン記事となるかと思います。そのあたりをごちゃごちゃにすべきではないと思います。--タバコはマーダー会話2017年5月26日 (金) 03:33 (UTC)[返信]

(インデント戻します) タバコはマーダー様へ。ご意見ありがとうございます。今、どれかの記事で何かがごちゃごちゃになっていましたか? 現状の問題点に対するご指摘でしたら、どれがどうごちゃごちゃで問題か仰って下さると助かります。もしくは、現状への指摘ではなく今後の記事のあり方として「今後はごちゃごちゃにすべきではない」という意味で仰ったのてしょうか?--Leonidjp会話2017年5月26日 (金) 03:40 (UTC)[返信]

>>日本語圏の仏教用語では、三昧は音写なので、訳である定がメイン記事となるかと思います。そのあたりをごちゃごちゃにすべきではないと思います。
コメント タバコはマーダーさんのご指摘の文言が端的なので、私なりに読解しますが、「日本語の仏教用語として三昧を解説するなら、三昧の訳であるに書くべきである」というご主張と受け取ってよろしいですか? また、タバコはマーダーさんは「統合の不実行」に反対しておられるわけではないと解釈しましたがそれでよろしいですか?--Leonidjp会話2017年5月26日 (金) 03:56 (UTC)[返信]

ヨーガにおける三昧を加筆していただいたので統合する必要がなくなり、このまま様子見でいいのではないかと思います。ごちゃごちゃにすべきではないというのは説明が足りなくてすみません。仏教の定(対象へ集中するはたらき)について定がメイン記事(ひとつの概念についての個別の記事)となっているので、これに関する三昧とつくものが後に出てきても定に書いておけばいいと思います。それ以外の三昧がつく仏教用語(広く三昧がつく用語)については記事「三昧」へということです。本文に「仏教においては個別に定にて解説するが、仏教においても定の定義に沿わないものは本記事にて解説する」とLeonidjp氏の5月22日の発言はそういった意図かと思いますが反映してみました。氏の発言の「定においては三昧の解説は概要的な内容のみに留めて、三昧の解説は仏教のものも含めて三昧に詳述」の部分のことです。これには論理として「定に関する三昧の解説は定へ」が抜けていると、これに合致するものが記事・三昧に移動しかねないということでした。--タバコはマーダー会話2017年5月26日 (金) 03:33 (UTC)[返信]
承知しました。とりあえず、統合提案については「統合しない」ことで一致したことが確認できましたので、記事の統合はしないものとして処理させて頂きます。--Leonidjp会話2017年5月26日 (金) 04:22 (UTC)[返信]