ノート:けものフレンズ (アニメ)/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2

無題

かばんは実際、性別がわかっていませんがそこはどうなんでしょう。--どどーん会話2017年8月29日 (火) 10:05 (UTC)どどーん

コメント フレンズとしては作品の設定からいっても女性でしょう。フレンズ化が解けたあとは判りませんし、特に作中でも触れられていませんが、フレンズの元となった人間であるミライは女性ですので作中で触れられるか、公式からの発表があるまでは記事内では不明であることも含めて言及する必要はないと思います。--ジャムリン会話2017年8月29日 (火) 10:23 (UTC)

四神の項

コミックマーケット93は92の誤りではないでしょうか。 --An shida会話2017年8月30日 (水) 04:26 (UTC)

"第2期制作発表とたつき監督降板騒動"節における正確性について

「発表直後にネットで「たつき監督辞めないで!」と題された署名運動が行われ、一晩で2万人を超える賛同者が集まった」との記述があります。出典のねとらぼを見たところ、署名はChange.orgで行われたようです。しかしChange.orgという署名サイトは本人確認が行われないため偽名で署名をしたり、一人で複数回署名(多重アカウント)することが可能な仕様となっています。そのようなウェブサイトで行われた署名活動をWikipediaに掲載する必要はあるのでしょうか?私は正確性を損ねるため除去すべきと感じます。--田所後輩会話2017年9月26日 (火) 13:15 (UTC)

ウィキペディアにおいては記事の正確性よりも出典の信頼性が重視されます(Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」)。ユーザーによる事実関係確認での除去は推奨されません。もちろん出典(この場合はねとらぼ)が信頼性に乏しい情報源と見なされるのであれば、この限りではありません。--火乃狐会話2017年9月26日 (火) 14:52 (UTC)
返信 私はねとらぼが信頼性に乏しい情報源と感じます。--田所後輩会話2017年9月27日 (水) 09:37 (UTC)
コメント 「感じる」といった個人的感覚で進めるのではなく、具体的にこの記事、このジャンル記事にとってどう「信頼性に乏しい情報源」であるのか説明していただけますか?該当部分についての情報源に限っていえば、他にも報道されていますので([1])、別の出典に替えることも可能ですが、その内容によっては該当部分以外にも波及する議題ですので。--ジャムリン会話) 2017年9月27日 (水) 11:11 (UTC)修正:--ジャムリン会話2017年9月27日 (水) 11:17 (UTC)
コメント wikipediaのサブカルチャー分野では「ねとらぼ」は比較的出典として使用される頻度の高い情報源ではありますが、Change.orgのシステムを出典付きで説明した上で、「2万人」ではなく「2万分の署名」としたり、注意書きのように併記・または注釈を付けておくという方法もあると思います。また、人数の違いはありますが、画像からですと同じくChange.orgのようですが署名については「『けものフレンズ』たつき監督降板!?――コンテンツは誰のものなのか?」でも触れられています。--ジャムリン会話2017年9月26日 (火) 15:27 (UTC)

カドカワとKADOKAWA

たつき監督の発言では、「カドカワ」となっていますが、Wikipedia上の表記では「KADOKAWA」となっております。監督側の発言に合わせるべきなのではと考えるのですがいかがでしょうか--Mnmonzk会話2017年9月26日 (火) 13:48 (UTC)

個人のtwitter上での発言であり、方面がどこを指すかわからない曖昧な表現なのでそのまま「カドカワ方面」あたりが妥当ではないでしょうか。--火乃狐会話2017年9月26日 (火) 14:52 (UTC)
コメント 「けもフレ、たつき監督が降板『カドカワ方面からのお達しみたい」』売れると主導権争い、の指摘が:J-CASTニュース‏」では、J-CASTが説明を求めて応対したのは「KADOKAWA」なっていますが、ご指摘の部分は出典とおりに修正しておけばよいと思います。--ジャムリン会話2017年9月26日 (火) 15:27 (UTC)

分かりづらいですが、「株式会社KADOKAWA」の持株会社として「株式会社カドカワ」という別の会社があります。KADOKAWAは旧角川書店、カドカワは角川グループホールディングスとドワンゴが合併した会社だったと思います。違ってたらごめんなさい。この場合は、状況的にKADOKAWAの方だとは思います。--昼落ち会話2017年9月27日 (水) 10:50 (UTC)

コメント 上のに補足しておきます。カドカワは旧KADOKAWA・DWANGOで、KADOKAWAとドワンゴの経営統合の際に設立された共同持ち株会社です(合併ではありません)。KADOKAWAは旧角川グループホールディングスで、角川書店の流れを持つ角川系のトップ企業(富士見書房中経出版を合併して取り込んでいます)に当たります。けものフレンズプロジェクトには「KADOKAWA」が参加していますので、直接的にこの作品に関与しているのは「KADOKAWA」になります。グループとしてみた場合は「カドカワグループのKADOKAWA」なので「カドカワ」でも間違いではないですけど、企業名として言ってるなら元が間違っている可能性はあります。--アルトクール会話2017年9月27日 (水) 11:09 (UTC)

すみません。ウィキを始めたばかりの僕が言うのもですが、たつき監督はTwitterでは、「カドカワ」と掲載したのでカドカワが適任だと思います。あと、カドカワの横に(原文のまま)と掲載するのが一番だと思います。 バーバラ電柱会話2019年5月18日 (土) 19:26 (UTC)

出典の記事名

注釈の23、謝罪したのはKADOKAWA側であって制作会社側ではない。事実誤認なのか意図的なミスリードなのかは不明だが、 注釈の見出しに誤記がある--以上の署名のないコメントは、60.127.229.167会話)さんが 2017年10月11日 (水) 1:42‎ (UTC) に投稿したものです(火乃狐会話)による付記)。

報告 ORICON NEWS側で記事のタイトル・内容が「謝罪」から「言及」に変更されているのを確認しましたので差し替えました。出典として影響はありませんが、変更前の記事では制作会社側の福原氏が謝罪したことになっていて(これは対応の遅れについての発言)、変更前・変更後どちらもKADOKAWA側の謝罪という内容ではありません。--火乃狐会話2017年10月11日 (水) 03:01 (UTC)

出典に個人ブログが使われている件について

  1. 第2期制作発表と監督降板騒動 内における一部出典が「けものフレンズチャンネル」という個人ブログが使われています。

個人のブログであることだけでなく、このブログは閲覧数に応じて収益が入るサイトでありwikipediaの公共性、公平性の観点からも適切とは言えません。 --空気本会話2018年1月31日 (水) 16:03 (UTC)

  • WP:ELを参照されればわかるように、Wikipediaはアフィリエイトサイトへのリンクを禁じていません。同サイトはこの作品についての情報量が最も多く、ユーザーによる書き込みには一次資料としての価値もあります。もしリンクを削除するのならば、同等以上の情報を有するサイトへのリンクをもって代替すべきであると考えます。--Okritre会話2018年3月2日 (金) 03:17 (UTC)
  • コメント信頼できる情報源」にそぐわないサイトは出典にはできません。アフィリエイトサイトだからwikipediaの出典としてふさわしくないというわけではなく、該当のサイトはサイト内情報の文責や法的責任の所在(運営者・代表者氏名。法的問い合わせに直接連絡できるオフィス所在住所等。)を明らかにしていないので出典にはできません。--ジャムリン会話2018年3月2日 (金) 04:15 (UTC)
    • WP:ELNEVERWP:WEBREFにはそのような記載が見当たらないのですが、私の見落としなのでしょうか?--Okritre会話2018年3月3日 (土) 08:02 (UTC)
      • コメント 利用者の個人的な独自の情報量質価値の判断ではなく、ガイドラインから比較的、判りやすい最低の基準として抽出したものです。どちらにせよ、私のあげた条件に合致していても、「信頼性できない情報源」とされているサイトもありますし、「個人のウェブサイトやブログ、そのほかの自己公表物あるいは自費出版物は、二次資料として使用できません。」「掲示板、電子匿名掲示板やニュースグループ、ウィキで構築されたサイトへの投稿、あるいはブログ上の記述は、一次資料としても二次資料としても使用されてはなりません。」とあり、どのみち「けものフレンズチャンネル」は個人ブログですので出典として使用できませんので、そこは見落とさないで下さいね。--ジャムリン会話) 2018年3月3日 (土) 09:00 (UTC):修正--ジャムリン会話2018年3月3日 (土) 09:02 (UTC)

外部リンク修正

編集者の皆さんこんにちは、

けものフレンズ (アニメ)」上の5個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 10:36 (UTC)

第2期について

第2期が発表されましたが、現在のページに2期の情報(現在の情報量っと同じと仮定します)を追加したら情報過多になってしまうのではないのでしょうか。 というわけで第1期と別に作ったほうがいいのでしょうか。--president会話2018年9月2日 (日) 12:58 (UTC)

コメント 情報量が多くなったら分割の手続きを踏めばよいですので、基本はこのままです。「作中設定」がガラッと変わる(鋼の錬金術師鋼の錬金術師 (アニメ)鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTの関係)とかであれば別ページもやぶさかではないでしょうけど、同じ背景設定であるならば単純な「続編」扱いで別ページ扱いにする必要性がありません。確かにアニメーション制作や監督といったところで変更があるとは思われますが今のところ変更はそれだけです。--アルトクール会話2018年9月2日 (日) 13:10 (UTC)

2を見る限り、大きく設定が異なっていました。別で分けることを推奨します。 いなっぴー会話2019年1月19日 (土) 08:49 (UTC)

分割は置いとくとして、やや閉鎖的・閉塞感の印象が強かった一期と比べて二期はスタッフも開放的に近いですよね。二期の各話リストに彼等の名前を記載してもいいと思います --Tupolsky会話2019年1月23日 (水) 07:32 (UTC)

項の内容重複について

当記事の「ストーリー」項と「各話リスト(第1期)」項の内容が重複していると思われるのですが、 どちらかに統合した方が良いのでしょうか。--president会話2018年9月17日 (月) 11:00 (UTC)

けもフレ1と2の世界観の相違について

二期を見た方はご存知だと思いますが、アニメの設定が大きく異なることが予想されます。なのである程度設定が固まればこの先「2」の設定について別のページを作る必要性があるので、なるべく1と2の設定を分けて書いて下さい。たつき信者に負けないように宜しくお願いします。 いなっぴー会話2019年1月19日 (土) 08:47 (UTC)

コメント 編集参加にあたってのガイドラインである「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」を尊重ねがいます。wikipediaは偏向した嗜好をもって参加するものではありません。「たつき信者」などどいう不穏当な言い回しをもって他の不特定編集者との対立を煽る姿勢は大変問題です。--ジャムリン会話) 2019年1月23日 (水) 08:54 (UTC)修正:--ジャムリン会話2019年1月26日 (土) 11:44 (UTC)

分割

二期を見た方はご存知だと思いますが、アニメの設定が大きく異なることが予想されます。また、現在このページは203キロバイトもあり、見やすくする、設定の混同を避ける、という理由で分割を提案します。 --いなっぴー会話2019年1月22日 (火) 03:35 (UTC)

賛成 分割に賛成します。けものフレンズ2はけものフレンズの直接の続編ではありますが、製作スタッフ・ビジュアル面・世界観など大きく異なる部分が多いため、1期と混同してしまうと混乱を招きます。いうならば、マジンガーZグレートマジンガー機動戦士ガンダム機動戦士Ζガンダム超時空要塞マクロス超時空要塞マクロスIIの関係に近いといえます。もし記事を分けないとしても、節を別にして1期とは明確に線を引くべきです。--shikai shaw会話2019年1月23日 (水) 01:26 (UTC)
質問 分割した場合に「第2期新ユニットオーディション台本の盗作」は明らか2期に関する問題ですので分割先に転記するとして、そもそもの「第2期制作発表と監督降板騒動」はどちらに置くものでしょう?2期に関する問題なのでこちらも分割先ですか?--ジャムリン会話2019年1月23日 (水) 09:02 (UTC)
コメント元々その問題も1期の人気を加速させる原因の一つですので、そのままにしてよいと思います。--いなっぴー会話2019年1月25日 (金) 00:39 (UTC)
返信 「1期の人気を加速させる原因」などといった主観的な考え方はウィキペディアの方針に反するためおやめください。ウィキペディアでは中立的な観点での記述が必要です。
また、「第2期制作発表と監督降板騒動」を1期の記事に残すことには反対します。この項目は2期発表後のスタッフ体制に関するものなので、2期の記事にあるべきです。ウルトラマン#誕生過程仮面ライダーV3#企画経緯グレートマジンガー#概要機動戦士Ζガンダム#製作超時空要塞マクロスII_-LOVERS_AGAIN-#作品など、第2作・続編の制作経緯は第1作の記事にはなく続編の記事にあるのが普通です。そもそも、続編で第1作のスタッフが監督含め降板するのは珍しいことではありませんので問題はないでしょう。--shikai shaw会話2019年1月25日 (金) 02:28 (UTC)
返信 意見としてはShikai shawさんとほぼ同じですので割愛します。また降板問題で人気が加速したのではなく、人気があったからこそ降板が社会的大きくに取り上げられるほどの問題になったわけで、むしろ作品の雰囲気をぶち壊すようなリアルで生臭い問題の発覚に幻滅した層も見受けられたほどです。上記のセクションにおける他者に対する侮蔑的な呼称を平然と使って呼びかけて反省の弁のひとつもないいなっぴーさんのそのような偏向した理解の上での分割の提案には不安を覚えざるを得ません。
wikipediaは方針・ガイドラインを基に共同作業によってなるプロジェクトなのですから、一部の編集参加者の嗜好の偏向のままに構成できるような個人ブログや掲示板やまとめサイトのようなつもりでいるのでしたら、改めて下さいますようお願いします。--ジャムリン会話2019年1月25日 (金) 02:44 (UTC)
反対 2期アニメがどれほどの展開を見せるか今のところは不透明であり、キャスト・キャラクターに同一性が多く作中「かばんちゃん」についての言及もあったことから分割することで却ってページにまたがる重複事項が過大になることが予想され、タイトルも無印と2の差でしかなく例にあげた作品ほどの差異があるかも現時点では不明確であることに加え、問題についてこちらに置いての分割が前提であるのなら、監督降板について1期と2期の差異の原因が曖昧になるため、反対いたします。--ジャムリン会話2019年1月25日 (金) 02:31 (UTC)
反対 コメント依頼を見て来ました。「現時点」との前置きはしますが分割には賛同しかねます。提案者が「アニメの設定が大きく異なることが予想されます」と言われていますが、これは出典がありますでしょうか。公式に「前作とは世界観やキャラクターを一新した新しい物語です」とかスタッフから「前作と異なる作品作りで企画・制作しています」というような発表・発言があれば出典になるかもしれませんが、そのような趣旨の公式情報が無いのであれば、「視聴者から見て、設定や世界観が刷新されたように思われる」という範疇を出ないものと思います(繰り返しますが、現時点での話です)。ただし、shikai shawさんのコメント後半にある「記事を分けないとしても、節を別にして1期とは明確に線を引くべきです」には賛成します。--TT mk2会話2019年1月27日 (日) 04:44 (UTC)
反対 一個人の予想をもとにした提案に賛成することはできません。何かしらのWP:VなどがなければWP:NORに違反してしまいます。ただそれがあるなら文量も十分なので分割もあり得るでしょう。ただ節を分けるのは当然にしても現段階で分割できるような状況なのかと言われると厳しいのではないかなと思います。--鶏のから揚げ会話2019年1月31日 (木) 10:15 (UTC)
コメント(やや 反対 寄り) コメント依頼を見てやってきましたが、「「けものフレンズ (アニメ)」は総論的なページとして残し、設定の差異や降板騒動、盗作騒動などはここで扱う。そして、新たに「けものフレンズ (アニメ第1期)」「けものフレンズ (アニメ第2期)」を立ち上げて、そちらでは1期および2期の作品自体だけを扱い、騒動などの話題は「けものフレンズ (アニメ)」で扱うので1期2期それぞれのページでは扱わない」というような形での分割なら構わないでしょう。しかし、1期で登場したキャラクターが2期では総入れ替えで全て退場というわけでもないですし、現状では節を分けるだけで十分対応できると思います。--Ogiyoshisan会話2019年2月2日 (土) 10:01 (UTC)
コメント 記事の分割まではやはり時期尚早と考えられるので、意見を取り下げます。しかしながら、制作会社など少なくともスタッフは大きく異なるのですから、最低でもWake Up, Girls!のように節で分けるのが適切と考えます。メインキャラクターも一部を除き大幅に異なるため、できれば全体的に節を分割しておいたほうがいいと思われますが。--shikai shaw会話2019年2月5日 (火) 03:23 (UTC)
コメント 一週間ほどたちましたが、特に進展がないため、作品と直接関係がない部分を除き、ひとまず大きく節を分けてみました。問題があるようでしたら戻します。なお、用語については本来分けるべきではないかもしれませんが、ほぼ1期の解説となっているため移しました。関連商品についてはCDの線引きが難しいためそのままにしています。--shikai shaw会話2019年2月12日 (火) 05:55 (UTC)
コメント
  1. 節分けをして下さったShikai shawさん、ご苦労様です。ありがとうございました。さて個人的な意見ですが、現在(最新版)より2月5日頃に分けられた状態([2])ーーー「ストーリー」節の中で「第1期」「第2期」の小節に分ける(=例に挙げられたWake Up, Girls!に近い節分け)ーーーの方が良いと思います。自分は1週間遅れのネット配信で視聴しているので第5話をまだ見ていないのですが、第5話の展開が話題になっているとネット記事で読みましたにありました([3])。第5話はおろかネット記事も本文を読んでいない(ネタバレがあるので冒頭のみで本文を読むのは保留しました)自分が言うのも変ですが、今後の物語がどう転ぶか分からないので、ストーリー節やキャラクター節の中での区分に留めていた方が柔軟に対応できるような気がします。
  2. それと 提案 なのですが、今回の分割提案自体は一旦クローズさせてもいいのではないでしょうか。提案者のいなっぴーさんが全くコメントしていないとはいえ、現時点で賛成ゼロ・反対多数(反対寄り含む)の状態であり、作品の内容・方向性もまだまだどう展開するか分からないので、今後の推移を見て必要であれば再提案してもらうのが妥当だと思います。勿論、節分けの意見交換はこのまま継続で良いと思います。--TT mk2会話) 2019年2月12日 (火) 11:51 (UTC)推敲・訂正--TT mk2会話2019年2月12日 (火) 13:15 (UTC)
返信
  1. すでに幾人かの加筆が入ってしまっていますが、どちらがいいかは迷いどころではあります。ただ、シリーズ全体を見れば以前の形のほうがいいのかもしれませんが、個々の作品を見れば現在の形のほうがわかりやすく加筆修正しやすいと判断しました。WUGと違いこちらは登場キャラクターや舞台が1期と2期で大きく異なるので、よくあるゲーム系の記事のように作品単位でわかれていたほうがいいと思うのです。彼女に関して言えば、Ζガンダムに登場するシャアのようなものと考えるほうがいいのではないでしょうか。さらに言えば、既にナンバリングタイトルとして「けものフレンズ3」が発表されてしまっていることも気になります。普通に考えれば1と2があっての3ですから、今回のアニメ2期の続編が3である可能性もあるわけです。しかしながらアニメとゲームで媒体が異なるため分けられているわけですが、一方で1と2は同じアニメだから混ぜて書くというのも不自然だと考えます。もう一つ言うと、この記事は「けものフレンズ (テレビアニメ)」ではなく「けものフレンズ (アニメ)」なのに、けものフレンズ#Webアニメが別の個所に書かれているのも気になります。
  2. 記事分割の議論は三週間たっても反対意見がほとんとですし、終了でいいと思います。--shikai shaw会話2019年2月13日 (水) 09:29 (UTC)
終了 提案者以外の賛成意見が無く、長らく提案者の方も投稿等が無く、先週の終了提案から異論もありませんでしたので、今回の提案は(放置されたままになるのを防ぐため)一旦クローズさせて頂きました。今後の経過を見て、必要であれば再提案して頂ければと思います。
Shikai shawさん 遅くなりましたが返信ありがとうございました。どちらの方法が良いか悩ましいのは理解します。アニメの今後の展開次第の所もありますが、当面はこれで様子見で行きましょう。--TT mk2会話2019年2月19日 (火) 11:47 (UTC)