グルバン・ベルディエフ
![]() |
この存命人物の記事には、出典が全くありません。
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2010年3月) |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
名前 | ||||||
ラテン文字 | Kurban Berdyev | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1952年8月25日(65歳) | |||||
出身地 | ![]() |
|||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF,DF | |||||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
グルバン・ベルディエフ(Kurban Berdyev, ロシア語:Курбан Бекиевич Бердыев(Kurban Bekiyevich Berdyyev)、トルクメン語:Gurban Berdiýew、1952年8月25日- )は、トルクメニスタンの元サッカー選手、サッカー指導者。
来歴[編集]
現役引退後、サッカー指導者へ転進。徹底してハードワークと組織プレーを叩き込むチーム作りを行っている。カザフスタン、トルクメニスタンでの指導を経て、2001年にロシアのタタールスタン共和国のクラブ、FCルビン・カザンの監督に就任。二部リーグ優勝(2002年)を果たし、ロシア・プレミアリーグに昇格した翌年には3位という好成績を残し、ロシアリーグでの地位を固めていく。2008年、新戦力セルゲイ・セマク、ギョクデニズ・カラデニズの活躍もありクラブは初優勝を果たした。翌年にはリーグ連覇に成功。
2009-10シーズンのUEFAチャンピオンズリーグに初出場し、グループリーグではFCバルセロナをカンプ・ノウで撃破し、インテルを最後まで苦しめるなど大健闘した。最終的に3位に入り、UEFAヨーロッパリーグ出場を果たしている。
ベルディエフは公式の場で必ず数珠を携帯している。
所属クラブ[編集]
Köpetdag Aşgabat 1971-1976
FCカイラト 1977
Köpetdag Aşgabat 1978
FC SKAロストフ・ナ・ドヌ 1979-80
FCロストフ 1980
FCカイラト 1981-85
指導歴[編集]
FC Khimik Dzhambul 1986-89
FCタラズ 1991-92
ゲンチレルビルリィ 1993-1994
FCカイラト 1994-1995
FC Caspiy 1996
Nisa Aşgabat 1997-99
トルクメニスタン代表(兼任) 1997-99
FC Kristall Smolensk 2000-2001
FCルビン・カザン 2001-2013
FCロストフ 2014-2016
FCルビン・カザン 2017-
獲得タイトル[編集]
- トルクメニスタンカップ (1998)
- トルクメニスタンリーグ (1999)
- ロシア二部リーグ (2002)
- ロシア・プレミアリーグ (2008, 2009)
- コパ・ラ・マンガ (2005, 2006)
- CISカップ (2010)
- ロシア・スーパーカップ (2010)
外部リンク[編集]
|