クロサギ科
表示
クロサギ科 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Gerreidae Bleeker, 1859 | |||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||
Mojarra |
クロサギ科(Gerreidae)は、スズキ目に分類される魚の分類群である。そのほとんどが亜熱帯域のサンゴ礁の浅瀬に生息している。
分類
[編集]8属が属する。種数はWoRMS[1]による。日本にはクロサギ属とタイワンサギ属が分布する。
- Gerres クロサギ属 - 28種。和名はBISMaL[2]による。
- Gerres akazakii Iwatsuki, Kimura & Yoshino, 2007 セダカダイミョウサギ
- Gerres baconensis (Evermann & Seale, 1907) オガサワラクロサギ
- Gerres equulus Temminck & Schlegel, 1844 クロサギ
- Gerres erythrourus (Bloch, 1791) セダカクロサギ
- Gerres filamentosus Cuvier, 1829 イトヒキサギ
- Gerres japonicus Bleeker, 1854 ダイミョウサギ
- Gerres longirostris (Lacepède, 1801) ツッパリサギ
- Gerres macracanthus Bleeker, 1854 ホソイトヒキサギ
- Gerres microphthalmus Iwatsuki, Kimura & Yoshino, 2002 ヤマトイトヒキサギ
- Gerres oblongus Cuvier, 1830 ナガサギ
- Gerres oyena (Forsskål, 1775) ミナミクロサギ
- Gerres ryukyuensis Iwatsuki, Kimura & Yoshino, 2007 ヤンバルサギ
- Gerres shima Iwatsuki, Kimura & Yoshino, 2007 シマクロサギ
- Pentaprion Bleeker, 1850 タイワンサギ属 - 1種
- Pentaprion longimanus (Cantor, 1849) タイワンサギ
- Eucinostomus Baird & Girard, 1855 タイセイヨウサギ属 - 10種
- Eucinostomus argenteus Baird & Girard, 1855 タイセイヨウサギ[3]
- Deckertichthys Vergara-Solana, 2014 - 1種
- Diapterus Ranzani, 1842 - 4種
- Eugerres Jordan & Evermann, 1927 - 5種
- Parequula Steindachner, 1879 - 2種
- Ulaema Jordan & Evermann, 1895 - 1種
特徴
[編集]伸縮性に優れた口を備えており、餌を食べるときに役立つ。上あごには前上顎骨柄状突起というものがあり、これを前方に伸ばすことができる。
出典
[編集]- ^ "Gerreidae Bleeker, 1859". World Register of Marine Species. 2023年1月14日閲覧。
- ^ “クロサギ属”. 2023年1月14日閲覧。
- ^ “タイセイヨウサギ”. 2023年1月14日閲覧。