キュービックニンジャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キュービックニンジャ
ジャンル アクション
対応機種 ニンテンドー3DS
発売元 AQインタラクティブ
人数 1人
メディア 3DSカード
発売日 ニンテンドー3DS
日本の旗 2011年4月7日
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 2011年6月14日
オーストラリアの旗 2011年6月23日
欧州連合の旗 2011年6月24日
ニンテンドーeショップ
日本の旗 2013年3月28日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

キュービックニンジャ』(Cubic Ninja)は、2011年4月7日AQインタラクティブより発売されたニンテンドー3DSアクションゲーム

AQインタラクティブとしてリリースされた最後のコンシューマ向けパッケージソフトである。

概要[編集]

箱型の忍者モーションセンサーにより3DSを傾けて操作して、様々な罠や仕掛けのあるカラクリ要塞を攻略、仲間や姫を救出する。プレイヤー開始時の忍者はCCのみだが、ゲームが進むと他の忍者も選べるようになる。

モーションセンサーによる操作では3D立体視に対応していないが、スライドパッド操作による「マナーモード」は3D立体視に対応している。

公式キャンペーンとしてバカドリルとのコラボレーションを行なった[1]

エディットモード[編集]

自作ステージを作成可能で、本編の進行度により使用出来るパーツが増えていく。

作成したステージデータはQRコードとして出力・配布が可能。

タイムアタックモード[編集]

本編でクリアしたステージでタイムアタックが行なえる。記録はゴーストとしてすれちがい通信やQRコードで交換・配布が可能。

脚注[編集]

外部リンク[編集]