オリハ・ステファニシナ
オリハ・ステファニシナ Ольга Віталіївна Стефанішина | |
---|---|
![]() 2020年9月撮影 | |
![]() | |
就任 2020年6月4日 | |
首相 | デニス・シュミハリ |
前任者 | ヴァディム・プリスタイコ |
個人情報 | |
生誕 | 1985年10月29日(37歳)![]() |
出身校 | オデッサ国立経済大学 |
オリハ・ステファニシナ(ウクライナ語: Ольга Віталіївна Стефанішина, Olha Vitaliyivna Stefanishyna, 1985年10月29日[1] - )は、ウクライナの政治家、行政官、弁護士。欧州・欧州大西洋統合担当副首相(Deputy prime minister for European and Euro-Atlantic integration)。
経歴[編集]
ウクライナ・ソビエト社会主義共和国オデッサ出身。2008年、キエフ大学の国際関係校を卒業。大学では国際法と英語翻訳を学んだ[2]。2016年、オデッサ国立経済大学で金融学とクレジットの専門学位を修了した[3][2]。
2017年3月から12月まで、内閣大臣事務局の欧州・欧州大西洋統合部門の管理官を務めた[3]。同年12月、同部門の局長に就任[3]。
2019年7月の国政選挙に「Ukrainian Strategy of Groysman」の党内名簿25位で立候補した[1]。しかし同党の得票率は2.41%であったため、5%の足切りラインにより議席を獲得することはできなかった(選挙区でも議席は獲得できなかった)[4]。ステファニシナは選挙後、法律事務所に勤務した[2]。
2020年6月4日、ウクライナ最高議会は、ステファニシナを欧州・欧州大西洋統合担当副首相に任命した[5][6][7]。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領の下で、「国民の僕」に所属している。
2021年、「最も影響力のあるウクライナ人100人」の中の45番目に選ばれた[8]。また、「最も影響力のあるウクライナの女性100人」の中の14番目に選ばれた[9]。
2022年2月24日、ロシアはウクライナへの全面侵攻を開始[10]。同年3月6日、BBCの取材に応じ、ロシア軍の攻撃目標は病院、保育園、学校なども対象になっていると明かした[11]。3月20日、リビウで朝日新聞記者らの取材に応じた。ウクライナの欧州連合(EU)加盟を求めるとともに、日本に対して「(対ロシア)制裁への参加を他のアジア諸国に呼びかけて欲しい」と要望した[12]。
NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長と(2022年1月10日)
左からスペインのペドロ・サンチェス首相、ステファニシナ、デンマークのメッテ・フレデリクセン首相(2022年4月21日)[14]
脚注[編集]
- ^ a b “Стефанішина Ольга Віталіївна” (ウクライナ語). Central Election Commission. 2020年6月5日閲覧。
- ^ a b c (ウクライナ語) New people in government. Dossier on the Deputy Prime Minister and Minister of Culture, Glavcom (4 June 2020)
- ^ a b c “Стефанишина Ольга Витальевна” (ロシア語). LB.ua. 2020年6月4日閲覧。
- ^ Servant of the People Party wins 124 mandates on party ticket in Rada elections, Interfax-Ukraine (5 August 2019)
- ^ “Rada with 255 votes backs appointment of Stefanishyna as deputy PM for European Integration”. Interfax-Ukraine (2020年6月4日). 2020年6月5日閲覧。
- ^ “Стефанішина Ольга Віталіївна” (ウクライナ語). dovidka.com.ua. 2020年6月5日閲覧。
- ^ “ステファニシナ新欧州統合担当副首相、優先課題に言及”. ウクルインフォルム通信 (2020年6月4日). 2022年3月21日閲覧。
- ^ “Зеленский vs Ахметов. 100 самых влиятельных украинцев по версии журнала Фокус” (ロシア語). ФОКУС (2021年12月13日). 2022年1月21日閲覧。
- ^ “100 самых влиятельных женщин Украины по версии журнала "Фокус" 2021” (ロシア語). ФОКУС (2021年6月29日). 2022年1月21日閲覧。
- ^ “ロシアが全面侵攻開始、ウクライナは自国を防衛=クレバ外相”. ロイター (2022年2月24日). 2022年2月28日閲覧。
- ^ “攻撃やまず住民避難が再び打ち切り ウクライナ侵攻11日目”. BBC (2022年3月7日). 2022年3月21日閲覧。
- ^ 国末憲人 (2022年3月21日). “ウクライナ副首相が日本に要望 「アジア諸国に制裁参加呼びかけて」”. 朝日新聞. 2022年3月21日閲覧。
- ^ “オーストリア首相、和平探る プーチン氏と会談へ”. 共同通信 (2022年4月11日). 2022年4月22日閲覧。
- ^ “デンマーク、スペイン首相がウクライナ訪問 追加軍事支援を表明”. ロイター (2022年4月22日). 2022年4月22日閲覧。
外部リンク[編集]
- Olga Stefanishyna (@stefanishynao) - Twitter
- Olga Stefanishyna (olga.kravets.796) - Facebook
公職 | ||
---|---|---|
先代 ヴァディム・プリスタイコ |
![]() 2020年6月4日 - 現職 |
次代 |