ウスチ=イリムスク
ウスチ・イリムスク Усть-Илимск | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() イリムスク貯水湖 | |||||
| |||||
位置 | |||||
![]() | |||||
座標 : 北緯58度00分00秒 東経102度40分00秒 / 北緯58.00000度 東経102.66667度 | |||||
歴史 | |||||
建設 | 1966年 | ||||
市 | 1973年 | ||||
旧名 | ウスチ・イリム | ||||
行政 | |||||
国 | ![]() | ||||
連邦管区 | シベリア連邦管区 | ||||
行政区画 | ![]() | ||||
市 | ウスチ・イリムスク | ||||
市長 | トゥルバエフ・ヴァキル・カシモビッチ(Тулубаев Вакиль Касимович) | ||||
地理 | |||||
面積 | |||||
市域 | 229 km2 | ||||
標高 | 300 m | ||||
人口 | |||||
人口 | (2017年現在) | ||||
市域 | 82 455人 | ||||
人口密度 | 360.07人/km2 | ||||
その他 | |||||
等時帯 | イルクーツク時間 (UTC+8) | ||||
郵便番号 | 666600—666686 | ||||
市外局番 | +7 39535 | ||||
公式ウェブサイト : http://www.ust-ilimsk.ru/ |
ウスチ=イリムスク(ロシア語:Усть‐Илимск、英語:Ust'-Ilimsk)は、ロシア連邦中南部、イルクーツク州の北西部にある都市[1]。
概略[編集]
右岸の支流イリム川が合流する付近のアンガラ川左岸に位置する。後に右岸側にも都市が建設され、左岸側を旧市街、右岸側を新市街と呼ぶ[2][3]。木材コンビナート、建設資材業(砂利、砕石、コンクリート)がある。ブラーツク発電所より下流にあるウスチ・イリム水力発電所(出力432万キロワット、1998年現在)の建設工業基地となった場所に、1966年からつくられた都市で、1973年に市となった[1]。
近くの町イリムスクに流刑にされていたアレクサンドル・ラジーシチェフを記念してその名を市名とする案もあったが、現在の名前に落ち着く。
交通[編集]
東シベリア鉄道支社のフレプトヴァヤ - ウスチ=イリムスク線の終着駅は隣村のジェレズノドロジュニにあり路線バスで連絡されており、イルクーツクまでは鉄道で1280㎞、ブラーツクまでは高速道路で246㎞、クラスノヤルスクまでの直線距離は636㎞となる。また郊外のウスチ=イリムスク空港からイルクーツクへの便がある。
市内交通はバスの他、市内電車が中心部と木材コンビナート間で運行されている。
姉妹都市[編集]
脚注[編集]
- ^ a b 谷岡武雄・監修 『コンサイス地名辞典 外国篇』三省堂、1998年、111頁。
- ^ http://img1.liveinternet.ru/images/foto/b/0/479/1315479/f_3496593.jpg
- ^ http://www.stihi.ru/pics/2007/12/27/465.jpg