ウェーククイナ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ウェーククイナ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 1936年頃に撮影されたウェーククイナ
| ||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
EXTINCT (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Gallirallus wakensis | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ウェーククイナ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Wake Island Rail |
ウェーククイナ(学名:Gallirallus wakensis)は、ツル目クイナ科に分類される鳥類の一種。絶滅種。中部太平洋の孤島であるウェーク島に生息していた。体色は茶色で喉から胸にかけて白と茶色のまだら。飛べない。ウェーク島に生息する唯一の鳥であった。
絶滅の経緯[編集]
1940年頃までは普通に見られたという。1941年12月、第二次世界大戦でウェーク島は日本海軍陸戦隊に占領された。ウェーク島は絶海の孤島であるため、米軍はとくに奪回作戦を行わず封鎖と空爆のみにとどめた。このためウェーク島の日本軍守備隊は食糧が欠乏し、飢えをしのぐために飛べないウェーククイナに目をつけた。なぜか赤い布を振ると寄ってきたともいう。そして終戦後の調査ではウェーククイナは1羽もいなくなっていた。
外部リンク[編集]
- BirdLife International 2004. Gallirallus wakensis 2006 IUCN Red List of Threatened Species.