アーダルベルト・クーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アーダルベルト・クーン

フランツ・フェーリクス・アーダルベルト・クーンドイツ語: Franz Felix Adalbert Kuhn1812年11月19日 - 1881年5月5日)は、ドイツ文献学者神話学者

インド・ヨーロッパ語族比較言語学研究を基礎に、先史研究や比較神話学に進んだ。

子のエルンスト・クーンはインド学者

生涯と業績[編集]

クーンはノイマルクのケーニヒスベルク(現ポーランドホイナ英語版)に生まれた。1833年にベルリン大学に入学してフランツ・ボップサンスクリットを学び、また古典文献学とゲルマン学を学んだ。1837年に博士の学位を得た後、ベルリンのケルン・ギムナジウム(Köllnisches Gymnasium)で教えた[1][2]

クーンは、ヤーコプ・グリムの『ドイツ神話学』に影響されて風俗・伝説・民話を収集・研究した。

比較言語学研究を手掛かりとして先史研究へと進み、印欧語が未分化の時代の文明を探った。

クーンは比較神話学の創始者であり、言語学の手法を神話学に応用した[2]

1852年に『ドイツ、ギリシア、ラテン語比較研究誌』をテーオドール・アウフレヒトとともに創刊し、その最初の編集者となった。それとは別に1858年にはアウグスト・シュライヒャーとともに『アーリア、ケルト、スラブ語比較言語研究誌』を創刊した。2つの雑誌は1875年に合併して『印欧語比較研究誌』(Zeitschrift für vergleichende Sprachforschung auf dem Gebiete der indogermanischen Sprachen)と改名された[1]。この雑誌は編集者の名から通称「クーン誌」(Kuhns Zeitschrift、略称KZ)として知られ、ドイツにおける印欧語比較言語学の主要な雑誌であった。1988年に『歴史言語研究』(Historische Sprachforschung)と改題の上、現在も刊行されている[3]

1881年にベルリンで没した。

脚注[編集]

参考文献[編集]