「プリズム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目: 1行目:
{{otheruses}}
{{Otheruses}}
{{出典の明記|date=2012年3月11日 (日) 17:02 (UTC)}}
[[ファイル:Prism-side-fs PNr°0117.jpg|thumb|プリズム]]
'''プリズム'''({{Lang-en-short|prism}}<ref>{{Cite book|和書
|author = [[文部省]]
|coauthors = [[日本分光学会]]編
|title = [[学術用語集]] 分光学編
|edition = 増訂版
|url = http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi
|year = 1999
|publisher = [[培風館]]
|isbn = 4-563-04567-5
|page =
}}</ref>)とは、[[光]]を[[分散 (光学)|分散]]・[[屈折]]・[[全反射]]・[[複屈折]]させるための、周囲の空間とは[[屈折率]]の異なる[[ガラス]]・[[水晶]]などの[[透明]]な[[媒質]]でできた[[多面体]]。


'''プリズム''' (prism) とは、[[光]]を[[分散 (光学)|分散]]・[[屈折]]・[[全反射]]・[[複屈折]]させるため周囲の空間とは[[屈折率]]の異なる[[ガラス]]・[[水晶]]などの[[透明]]な[[媒質]]でできた[[多面体]]。[[日本語]]では'''三稜鏡'''(さんりょうきょう)とも呼ばれた。
[[光学部品]]の1つであり、もとは[[角柱]]」という意味。[[日本語]]では'''三稜鏡'''(さんりょうきょう)とも呼ばれた。


== 概 ==
== 概 ==
[[ファイル:Light dispersion of a mercury-vapor lamp with a flint glass prism IPNr°0125.jpg|thumb|プリズムによる光の[[分散 (光学)|分散]]]]
[[光学部品]]の1つであり、もとは「[[角柱]]」という意味。材質の[[屈折率]]は、光の[[波長]]によって異なるため、プリズムを出る光の方向は波長によって変わる。この現象を[[分散 (光学)|分散]]という。光を分散させることによって、[[スペクトル]]を得ることが出来る。
材質の屈折率は、光の[[波長]]によって異なるため、プリズムを出る光の方向は波長によって変わる。この現象を分散という。光を分散させることによって、[[スペクトル]]を得ることができる。


大型のリング状プリズムなどは[[灯台]]の[[フレネルレンズ]]を補う物としてフレネルレンズの周囲に配置される物もある。
大型の[[リング]]状プリズムなどは[[灯台]]の[[フレネルレンズ]]を補う物としてフレネルレンズの周囲に配置される物もある。


プリズムは、内部での[[全反射]]を利用して光の進む方向を変える用途にも用いられる。この例としては、[[双眼鏡]]内で像を反転させて正立像にするものや(ポロプリズム・ダハプリズム)、[[一眼レフカメラ]]のファインダー内で、光軸を3回曲げて、ファインダーに導くもの([[ペンタプリズム]])などを挙げることが出来る。この場合、プリズムにおける光の入射/出射面は光の進む方向に垂直であり、[[屈折]]による光の[[分散 (光学)|分散]]は起こらない。
プリズムは、内部での全反射を利用して光の進む方向を変える用途にも用いられる。この例としては、[[双眼鏡]]内で[[]]を反転させて正立像にするものや([[ポロプリズム]][[ダハプリズム]])、[[一眼レフカメラ]]の[[ファインダー]]内で、[[光軸]]を3回曲げて、ファインダーに導くもの([[ペンタプリズム]])などを挙げることができる。この場合、プリズムにおける光の入射/出射面は光の進む方向に垂直であり、屈折による光の分散は起こらない。


プリズムと呼ばれるものの中には、[[偏光]]によって光の進む方向を分離する、あるいは一方向の偏光だけを透過するものもある。
プリズムと呼ばれるものの中には、[[偏光]]によって光の進む方向を分離する、あるいは一方向の偏光だけを透過するものもある。


== プリズムの分類 ==
== プリズムの分類 ==
===分光用途===
=== 分光用途 ===
*[[三角プリズム]]
* [[三角プリズム]]
*[[アッベプリズム]]
* [[アッベプリズム]]
*[[ペリン・ブローカプリズム]]
* [[ペリン・ブローカプリズム]]
*[[アミチプリズム]]
* [[アミチプリズム]]
=== 光線の屈曲用途 ===
* [[ペンタプリズム]]
* [[ポロプリズム]]
* [[ポロ・アッベプリズム]]
* [[アッベ・コーニグプリズム]]
* [[シュミット・ペカンプリズム]]
* [[ドーブプリズム]]
* [[ダイクロイックプリズム]]
* [[アミチ・ルーフプリズム]]
=== 偏光用途 ===
* [[ニコルプリズム]]
* [[ウォラストンプリズム]]
* [[ロコンプリズム]]
* [[グラン・フォーカルトプリズム]]
* [[グラン・タイラープリズム]]
* [[グラン・トンプソンプリズム]]


== 脚注 ==
===光線の屈曲用途===
{{脚注ヘルプ}}
*[[ペンタプリズム]]
{{Reflist}}
*[[ポロプリズム]]
<!-- == 参考文献 == {{Cite book}}、{{Cite journal}} -->
*[[ポロ・アッベプリズム]]
*[[アッベ・コーニグプリズム]]
*[[シュミット・ペカンプリズム]]
*[[ドーブプリズム]]
*[[ダイクロイックプリズム]]
*[[アミチ・ルーフプリズム]]

===偏光用途===
*[[ニコルプリズム]]
*[[ウォラストンプリズム]]
*[[ロコンプリズム]]
*[[グラン・フォーカルトプリズム]]
*[[グラン・タイラープリズム]]
*[[グラン・トンプソンプリズム]]


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{Commonscat|Prisms}}
{{Commonscat|Prisms}}
*[[光]]
* [[光]]
*[[虹]]
* [[虹]]
*[[分散 (光学)|分散]]
* [[分散 (光学)]]
*[[屈折]]
* [[屈折]]
*[[全反射]]
* [[全反射]]
*[[複屈折]]
* [[複屈折]]
*[[プリズムコンプレッサー]]
* [[スペクトル]]
* [[プリズムコンプレッサー]]

<!-- == 外部リンク == {{Cite web}} -->

{{Physics-stub}}


{{DEFAULTSORT:ふりすむ}}
{{DEFAULTSORT:ふりすむ}}
51行目: 73行目:
[[Category:光学機器]]
[[Category:光学機器]]
[[Category:ガラス]]
[[Category:ガラス]]
{{Physics-stub}}


[[ar:موشور (بصريات)]]
[[ar:موشور (بصريات)]]

2012年3月11日 (日) 17:02時点における版

プリズム

プリズム: prism[1])とは、分散屈折全反射複屈折させるための、周囲の空間とは屈折率の異なるガラス水晶などの透明媒質でできた多面体

光学部品の1つであり、もとは「角柱」という意味。日本語では三稜鏡(さんりょうきょう)とも呼ばれた。

概要

プリズムによる光の分散

材質の屈折率は、光の波長によって異なるため、プリズムを出る光の方向は波長によって変わる。この現象を分散という。光を分散させることによって、スペクトルを得ることができる。

大型のリング状プリズムなどは、灯台フレネルレンズを補う物として、フレネルレンズの周囲に配置される物もある。

プリズムは、内部での全反射を利用して、光の進む方向を変える用途にも用いられる。この例としては、双眼鏡内でを反転させて正立像にするものや(ポロプリズムダハプリズム)、一眼レフカメラファインダー内で、光軸を3回曲げて、ファインダーに導くもの(ペンタプリズム)などを挙げることができる。この場合、プリズムにおける光の入射/出射面は光の進む方向に垂直であり、屈折による光の分散は起こらない。

プリズムと呼ばれるものの中には、偏光によって光の進む方向を分離する、あるいは一方向の偏光だけを透過するものもある。

プリズムの分類

分光用途

光線の屈曲用途

偏光用途

脚注

  1. ^ 文部省日本分光学会編『学術用語集 分光学編』(増訂版)培風館、1999年。ISBN 4-563-04567-5http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi 

関連項目