「PSoC」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m lk修正(Bot試験)
m →‎外部リンク: ホワイトリスト追加完了
62行目: 62行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* Cypress Semiconductor
* [http://jp.cypress.com/ Cypress Semiconductor]
* Cypress Semiconductor PSoC
* [http://jp.cypress.com/?id=1353 Cypress Semiconductor PSoC]


{{Computer-stub}}
{{Computer-stub}}

2012年2月4日 (土) 14:40時点における版

PSoC
「PSoC CapSense」センサーの開発キット

PSoC(ピーソック、Programmable System-on-Chip)とはサイプレス・セミコンダクター社(Cypress Semiconductor Corporation.)が製造しているマイクロコントローラ製品群の総称である。

概要

製品群はアーキテクチャの違いによって以下のように大きく3種類に分けられる。

  • PSoC1 CY8C2xxxx CPUにM8Cを使用
  • PSoC3 CY8C3xxxx CPUにIntel 8051を使用
  • PSoC5 CY8C5xxxx CPUにARM Cortex M3を使用

マイクロコントローラに加え、「ユーザーモジュール」と呼ばれるブロック構成機能があり、周辺機能を集積できるのが特徴である。

歴史と採用実績

製品としての出荷は2002年に始まった[1]。サイプレスはPSoCを促進するため2002年と2004年に雑誌・Circuit Cellarにて「PSoC Design Challenge」を掲載した[2]

2009年9月にPSoCにPSoC3PSoC5の2ファミリを追加する事を発表した。最大の特徴はCPUコア(コアアーキテクチャ)の一新で、PSoC3は8ビットのIntel 8051を、PSoC5には32ビットのARM Cortex M3を採用し、MIPS(100万命令毎秒)を改良・改善している。2010年9月現在、両者ともサンプル出荷が開始されている。なお、当初から存在する初代PSoCは今後もPSoC1として展開される。

TiVoや、アップルiPodのホイール部分の静電容量センサーの制御などに利用されている。

テクノロジー

コア(中心部分)とアナログおよびデジタルブロックで構成されており、プログラムと相互に利用できる。

コア

PSoC1のコアには以下の物が含まれている。

ユーザーモジュール

PSoCの特徴の1つとして、他のマイクロコントローラ(マイコン)と異なり「ユーザーモジュール」と呼ばれる機能があげられる。様々なアナログおよびデジタルブロックを使用して、マイコンの周辺に必要な一連の機能を集積・内蔵することができる。初期化処理や割り込み処理などのAPIサブルーチンは開発環境が自動的に作成してくれる。デバイスによって異なるが、最大で16個のデジタルブロックと12個のアナログブロックが利用できる物もある。

デジタルブロックには、デジタルビルディングブロック(DBBxx)とデジタル通信ブロック(DCBxx)の2種類があり、デジタル通信ブロックにはI/Oユーザーモジュール(SPII²CUARTなど)を構成できる。各デジタルブロックは8ビット処理であるが、複数のブロックを組み合わせる事で16・24・32ビットで処理する事ができる。例えば、16ビットのPWMやタイマーはデジタルブロックを2つ接続して処理される。

電源投入時に(ユーザーモジュールを)構成する必要がある点においてはFPGAに似ているが、構成データは内蔵フラッシュメモリーに記憶されており自動的に読み込まれる。PSoC1ではデジタルブロックは既存の物しか使用できず、HDLなどで独自に作成することはできない。ユーザーモジュールの構成は動作中にユーザーモジュールを再構築し、動作・機能を変更することも可能である。

I/Oポート

I/Oポートの機能が固定されている他のマイクロコントローラと異なり、特にデジタル入出力においてはI/Oポートの制約が少ない。PSoCを搭載する基板に合わせて使用するI/Oポートを選択でき、周辺の配線パターンを最適化しやすい。

開発環境

数々の開発環境が無償で提供されている。CUIではなくGUIが徹底しており(基本をマスターした)初心者でも扱いやすいよう考慮されている。

PSoC Designerの開発画面。 ユーザーモジュールエディタ(上)と、プログラミングエディタ(下)
PSoC Designerの開発画面。
ユーザーモジュールエディタ(上)と、プログラミングエディタ(下)
PSoC Designer、PSoC Creator
統合設計環境であり、Visual Studioのような高度なGUIで開発を行える。アセンブラまたはC言語にて開発が行え、コンパイラ(ライセンス込み)も付属している。
PSoC DesignerはPSoC1を、PSoC CreatorがPSoC3・PSoC5をそれぞれサポートしている。
PSoC Express
コードフリーの組込み設計ツール。PSoCの殆どの機能をドラッグ&ドロップのアイコンと論理式でアクセスして利用する事が出来る。
PSoC Programmer
ライター(書き込み装置)を利用してデバイスに書き込む際に利用する。

出典

  1. ^ ロイター:"Cypress Hits Half-Billion Mark in Shipments of PSoC Programmable System-on-Chip Devices"
  2. ^ Circuit Cellar:PSoC Design Challenge 2002

外部リンク