高速炉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Wiki-Endows (会話 | 投稿記録) による 2012年4月2日 (月) 08:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎脚注: 脚注ヘルプを追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

高速炉(こうそくろ、Fast Reactor:FR)とは、高速中性子による核分裂反応がエネルギーの発生源となっている原子炉である。高速中性子炉(Fast Neutron Reactor:FNR)とも呼ばれる。

2030年代以降の実用化が構想されている第4世代原子炉の炉形に挙げられている。 高速中性子による核分裂連鎖反応を用いてウラン238からプルトニウム239を生産する増殖炉は、高速増殖炉という。

説明

マイナーアクチニド燃焼や放射性廃棄物の処分量減少、ウランの有効活用等の利点があり、21世半ばより後半にかけて現行の軽水炉型原子力発電に置き換わっていくものと期待されている。置き換えが完了したあとは約2000年に渡ってウラン資源の心配が要らなくなるとされる。

第4世代原子炉の炉形として挙げられているのは、ナトリウム冷却高速炉 鉛冷却高速炉 ガス冷却高速炉 があり、超臨界圧軽水冷却炉も高速炉として構成することが考えられている。

現状

国際原子力パートナーシップによる開発が予定されている。2008年には日本、アメリカ、フランスがナトリウム冷却型の実証炉の共同研究開発に合意した[1]

脚注

  1. ^ 高速炉:実証炉の研究開発で日米仏合意

関連項目