コンテンツにスキップ

許昱華

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。超プロ住民 (会話 | 投稿記録) による 2011年4月25日 (月) 04:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+tmp:記事名の制約)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

許昱華
フルネーム 許昱華
中華人民共和国の旗 中国
生誕 (1976-10-29) 1976年10月29日(47歳)
浙江省金華市
タイトル グランドマスター
女子世界選手権 2006年-2008年
FIDEレート 2483
最高レート 2517(2006年4月)
テンプレートを表示

許 昱華(きょ いくか、簡体字:许昱华音:Xǔ Yùhua、1976年10月29日-)は、浙江省金華市出身[1]中国人チェスグランドマスターで2006年から2008年の女子世界チャンピオンである。謝軍諸宸に次いで3人目の中国人世界王者となった。法学部卒業[2]

2006年3月25日、彼女はロシアのエカテリンブルクで開催された世界女子チェス選手権に出場し、4回戦制の決勝3試合目でロシアのアリサ・ガリアモワを2.5ポイントで破り、優勝した。このトーナメントには64人が参加し、その中には前チャンピオンの諸宸や、圧倒的な強さを誇っていたブルガリアのAntoaneta Stefanovaも参加していた。彼女はこの時、妊娠3ヶ月だった[3]。彼女はこの選手権で優勝して、中国人として22人目のグランドマスターとなった。

許は、南京市で2009年9月から10月に開催された第2回FIDE Women Grand Prixでも優勝した。

普段は中国チェスリーグの浙江省チェスクラブでプレーしている[4]

主なタイトル

主な獲得タイトル[5]

  • Zonal tournament (1993, 2001)
  • World Cup (2000, 2002)
  • World team Olympiad (2000, 2002, 2004)
  • Women's World Chess Championship (2006?2008)

出典

外部リンク