覚王寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。依田奏 (会話 | 投稿記録) による 2022年8月17日 (水) 03:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

覚王寺

山門前から望む覚王寺
所在地 愛知県丹羽郡扶桑町高雄南屋敷135
位置 北緯35度21分12秒 東経136度55分19秒 / 北緯35.35333度 東経136.922度 / 35.35333; 136.922座標: 北緯35度21分12秒 東経136度55分19秒 / 北緯35.35333度 東経136.922度 / 35.35333; 136.922
山号 金華山
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 十一面観音
創建年 元徳2年(1330年
開山 友峰宗益
文化財 本堂庫裏、大日堂、鐘楼山門
(いずれも登録有形文化財
法人番号 7180005009293 ウィキデータを編集
地図
テンプレートを表示

覚王寺(かくおうじ)は、愛知県丹羽郡扶桑町にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院

概要

山号は金華山、本尊十一面観音本堂庫裏、大日堂、鐘楼山門の5棟が国の登録有形文化財に登録されている。

歴史

1330年元徳2年)の創建で、天台宗に属していた。文明年間に焼失したが、本尊のみ難を逃れ、今も寺宝として安置されている。十四世友峰宗益は、1510年永正7年)9月、村の北端北海道(現在の扶桑町立高雄小学校の西南)の地に寺を再建し、金華山覚王寺と称し、臨済宗に改宗。友峰和尚を開山として山那の龍泉寺の末寺となった。1729年享保14年)、研宗和尚の時、現在地に移転された[1]2005年平成17年)7月12日本堂庫裏、大日堂、鐘楼山門の5棟が国の登録有形文化財に登録された。

文化財

登録有形文化財

いずれも2005年平成17年)7月12日登録。

ギャラリー

所在地

脚注

出典

  1. ^ 『扶桑町史(下)』第四編 生活と文化 第二章 宗教

参考文献

  • 扶桑町史編纂委員会 編『扶桑町史(下)』愛知県丹羽郡扶桑町役場 発行、1998年

関連項目