藤堂融

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤堂 融(とうどう とおる[1]1856年8月17日安政3年7月17日[2]) - 1908年明治41年)9月17日))は、明治時代の司法官僚大審院検事名古屋控訴院検事長、大阪控訴院検事長。

経歴[編集]

豊前小倉藩企救郡小倉城下田町(福岡県企救郡小倉町、小倉市田町を経て現北九州市小倉北区田町)出身[2]。應當立常の長男[2]1876年(明治9年)家督を相続し1896年(明治29年)姓を藤堂に改める[2]1875年(明治8年)長崎師範学校卒業[1]1877年(明治10年)司法省法学校出仕生徒を経て[1]1881年(明治14年)判事となり、1886年(明治19年)よりドイツに私費で渡りで法学を修める[1][2]1890年(明治23年)東京控訴院判事となり大審院検事を経て、1898年(明治31年)名古屋控訴院検事長となった[3]。のち大阪控訴院検事長に就任した[4]1908年(明治41年)9月17日胃がんのため死去[5]。享年52歳。

栄典[編集]

位階
勲章等

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 鈴木正裕『近代民事訴訟法史・日本2』有斐閣、2006年、5-12頁。 
  2. ^ a b c d e f g 人事興信所 1903, 217頁.
  3. ^ 人事興信所 1903, 217-218頁.
  4. ^ 『官報』第7571号「叙任及辞令」明治41年9月18日。
  5. ^ 大植四郎『明治過去帳 物故人名辞典 新訂版』東京美術、1971年、1087-1088頁。 
  6. ^ a b 『官報』第7572号「叙任及辞令」明治41年9月19日。

参考文献[編集]

公職
先代
倉富勇三郎
日本の旗 大阪控訴院検事長
1904年 - 1908年
次代
水上長次郎
先代
安居修蔵
日本の旗 名古屋控訴院検事長
1898年 - 1904年
次代
手塚太郎