藤原倫寧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。イエスタディ・ワンスモア (会話 | 投稿記録) による 2022年1月28日 (金) 01:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 
藤原 倫寧
時代 平安時代中期
生誕 不明
死没 貞元2年(977年
官位 正四位下伊勢守
主君 朱雀天皇村上天皇冷泉天皇円融天皇
氏族 藤原北家長良流
父母 父:藤原惟岳、母:源経基の娘
藤原春道の娘、源認の娘
理能藤原道綱母長能藤原為雅室、菅原孝標
テンプレートを表示

藤原 倫寧(ふじわら の ともやす)は、平安時代中期の貴族歌人藤原北家権中納言藤原長良の孫にあたる左馬頭・藤原惟岳の子。官位正四位下伊勢守

経歴

朱雀朝中務少丞を務めたのち、村上朝初頭に右衛門少尉右馬助と武官を歴任する。村上朝半ばには陸奥守として地方官を務めたほか、右兵衛佐・左衛門権佐にも任官している。村上朝後半に河内守に任ぜられると、円融朝では丹波守伊勢守を務めたほか、時期は不明ながら常陸国上総国と東国の大国の国司も歴任した。

貞元2年(977年卒去。最終位階正四位下

一条堀川に住んだという。歌人として『後拾遺和歌集』に和歌作品1首が採録されている[1]

官歴

系譜

尊卑分脈』による。

脚注

  1. ^ 『勅撰作者部類』
  2. ^ 『本朝世紀』
  3. ^ 『政事要略』666頁
  4. ^ a b c 『尊卑分脈』
  5. ^ 『蜻蛉日記』
  6. ^ 『二中歴』
  7. ^ 『公卿補任』正暦3年菅原輔正条
  8. ^ a b 『日本紀略』
  9. ^ 『本朝文粋』第6
  10. ^ 『公卿補任』藤原道綱条
  11. ^ 菅原孝標女の生年等から推測すると、藤原倫寧の晩年の子であり、藤原道綱母とは相当年齢が離れていると思われる。

参考文献