脇信男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年9月9日 (金) 06:47; 曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による版 (典拠追加、出典の明記)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
脇信男
わき のぶお
生年月日 1919年9月1日
出生地 日本の旗 日本 香川県高松市
没年月日 (1997-12-12) 1997年12月12日(78歳没)
死没地 日本の旗 日本 香川県高松市
出身校 中央大学法学部卒業
前職 国会議員秘書
所属政党 (日本社会党→)
無所属

当選回数 6回
在任期間 1971年5月 - 1995年5月
テンプレートを表示

脇 信男(わき のぶお、1919年大正8年)9月1日[1]1997年平成9年)12月12日[1])は、日本政治家1971年から1995年までの6期24年にわたり高松市長を務めた。日本社会党県副委員長、全国革新市長会会長などを歴任。高松市名誉市民

来歴[編集]

高松市出身。旧制高松中学(現・香川県立高松高等学校)を経て中央大学法学部を卒業。戦後は帰郷し、同郷の成田知巳(後の日本社会党委員長)の秘書を16年間務める。

前市長・三宅徳三郎の1期限りでの引退表明を受け行われた1971年の高松市長選挙に、社会党と共産党の推薦を受け立候補。自身としては3回目の挑戦であったが、当時全国各地で革新自治体が誕生していたことや、保守陣営が分裂したことも手伝い初当選。第14代高松市長となる。

市長就任後は全国初の老人医療費助成制度(70歳以上が対象で所得制限なし)をはじめ、福祉を中心とした諸施策を実施。全国革新市長会の会長を1978年11月から1983年8月まで務める。

当初は社共共闘により市長に当選したが、のちに民社党公明党の推薦も得て革新中道の市長として活躍。また5選時には市議会・同志会(自民党系)の支持も取り付けており、「オール与党体制」のもとで6期の任期を全うする。

1997年12月12日、腎不全のため高松市内の病院で死去。78歳。

逸話[編集]

著書[編集]

  • 『瀬戸の都』(1986年10月、讃文社)
  • 『来時の道』(1995年5月、プリンティングオカダ)ISBN 4-87927-026-1 C0039 ¥2,500E

脚注[編集]

  1. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、366頁。

関連項目[編集]

  • 成田知巳
  • 前川忠夫
  • 自共共闘
  • 民共共闘
  • 高松市立東部運動公園 - 脇市長時代の1994年に工事が始まり、2014年5月に全面オープンした。ただし、市の財政悪化に伴う事業内容の見直しにより、当初計画された大規模施設(サッカー場、野球場等)の設置を取りやめ、事業規模は縮小されている。
公職
先代
三宅徳三郎
高松市長
第14代:1971年 - 1995年
次代
増田昌三