耶律禿花

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

耶律 禿花(やりつ トガン、Yelü Toγan、生没年不詳)は、モンゴル帝国に仕えた契丹人千人隊長(ミンガン)の一人。兄の耶律阿海とともに契丹人の中では最も早くチンギス・カンに仕え、モンゴル帝国内ではモンゴル人に次ぐ極めて高い地位を与えられた。

集史』などのペルシア語史料ではطوقان وانشی(Ṭūqān Wānshī)と表記されており、「禿花」という名前はトガンToγan)という名前であったと見られる。

略歴[編集]

トガンは宗室である契丹貴族耶律撒八児の孫で、耶律脱迭児の子。トガンの一族は代々桓州に居住してきた一族で、12世紀末には金朝に仕えていた。しかし、13世紀初頭にチンギス・カンが勢力を拡大するとトガンらはこれに帰順し、チンギス・カンとともバルジュナ湖の濁水を飲んだ「バルジュナト」にも名を連ねている。

1211年にチンギス・カンによる金朝遠征が始まると、トガンらは桓州一帯の遊牧民を率いてモンゴル軍に合流し、金朝侵攻の先導となった。1217年、チンギス・カンはジャライル部のムカリに金朝との戦いの指揮権を委ね、自らはモンゴリアに帰還して西方遠征の準備を始めた。この時ムカリの配下に入った武将にはマングト千人隊を率いるモンケ・カルジャウルウト4千人隊を率いるケフテイコンギラト3千人隊を率いるアルチ・ノヤンイキレス2千人隊を率いるブトゥ・キュレゲン、諸部族混合兵を率いるクシャウルジュスク、現地徴発の契丹・女真・漢人兵を率いるウヤル元帥とトガン元帥(耶律禿花)らであった。トガンはその後も劉黒馬・史天沢らを率いて金朝との戦いに従事したが、西河州にて亡くなった[1][2]

トガンの地位は息子のジュゲ(朱哥)が継承した[3]

脚注[編集]

  1. ^ 『聖武親征録』「戊寅、封木華黎為国王、率王孤部万騎・火朱勒部千騎・兀魯部四千騎・忙兀部将木哥漢札千騎・弘吉剌部按赤那顔三千騎・亦乞剌部孛徒二千騎・札剌児部及帯孫等二千騎、同北京諸部烏葉児元帥・禿花元帥所将漢兵、及札剌児所将契丹兵、南伐金国」
  2. ^ 『元史』巻149列伝36耶律禿花伝,「耶律禿花、契丹人。世居桓州、太祖時、率衆来帰。大軍入金境、為嚮導、獲所牧馬甚衆。後侍太祖、同飲班朮河水。従伐金、大破忽察虎軍。又従木華黎収山東・河北、有功、拜太傅・総領也可那延、封濮国公、賜虎符・銀印、歳給錦幣三百六十匹。統万戸札剌児・劉黒馬・史天沢伐金、卒于西河州」
  3. ^ 『元史』巻149列伝36耶律禿花伝,「子朱哥嗣、仍統劉黒馬等七万戸、与都元帥塔海紺卜同征四川、卒于軍。子宝童嗣、以疾不任事。朱哥弟買住嗣、而以宝童充随路新軍総管。買住言於憲宗曰『今欲略定西川下流諸城、当先定成都、以為根本、臣請往相其地』。帝従之、遂率諸軍往成都、攻嘉定、未下而卒。子忽林帯嗣、総諸軍、立成都府、卒于軍。以兄百家奴嗣。自朱哥至百家奴、並襲太傅・総領也可那延」

参考文献[編集]