網走五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yqm (会話 | 投稿記録) による 2015年7月15日 (水) 07:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (曖昧さ回避ページへのリンクを付け替え(北方領土北方地域))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

網走 五郎(あばしり ごろう、本名 渡辺尚武、1944年9月10日 - )は北海道札幌市出身で演劇実験室・天井桟敷の元俳優[1]ボクシングトレーナー。北方領土まで泳いだ男。

抗議活動

網走五郎の特筆性はソ連(現・ロシア)が不法占拠している北方領土へ泳いで渡り、ソ連政府に北方領土返還の抗議文を手渡したことである。抗議文の内容は以下の通り。

私は単身、泳いで日本からやって来た網走五郎と言う者です。年齢は三十二歳。私は貴国に亡命したくてやって来たのではありません。北方領土返還の抗議に来たのです。歯舞・色丹・国後・択捉の四島は日本固有の領土です。早急に返還して下さい。1945年8月、日本は広島・長崎に原爆攻撃を受け、瀕死の状態になっていたが、貴国はこの時、日ソ不可侵条約を一方的に破って日本攻撃を開始したのです。当時、日本は、日・独・伊三国軍事同盟を結んでいたので、貴国がヒトラードイツ軍に押しまくられていた時、日本も貴国に攻撃を仕掛け、貴国を敗北に導くことができたにもかかわらず、日本は条約を守って攻撃を仕掛けなかったのです。ところが貴国は、日本弱しとみるや条約を踏みにじって日本攻撃を開始し、千島・樺太を占領した。その後未だ占領をし続け、日本固有の領土、歯舞・色丹・国後・択捉の四島すら返還しないのは、畜生にも劣ると言わねばなりません。日本から直接攻撃を受け、大きな被害を被ったアメリカですら、五年前には沖縄を返還しています。貴国も日本固有の領土、歯舞・色丹・国後・択捉の四島を早急に返還すべきです。私はこの四島が返還されるまで、当分貴国に置かせてもらいます。私の後ろには一億一千万人の日本国民がついています。 ソ連政府殿 — 網走五郎

                          

略歴

  • 1969年1月6日 - 演劇実験室天井桟敷入団。
  • 1977年7月27日 – 北方領土返還を訴えて、北方領土へ泳ぐ[2][3]
  • 1977年12月13日 – ソ連当局より日本側に身柄を引き渡される[4][5]。帰国後出入国管理令違反容疑で書類送検された。
  • 1980年7月20日 - 尖閣列島魚釣島へ手漕ぎボートで渡る[6]
  • 1983年4月1日 - 沖縄県護国神社入社、2010年3月31日定年退職。

ボクシングとの関わり

高校卒業後、プロボクサーを目指して協栄ボクシングジムに入ったが裸眼視力が悪かったためプロテストの受験ができなかった[7][8]

在職中から護国神社と同じ敷地内にある奥武山ボクシング会館で青少年にボクシング指導を無報酬で行い続けている[7][8]

著書

  • 北方領土まで泳いだ男 (自費出版 1979年 )
  • 網走五郎伝 (河出書房新社 2004年 )

出演作品

  • 時代はサーカスの象にのって (1969年)
  • イエス (1969年)
  • 犬神 (1969年)
  • オデッセイ69 (1969年)
  • ドキュメンタリー刺青 (1969年)
  • 書を捨てよ町へ出よう(1969年)
  • ガリガリ博士の犯罪 (1970年)
  • ブラブラ男爵 (1970年)
  • 東京零年(1970年)
  • 人力飛行機ソロモン (1970年)
  • トマトケチャップ皇帝 (1970年)
  • 力石徹告別式 (1970年)

脚注

  1. ^ 萩原朔美著「演劇実験室・天井桟敷の人々」フレーベル館 2000年8月1日発行
  2. ^ 文藝春秋 昭和53年8月1日発行「北方領土まで泳いだ男」
  3. ^ 北海道新聞 昭和52年7月27日夕刊
  4. ^ 北海道新聞 昭和52年12月12日夕刊
  5. ^ 朝日新聞 昭和52年12月14日朝刊
  6. ^ 河出書房新社 「網走五郎伝」
  7. ^ a b 情熱を託す ボクシングの「息子」へ プロ断念の渡辺さん”. 沖縄タイムス (2010年7月28日). 2011年5月1日閲覧。
  8. ^ a b 昼は神主、夕方はボクシングコーチ/県護国神社の渡辺さん”. 琉球新報 (2003年5月22日). 2012年6月3日閲覧。