細菌性膣炎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ChuispastonBot (会話 | 投稿記録) による 2011年8月28日 (日) 15:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fa:واژینوز باکتریال)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

細菌性膣炎
概要
診療科 婦人科学
分類および外部参照情報
ICD-10 B96, N76
ICD-9-CM 616.1
Patient UK 細菌性膣炎
MeSH D016585

細菌性膣炎(さいきんせいちつえん)とは、の自浄作用の低下により、特定の病原微生物ではない一般細菌によって引き起こされる女性器の症状。非特異性膣炎ともいい、また、膣炎の症状をさほど伴わないさらに奥への感染につながるものも含めて細菌性膣症とも呼ぶ。

原因

本来、女性の膣は生息するデーデルライン乳酸桿菌の作用で粘液が酸性に保たれ、他の悪玉菌の繁殖を防いでいる。しかし、体調の悪化や生理周期・妊娠等によるホルモンバランスの変化でこの自浄作用が低下すると、様々な菌が増殖しやすくなる。大腸菌ブドウ球菌連鎖球菌などの一般細菌が通常以上に増殖して各症状を引き起こした状態が、細菌性膣炎である。細菌性膣炎は、カンジダ膣炎と並んで広く女性に多い性器の常在菌感染症である。

症状

  • おりものの増加
  • おりものの悪臭(とりわけ、魚臭帯下と呼ばれる魚介類のような匂い)
  • 痒み・発赤を伴うこともあるが、さほど顕著ではなく無自覚のまま感染しているケースも多い。

流早産との関連

膣で増殖している細菌が上行して子宮頚管炎絨毛膜羊膜炎などを起こすと、流産早産の原因となる場合があり、妊婦は特に注意が必要である。

治療

1週間程度効果が持続するタイプと、毎日挿入するタイプとがある。
発症時に膣内で増殖した菌を洗い流して症状を鎮めるのには有効であるが、日常から過剰に膣内を洗浄していると、善玉菌まで洗い流してしまい、逆に感染症発生の原因になる可能性がある。

関連項目