神崎町 (兵庫県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月5日 (土) 01:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神崎町
廃止日 2005年11月7日
廃止理由 新設合併
神崎町大河内町神河町
現在の自治体 神河町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
神崎郡
市町村コード 28441-6
面積 105.10 km2.
総人口 8,059
2005年11月1日推計人口
隣接自治体 朝来市多可町市川町大河内町
町の木 スギ
町の花 アジサイ
神崎町役場
所在地 679-2492
兵庫県神崎郡神崎町中村119-1
外部リンク 町の公式サイト(2006年6月現在 消滅)
神崎町 県内位置図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

神崎町(かんざきちょう)は、かつて兵庫県のほぼ中央部に存在した。兵庫県中播磨県民局の管轄だった。

2005年11月7日大河内町と合併して神河町となり、消滅した。

地理

播磨地方北部に位置し、市川水系の越知川・猪篠川流域を占める山間部の町。

隣接していた自治体

歴史

  • 1889年(明治22年)町村制の施行により、粟賀村、大山村、越知谷村が設置される。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 粟賀村、大山村、越知谷村が合併して神崎町が発足。
  • 2004年(平成16年)全国消防操法訓練大会に第八分団第一部(現:福本分団)が出場 3位
  • 2005年(平成17年)11月7日大河内町との合併で神河町になり、消滅。町制50周年だった。

行政

  • 町長:足立理秋(あだちみちあき)

地域

教育

現在、神崎町立の部分は全て神河町立となっている。なお、小学校には幼稚園が併設されている。

  • 神崎町立粟賀小学校
  • 神崎町立大山小学校
  • 神崎町立越知谷第一小学校:第二小学校との統合に際し、越知谷小学校となっている
  • 神崎町立越知谷第二小学校(閉校)
  • 神崎町立神崎中学校
  • 兵庫県立神崎高等学校

交通

鉄道路線

バス路線

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • ヨーデルの森という農村体験施設がある。
  • 法楽寺:新西国三十三観音札所 第15番

関連項目

外部リンク