真鶴産業活性化センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。キュアサマー (会話 | 投稿記録) による 2022年6月7日 (火) 22:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (曖昧さ回避ページ東海道線へのリンクを解消、リンク先を東海道線 (JR東日本)に変更(DisamAssist使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

まなづる里海BASE

真鶴産業活性化センター(まなづるさんぎょうかっせいかセンター)は、神奈川県足柄下郡真鶴町にある町営の施設。真鶴町の運営で通称まなづる里海BASEと呼ばれており、まちの駅道の駅とは異なる。

概要

真鶴漁港

真鶴町の真鶴漁港の目の前に位置し、真鶴町観光協会、店舗が入り、地場産業の振興及び地域の活性化を推進する拠点となっている[1][2]

2014年平成26年)12月に真鶴産業活性化センターとして設置された[3]

施設

  • 駐車場
    • 5台
  • トイレ
    • あり
  • 里海BASE広場
  • 店舗
  • 真鶴港岸壁広場
  • イベント用提携エリア

管理団体

休館日

  • 年中無休

アクセス

周辺

出典

  1. ^ かなたびサポータークラブ”. かなたびサポータークラブ(Facebook) (2014年12月18日). 2017年10月13日閲覧。
  2. ^ 釣り体験で観光客を呼び込め”. タウンニュース (2015年3月27日号). 2017年10月13日閲覧。
  3. ^ 里海BASE、欧米の港ムード”. タウンニュース (2014年11月21日号). 2017年10月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度09分13秒 東経139度08分29秒 / 北緯35.15356度 東経139.14131度 / 35.15356; 139.14131