真菅村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Ecchbz (会話 | 投稿記録) による 2021年7月3日 (土) 14:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ますげむら
真菅村
廃止日 1956年2月11日
廃止理由 新設合併
今井町八木町畝傍町鴨公村真菅村磯城郡耳成村橿原市
現在の自治体 橿原市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 奈良県
高市郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 5.37 km2.
総人口 4,257
国勢調査1955年
隣接自治体 大和高田市高市郡金橋村今井町磯城郡多村平野村耳成村北葛城郡広陵町
真菅村役場
所在地 奈良県高市郡真菅村
座標 北緯34度30分43秒 東経135度46分44秒 / 北緯34.51208度 東経135.77881度 / 34.51208; 135.77881座標: 北緯34度30分43秒 東経135度46分44秒 / 北緯34.51208度 東経135.77881度 / 34.51208; 135.77881
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

真菅村(ますげむら)はかつて奈良県にあった。現在の橿原市西部にあたる。

村名の由来は柿本人麻呂が詠んだ「真菅よし 宗我の河原に鳴く千鳥 間無しわが背子 わが戀ふらくは」に因む。「真菅」の読みはますげますがに分かれており、前出の歌もどちらで詠んでいたのか説が分かれている[1]橿原市立真菅小学校は前者、近鉄大阪線の駅と橿原市立真菅北小学校は後者の読みを採っている。

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により高市郡土橋村、中曽司村、北妙法寺村、地黄村、曽我村、五井村、寺田村、慈明寺村、大谷村、小槻村が合併し、真菅村が発足。
  • 1956年(昭和31年)2月11日 - 高市郡今井町・八木町・畝傍町・鴨公村、磯城郡耳成村と合併し橿原市を設置して消滅。

交通

鉄道路線

脚注

  1. ^ ええこと古都なら 南都銀行真菅支店のオススメ![1]

関連項目