真珠の耳飾りの少女 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月14日 (月) 15:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 除去: da:Pige med perleørering (strongly connected to ja:真珠の耳飾りの少女))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

真珠の耳飾りの少女
Girl with a Pearl Earring
監督 ピーター・ウェーバー
脚本 オリヴィア・ヘトリード
製作 アンディ・パターソン
アナンド・タッカー
出演者 コリン・ファース
スカーレット・ヨハンソン
音楽 アレクサンドル・デプラ
撮影 エドゥアルド・セラ
編集 ケイト・エヴァンス
配給 日本の旗ギャガ・コミュニケーションズ
公開 イギリスの旗2004年1月16日
日本の旗2004年4月10日
上映時間 100分
製作国 イギリスの旗 イギリス
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク
言語 英語
テンプレートを表示

真珠の耳飾りの少女』(原題:Girl with a Pearl Earring)は、2003年イギリスルクセンブルクの合作映画。監督はピーター・ウェーバーヨハネス・フェルメールの絵画「真珠の耳飾りの少女」を着想にトレイシー・シュヴァリエが書き上げた同名の小説を映画化した作品。

フェルメール作品の色彩や構図を映像で再現しているところが特徴的である。絵画の世界をそのまま切り取ったかのような世界を映し出したその映像美は、第76回アカデミー賞撮影賞美術賞衣裳デザイン賞の3部門で候補にあがったことからも伺えるように、高い評価を得ている。

キャスト

吹き替え

ストーリー


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


1660年代のオランダ。タイル絵師の父を持つグリートはフェルメール家に下働きとして入る。妻に、アトリエの掃除を命じられ、「窓を拭いてよろしいですか? 光が変わりますが?」と問う。芸術を理解しない妻との対比がされている。彼女は陰影、色彩、構図に隠れた天分を持っていた。才能を見出したフェルメールは彼女に遠近法や絵の具の調合を教える。絵の構図が悪いと考えたグリートは、アトリエでモデルとなった椅子を除けて、陰影を強調する。画家はこれを見て、描いていた椅子を消し、光と影を付け加える。

ついに、画家はグリートをモデルとした製作を決意する。狂気の目で彼女を見て創造の苦しみに耐える画家。妻はグリートに恋情を抱いていると誤解する。画家が使用人とアトリエに篭りきっている事はあらぬ噂を呼び、妻を苦しめる。とうとう、妻は逆上。立ち入らないはずの、アトリエに乱入して妻が見たものは、自分の耳飾りをつけたグリートの肖像画だった。

その他

日本では恋愛映画として宣伝され、レンタルビデオ店でも恋愛映画のコーナーに置かれている。

外部リンク