真名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。116.91.234.249 (会話) による 2022年4月1日 (金) 02:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

真名(まな、まんな)

  • 真名(まな、まんな)
原義は仮の文字(仮名)に対する「正式の文字」。真字(しんじ)とも言う。「仮名 (文字)#仮名の登場」を参照のこと。
  • 真名書/真名書き(まながき) :漢字で書くこと。漢字で書いたもの。対義語は、仮名書/仮名書き。
  • 真名序(まなじょ)
漢字で書かれた序文のことで、対義語は仮名序。例として、『古今和歌集』真名序、および、仮名序。
  • 日本の古風な表現において、草書および草書体など他の崩した漢字書体と対義する、楷書および楷書体の呼称。
真字(しんじ)、真書(しんしょ)とも言う。
  • 実名本名のこと。
日本語としては日本古来のが第一義と言えるが、「キリスト教の神の真名」などといった広義の用法も散見する。英語では"True name"(直訳すると「真の名」)が同義語となっている。
なお、同じ意味で用いられる真名(しんめい)という語もあるが、サブカルチャー由来の造語と見られる(代表例:『Fate/stay night』と派生作品群)。
  • 真名(まんな)