泳がせ釣り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2019年7月17日 (水) 12:29; 2400:2411:9360:9a00:917:5dae:e397:a132 (会話) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

泳がせ釣りとは、魚釣りにおいて、生きた魚を泳がせて餌とする釣法のひとつである。餌となる魚を餌屋で購入して持ち込む場合もあるが、自分で釣った魚を餌として同じ環境にいる捕食者を狙う場合も多く、餌・対象魚共に非常に幅広いバリエーションを持つ釣法である。なお、投げ釣りや渓流釣りにおいては生きた昆虫・多毛類を餌とすることがしばしばあるが、これらを泳がせ釣りと呼ぶことはまずない。

餌の種類[編集]

  • 金魚…生き餌として広く販売されており、淡水での泳がせ釣りの餌としても利用可能。
  • ワカサギ
  • ドジョウ
  • ウグイ…淡水魚であるが非常に生命力が強く、淡水・海水問わない万能餌として販売されている。

泳がせ釣りの対象となる魚[編集]

上記以外でも、魚食性を示すものであればあらゆる生物が対象となり得る。